学校生活
3月24日(月)修了式
卒業式に向けて準備・後片付けをがんばった在校生。この日は、自分たちの学年教育課程修了と上の学年に進級することを確かめる修了式です。
式に先がけて、計算大会、漢字大会、熊日学童スケッチ展等の表彰者紹介が行われました。熊日学童スケッチ展では3年連続の優秀学校賞(昨年度は最優秀学校賞)に選ばれました。
〈修了証授与〉
各学級の代表者がクラス全員分の修了証を受け取りました。
〈学級代表の意見発表~1年間を終えて~〉
バージョンアップされた「1年間のがんばりや成長したこと、思い出等」を学級代表の子どもたちが語ってくれました。新学年での意気込みにあふれていました。
〈春休みのくらしについて〉
安全な春休みを過ごし、4月8日、たがいに元気な姿で出あうのを楽しみにしています。
3月21日(金)卒業式
春へとつづく桜の蕾。今日は、卒業の日です。6年生6名が中北小学校を巣立っていきます。
〈階段・ろうか〉
〈6年生教室〉
〈体育館〉
〈卒業生入場〉
開会
〈卒業証書授与〉
〈式辞〉
〈来賓紹介〉
〈卒業の詩〉
〈校歌斉唱〉
「素晴らしい」、「よかあ」、「感動しました」等の感想をいただきました。卒業生と在校生、保護者のみなさん、先生方、来賓等の方々みんなでつくり上げた卒業式でした。
3月14日(金)送別遠足
6年生と過ごす日々も残りわずかとなりました。6年生への感謝の意を表し、ともに小学校での楽しい思い出を作る送別遠足を行いました。前半は学校で「縦割り班のレクリェーション活動」を行い、後半は花海好公園まで出かけました。
〈伝言ゲーム〉
〈貨物列車〉
その後、全員で花海好公園まで歩いて向かいました。
〈道中〉
〈お昼ごはん〉
〈遊び時間〉
天気もめぐまれ、6年生との最後の素敵な思いでづくりができました。いよいよ卒業がそこまでやってきました。
3月6日(木)ひとり暮らしお年寄りの方へのプレゼント
3年生~6年生の子どもたちが、地域ごとに登校班で「一人暮らしのお年寄りへの花鉢・手作りせっけんプレゼント」を行います。花鉢とハーブ石鹸、これまで子どもたちが取り組んで作ってきたものです。
子どもたちの元気と思いをのせて、プレゼントを届けました。
3月6日(木)児童総会
2校時に児童総会が行われました。今年1年の委員会活動の成果と課題を全校児童みんなでふり返り、自分たちの力で中北小をよりよいものにするための話し合いです。
各委員会より、「今年度に重点的に取り組んだこと」、「成果や課題」等の順で報告が行われました。
〈放送・環境委員会〉
環境委員会からは「校内にゴミ箱を置いたことにより、みんながゴミ拾いをするようなったこと」等の報告が行われました。
〈図書委員会〉
図書委員会からは「本の貸し出しの方法について、委員会メンバーみんなで理解・工夫しスムーズになり、たくさんの本の貸し出しにつながった」等の報告が行われました。
〈体育・生活委員会〉
体育・生活委員会からは「全員遊びの運営、倉庫のかたずけやボールの空気入れを行うことができた」等の報告が行われました。
〈健康委員会〉
健康委員会からは「熱中症対策の呼びかけをしっかりと行うことができ、健康に興味をもってもらうことができた」等の報告が行われました
。
〈企画委員会〉
企画委員会からは「あいさつ強化月間に取り組み、あいさつが増え、みんなが笑顔になった」等の報告が行われました。
児童総会では、近くの人との