日誌
カテゴリ:全学年
さぁいよいよ、新年度が始まります!
平成31年度、本校には5名の新たな職員が転任してきました。その中の一人である私は、初任以来26年ぶりの中松小勤務。変わらない運動場の桜の木や水路の流れ、そして阿蘇山を南側から眺める景色は、ふるさとに帰ってきたようで穏やかな気持ちにしてくれます。
さて、いよいよ8日(月)は始業式、そして9日(火)は10名の新入生を迎える入学式です。新しい年度を迎えるにあたり、学校では職員会議を行い、ちゃくち ゃくと子どもたちを迎える準備を進めています。その会議の中で、校長先生からは、今年度の学校教育目標についてのお話しもありました。そして、この学校教育目標の実現に向け、職員としてどんなことに取り組んでいきたいか、校長先生が準備されたマンダラチャート(あの大リーグの大谷翔平選手の)を使いワークショップ形式での話し合いを行いました。どんなことをやってきたいかとグループごとに熱心に話し合われる先生方の姿は、まさに「チーム中松」を感じました。
子どもたちに会える月曜日が待ち遠しいです^^!
各学年での研究授業が終わりました!
12月7日(金)に、3年生で研究授業が行われ、今年の各学年での研究授業がすべて終わりました。
中松小学校の子どもたちの学力向上をめざし、教職員一同、汗をかき、知恵を出し合いながら、研究を進めてきた1年でした。毎回、子どもの真剣なまなざしに出合うたびに、「もっと伸ばしてあげたい」という思いが強くなりました。まだまだ成長加速中の中松っ子です。将来を見据えながらも、目の前の子どもの今の願いや期待に寄り添い、今後も支えていけたらと考えています。
研究授業がありました!
7月4日(水)、2年、4年、5年の教室で、研究授業が行われました。
本年度は、教科書の問題をそのまま活用するのではなく、実生活と結びつけたり、ゆうチャレンジや全国テストの素材を取り入れたりしながら問題作成を行っているところです。
また、協働学習の充実を図り、友達と助け合い、協力しながら、全員がわかる・できる状態になることを目指しています。日に日に、子どもたちの様子や雰囲気が変わってきたように実感しています。
子どもたちの真剣な表情や「わかりたい!」「できるようになりたい!」という気持ちを精一杯受け止め、必死に支えようとする各担任の姿が輝いていた今日。将来を見据え、中松っ子のすばらしい未来のため、今後も目の前の子どもたち一人一人を大事にしていきたいと強く思いました。
ご家庭でも、お忙しい中、家庭学習のサポートをありがとうございます。今後とも、どうぞよろしくお願いします。
雨にも負けず?プール開き!!
プール開きがありました。朝から、「プール開きありますか先生」、「プール開きしたいです」訴えてくる子どもたち。どうにか雨も降らず、業間からプール開きを行いましたが。・・・・・・
水着に着替えてプールに来た子どもたち、寒い、寒いといいながらも顔はニコニコ。最初、体育委員が進行をして開会行事、そして、いよいよプールへ。シャワーでは、「カエルの歌」を歌いながらも「冷たい」、「冷たい」と騒ぎながら。プールサイドに座っていよいよプールの中へ。(子どもたちの顔はもう笑顔)プールに入り、全校児童で渦巻きをつくりました。水に流されながら、友達と遊びながら。
しかし、これからというところで、雷が!!!すぐにプールサイドにあがり、今年のプール開き終わり・・・(残念)でも、今年もなんとか、プールに入ることもでき、少しの時間だけどみんなで楽しく泳ぐこともできました。
どっさり積もりました!
2月1日(木)、今朝は気温0度、朝からどっさり雪が積もりました!!学校の裏(誰も踏み入れていない箇所)で16センチメートル積もっていました。今年は何度か雪が積もっていますが今日が一番積もっています。子ども達も大喜びで雪遊び!身長より大きな雪玉を作ったり、かまくらを作ったり・・・♫思いっきり雪を満喫しています。
外遊びを満喫!!
10月27日(金)、昼休みの様子です。中松小学校の子ども達は外遊びが大好きです☆今日は時々、暖かい日差しも差し込みながら、走り回ったりのんびりしたり、思い思いに過ごしていました。幼少期にたくさん外遊びをした子ほど運動能力が高くなりやすいそうです。いっぱい遊んで体も心も元気に過ごして欲しいと思います。
”童謡サロン&パントマイム”
10月17日(火)、
兵庫県・熊本地震復興サポート事業の一環で、”童謡サロン&パントマイム”が行われました。
素晴らしいピアノ演奏と歌声に癒やされ、パントマイムにはその世界観にどんどん引き込まれていきました。
パントマイム「銅像」では、児童も銅像になりきってポーズを決めたり、その銅像にお賽銭を投げるパントマイムに参加したりと、見るだけでなく一緒に参加して楽しむことができました。
パントマイムでのお芝居「母の肖像」では、子どもと母の表情や動き、そしてそれに合わせたピアノ演奏のみで表現される、母と子の絆に感動させられました。
最後に児童から、「猿のまねが、おもしろかったです。」や、「最後の話に感動しました。」という感想がたくさん発表されました。
兵庫県から私たちを元気にしようとお越しいただき、楽しく感動的な時間を過ごすことができ、大変感謝しています。
兵庫県・熊本地震復興サポート事業の一環で、”童謡サロン&パントマイム”が行われました。
素晴らしいピアノ演奏と歌声に癒やされ、パントマイムにはその世界観にどんどん引き込まれていきました。
パントマイム「銅像」では、児童も銅像になりきってポーズを決めたり、その銅像にお賽銭を投げるパントマイムに参加したりと、見るだけでなく一緒に参加して楽しむことができました。
パントマイムでのお芝居「母の肖像」では、子どもと母の表情や動き、そしてそれに合わせたピアノ演奏のみで表現される、母と子の絆に感動させられました。
最後に児童から、「猿のまねが、おもしろかったです。」や、「最後の話に感動しました。」という感想がたくさん発表されました。
兵庫県から私たちを元気にしようとお越しいただき、楽しく感動的な時間を過ごすことができ、大変感謝しています。
折り紙で華やかに☆
10月18日(水)「折り紙が得意な子、校長室でお手伝いをお願いします。」今日の昼休み、校長先生からの放送です。8人の子ども達が集まって、校長先生と一緒に掲示板の飾りを作って飾ってくれました。お花と葉っぱが沢山でき、掲示板が明るくなりました!短い時間でテキパキと作業してくれた子ども達。素敵な掲示板になりました!ありがとう♫
全校児童で昔遊び♪
9月28日(木)、昼休みの様子です。執行部の児童が呼びかけて、全校遊びが行われました。今日は昔遊びの「花いちもんめ」をみんなで楽しみました♫
男の子も女の子も学年も関係なく、手をつなぎ大きな声でかけ声をかけ、大盛り上がり!昼休みの間は、日も差し込み気持ちの良い中思いきり遊ぶことができました。
男の子も女の子も学年も関係なく、手をつなぎ大きな声でかけ声をかけ、大盛り上がり!昼休みの間は、日も差し込み気持ちの良い中思いきり遊ぶことができました。
お話の世界に・・・
9月22日(金)、今日は朝から「中松っ子タイム」(読み聞かせ)の時間でした。今日は先生方からの読み聞かせです。校長先生や教頭先生、理科の先生など、各クラス自分の担任ではない先生から読み聞かせをしてもらいました☆わくわくするお話、優しくなれるお話、楽しいお話、中には英語の絵本も!どのクラスも先生方それぞれの個性がでた読み聞かせでした。秋も深まってきました。子ども達にもっともっと沢山のお話に出会って欲しいと思います。
結団式
8月29日(火)の2校時に運動会の結団式を行いました。今年の運動会のスローガンは、「中松っ子 心1つに 優勝目指せ 全力運動会」です。両団の団長から挨拶があったあとに、ゴーゴーゴーを全員で歌いました。運動会の練習をするに当たっての確認事項など話のあと、各団に分かれて団員の自己紹介をしました。本番まで残り少ないですが、暑さに負けず、体調管理には十分注意して頑張ってほしいです。
目指そう むし歯ゼロ☆
7月19日(水)、2年生は学活の時間に養護教諭の先生に入っていただき、歯のブラッシングについて勉強しました。歯磨きをしないとむし歯だけでなくいろんな歯の病気になりやすくなります。鏡を見ながら、先生に教えてもらいながら一緒に歯みがきをしました。歯のブラッシング指導は2年生だけでなく全学年で行っています。夏休み中もしっかり歯をみがいて元気に過ごして欲しいと思います☆
ユニセフに募金しました
執行部の委員会活動で「すべての子どもに希望を」テーマにユニセフ募金を行いました。今年は、7,952円集まりました。集まったお金は、11日に中松郵便局に持って行きユニセフに送金しました。募金をして下さったみなさんありがとうございました。
七夕の季節です☆
中松小学校保健室前のホールの様子です。放課後子ども教室で低学年の子ども達が作成した七夕飾りに、どんどん他の学年の子ども達も願いごとを付けていっています。
今年の短冊は村の七夕祭りを企画された太田康博様を通して福井県越前市石川製紙様より復興支援として頂いた和紙です。一枚一枚色合いが美しいです。連日天気が心配されますが、大きな被害が出ないこと、子ども達の願いが叶うことを祈るばかりです。
今年の短冊は村の七夕祭りを企画された太田康博様を通して福井県越前市石川製紙様より復興支援として頂いた和紙です。一枚一枚色合いが美しいです。連日天気が心配されますが、大きな被害が出ないこと、子ども達の願いが叶うことを祈るばかりです。
ありがとうございます
本日、神奈川県相模原市の小中学校養護教諭有志の皆さんから素敵な贈り物が届きました!「頑張っている子ども達の心が少しでも和むように・・・」と保健室用の壁面飾りを送ってくださいました。一つ一つ細かいところまで手作りされた壁面飾りは、どれも可愛らしいものばかり!!職員室で広げてみんなで見入ってしまいました。季節ごとに掲示して、子ども達にも楽しんでもらいたいと思います。
相模原市小中養護教諭有志の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました!
今年もよろしくお願いします☆
6月23日(金)朝の読み聞かせの時間「中松っ子タイム」の様子です。今年も読み聞かせボランティアの皆さんにご協力いただき、スタートしました☆今年は保護者の方が呼びかけてくださり、地域の方も読み聞かせボランティアに参加してくださっています。お家の方や地域の方、先生方による朝の読み聞かせは、子ども達がお話の世界にたっぷり浸かれる良い時間になっています。ボランティアの皆さん、今年もよろしくお願いします。
下敷き撮影をしたよ
2月13日(月)、“SEKAI NO OWARI”さんからの義援金によりドローンを使った下敷き撮影が行われました。中松小学校のスローガン、『元気』の人文字も撮影していただきました。子ども達と校舎、阿蘇の山々が写った素敵な写真ができました。SEKAI NO OWARIさん、ありがとうございました。阿蘇の豊かな自然も入った下敷きが完成する予定で、子ども達も楽しみにしています。
プロサッカー選手に会ったよ!
12月19日(月)中松小学校では、『JFA・キリン熊本復興応援サッカー教室』が開かれ、元サッカー日本代表の秋田豊さんが来校されました。子ども達に楽しく分かりやすいように声をかけていただき、ボール遊びからスタートし、最後はサッカーのゲームをしたりと終始大盛り上がりでした。秋田選手からヘディングなどのプロの技を見せていただき、子ども達の目もキラキラ輝いていました!寒い日でもグラウンドに出て、サッカー遊びを楽しむ子が増えました☆秋田選手、JFA・キリンの皆様、楽しい時間をありがとうございました!
収穫したイモが給食に☆
今日は11月28日(月)の給食をご紹介します。
【メニュー】
★牛乳 ★コッペパン
★とりのカレーロースト
★さつまいもサラダ
★たまごスープ
★ラ・フランスゼリー
この日は中松小学校の3・4年生が収穫したさつまいもでサラダを作っていただきました。食感も良く、甘みもあってとてもおいしかったです!3・4年生、そしておいしく調理して下さった白水調理場の皆さん、ありがとうございました!!
【メニュー】
★牛乳 ★コッペパン
★とりのカレーロースト
★さつまいもサラダ
★たまごスープ
★ラ・フランスゼリー
この日は中松小学校の3・4年生が収穫したさつまいもでサラダを作っていただきました。食感も良く、甘みもあってとてもおいしかったです!3・4年生、そしておいしく調理して下さった白水調理場の皆さん、ありがとうございました!!
土曜授業 授業参観
7月2日(土)、授業参観が行われました。南阿蘇村では今年度から土曜授業が導入され、本日中松小学校でも1回目の土曜授業となりました。土曜日の授業参観ということもあり、お父さん、お母さんだけでなく、中学生も一緒に参観する姿がありました。土曜授業ならではの光景となりました。本日は救急救命法講習会、授業参観、教育会全体会、学級懇談会と、半日お世話になりました!
救急救命法講習会が行われました
7月2日(土)、土曜授業の授業参観に合わせて、夏休み前の救急救命法講習会が行われました。夏休みのプール開放を前に保護者の方を対象に行われました。消防署から署員の方に来ていただき、心肺蘇生法やAEDの使い方を教えて頂きました。事故が起こらないことが何よりですが、もしもの時のために、年に一度の大切な講習会となっています。
笑顔いっぱいの時間になりました♡
6月15日(水)、この日は午後からプランジャパンさんからのご紹介で、子ども達の心のケアになればと、「肥後の国アフリカ」というグループの皆さんが中松小学校に来てくださいました。『ジェンベ』という太鼓を一人一つずつ準備してくださり、みんなでたたいて音楽を奏で、リズムに合わせて踊ったりと、笑顔の絶えない素敵な時間となりました♫中松小は体育館が使用不可のため運動場での実施となり、たくさんの準備をしていただき本当にありがとうございました。子ども達の心に素敵な思い出がまた一つ増えました。
あたたかいご支援ありがとうございます
5月20日(金)、福岡県久留米市の小学校4校(御井小学校・南薫小学校・合川小学校・山川小学校)から南阿蘇村にお菓子の支援物資をいただきました。自分が食べるおやつを我慢して、南阿蘇村の子ども達へ送ってくれたそうです。中松小学校へも持ってきてくださいました。段ボール一つ一つにメッセージも書いてあり、あたたかい気持ちになりました。
またこの日は郵便で神奈川県からひまわりの種も届きました。東日本大震災後、子ども達を励ましてきたひまわりの種だそうです。早速花壇に植えさせていただきました。
地域の方からも筆記用具等子ども達へご支援をいただきました。
たくさんのご支援、本当にありがとうございました!
またこの日は郵便で神奈川県からひまわりの種も届きました。東日本大震災後、子ども達を励ましてきたひまわりの種だそうです。早速花壇に植えさせていただきました。
地域の方からも筆記用具等子ども達へご支援をいただきました。
たくさんのご支援、本当にありがとうございました!
学校が再開されました
5月9日(月)熊本地震本震以来、23日ぶりに学校が再開されました。児童全員が出席することができ、学校に子ども達の元気な声が響き職員一同、大変嬉しく感じました。本日行われた全校集会では校長先生から①命の大切さ②感謝の心(当たり前の生活を沢山の人に支えてもらっていること)③学校生活のこと(不安な事だったり何かあったら先生へどんどん相談していいこと)の3つのお話があり、みんな真剣な表情で聞いていました。
先生方ありがとうございました
3月11日(金)、この日2名の先生方の退任式を行いました。初任者研修指導教員として中松小学校に来てくださっていた北先生と、学習支援員として来てくださっていた奴留湯先生の2人です。先生方には授業中だけでなく、教室で一緒に給食を食べたり、掃除をしたり、休み時間に遊んだり…たくさんお世話になりました!子ども達も先生方との思い出がたくさんあります。また先生方とお会いできる日を楽しみにしています!
授業参観がありました
2月26日(金)今年度最後の授業参観が行われました!普段の授業の様子を観ていただいたり、これまでの学習のまとめを発表したり・・・。今日は朝からお家の方が学校に来るのをわくわくして待っている子がたくさんいました♫本日はお忙しい中、授業参観だけでなく教育会総会・学級懇談会等のご参加大変お世話になりました。
ようこそ!!フランスからのお客様☆
2月25日(木)、この日フランス人のクレモンさんが中松小学校に来校されました!クレモンさんは約2ヶ月の日本旅行の途中で、各地で自転車芸を披露されています。(自転車後ろ向き走行(約50km)のギネス記録をお持ちだそうです!)この日も自転車に乗りながら服を脱いだり、ジャグリングをされたり、子ども達も目をキラキラさせながら見つめていました。子ども達とも冗談を交えながら日本語で話しかけてくださり、貴重な交流の場となりました。中松の地域の方が「こんな素敵な人がいるから子ども達に紹介したい」というお声かけで実現した今回の出会い。中松の子ども達を大切に思ってくださる地域の方々にも感謝した1日でした。
みんなで食育カルタ!!
2月4日(木)給食保健委員会の子ども達が企画した『食育カルタ』会が行われました。この日は1年生で行われました。この食育カルタは昨年度冬休みの宿題で子ども達が作成したものです。ワイワイと楽しい声が響きました♫楽しみながら食について学べたようです☆
子どものサイン発見チェックリスト(家庭用)
いよいよ冬休みに入ります。冬休みはお子さんと過ごす時間が増える期間です。このチェックリストを利用し、お子さんの様子を観察してください。何か気になることがありましたら、お気軽に学校までご連絡ください。
なおチェックリストの現物は3学期にご家庭にお配りします。
なおチェックリストの現物は3学期にご家庭にお配りします。
(教頭 中野勝利)
おいしい給食いただきます♫
〇11月10日(火)のメニュー〇
☆白ごはん
☆シュウマイ
☆大学いも
☆八宝菜
☆牛乳
この日、中松小学校の3・4年生が育てて収穫したサツマイモが給食に登場しました!同じメニューを白水地区4つの小中学校で食べていただきました。甘くてほくほくの大学いも、とってもおいしかったです☆3・4年生、おいしいお芋をありがとう♫
☆白ごはん
☆シュウマイ
☆大学いも
☆八宝菜
☆牛乳
この日、中松小学校の3・4年生が育てて収穫したサツマイモが給食に登場しました!同じメニューを白水地区4つの小中学校で食べていただきました。甘くてほくほくの大学いも、とってもおいしかったです☆3・4年生、おいしいお芋をありがとう♫
地震避難訓練を実施しました
11月5日(木)中松小学校では『熊本シェイクアウト訓練』に合わせて地震避難訓練を行いました。地震発生の放送を聞き、机の下にもぐる…だけの訓練ではなく各学級で、机がないとき、教室にいないとき、どこでどのように身を守れば良いかも考えました。「あそこは柱がいっぱいあっていいかも」「あそこは窓に近いから危ない」など意見がでました。もしものときに備えた避難訓練ができました。
花いっぱいになりました♫
10月23日(金)、業間の時間に全校で学校の花植えをしました。春・夏の花から秋・冬の花へ植え替えました。春・夏の花でまだまだ元気な花は手入れをし、空いた花壇には新しい花を植えました。子ども達もせっせと作業を頑張っていました☆また中松小学校が花でいっぱいになりました♫
練習をはじめて1週間…
9月4日(金)、運動会の練習をスタートして約1週間が経ちました。全体練習だけでなく、低学年はダンス、高学年は組み体操の練習も頑張ってきました。どちらもこの1週間で入場から退場までできるようになりました!天気の関係でなかなか外での練習ができなかったのですが、集中して練習してきた子ども達。来週はさらに練習を重ねていきます。6年生を中心に1週間、みんな本当によく頑張りました!土日しっかり休んで来週も元気に練習を頑張って欲しいと思います☆
外で元気に練習です!!
9月2日、今日は運動会の練習を初めて外で行うことができました。場所の確認や行進の練習の後はラジオ体操の練習をしました。1年生も近くの先生や高学年のお兄さんお姉さんを見ながら一生懸命体を動かしました☆
本番まで短い練習期間ですが、一つ一つ集中して頑張っています!
本番まで短い練習期間ですが、一つ一つ集中して頑張っています!
中松っ子、頑張っています☆
2学期スタート初日、表彰式がありました。阿蘇郡市童話発表会、南阿蘇村水泳記録会、阿蘇郡市水泳記録会の表彰をしました。どれもコツコツと1学期に頑張った成果です!2学期また様々な行事があります。これを自信に、また頑張って欲しいと思います☆
2学期☆スタート♫
8月27日(木)、中松小学校の2学期始業式がありました。夏休みの楽しかった思い出を胸に、74名全員が元気に登校しました☆校長先生からは、「2学期は運動会をはじめ、たくさんの行事がありますが、自分の目標に向け『元気』と『笑顔』を合い言葉にがんばりましょう!」とお話がありました。6年生のYさんの伴奏で校歌も元気に歌いました!2学期も楽しい学校生活を過ごしましょう☆
1学期終業式がありました☆
7月17日(金)、心配していた台風の影響もなく、本日1学期の終業式が行われました。校長先生からは、宿題をコツコツと計画的にすること・事故無く元気いっっっぱい過ごすこと・夏休み明け、逞しく成長したみんなと会えるのを楽しみにしていることなど、お話がありました。そして6年生の伴奏で、1学期最後の校歌を元気いっぱいみんなで歌いました♫中松小学校の74名のみなさん、元気いっぱい!笑顔いっぱい!楽しい夏休みにして下さいね♫
久しぶりの晴れ間でした♫
7月15日(水)、今日は久しぶりにスッキリと晴れた1日でした。昼休みには外で思いっきり体を動かす子ども達の姿が見られました☆ドッヂボールやおにごっこなど、楽しい声が響いていました♫
みんなでピカピカ☆大作戦!!
6月30日(火)朝の廊下の様子です。
いつもは登校後、元気いっぱい外で遊んでいる子ども達ですが、この日は「クリーン作戦」!朝からみんなで廊下の白線みがきをしました☆「ふ~~」と、指をマッサージしながらきゅっきゅっと頑張ってみがいていました。みんなの頑張りで学校がピカピカになりました♫
いつもは登校後、元気いっぱい外で遊んでいる子ども達ですが、この日は「クリーン作戦」!朝からみんなで廊下の白線みがきをしました☆「ふ~~」と、指をマッサージしながらきゅっきゅっと頑張ってみがいていました。みんなの頑張りで学校がピカピカになりました♫
朝の楽しみ☆読み聞かせ
6月26日(金)今日の朝は子ども達が楽しみにしている時間。朝の読み聞かせの時間でした。読み聞かせボランティアの保護者さんや先生方が各クラスで読み聞かせをします。普段なかなか自分から本を開かない子も、お話の世界に浸っていました☆読み聞かせボランティアの皆様、本日もありがとうございました♫
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也
カウンタ
4
8
9
1
3
1
リンク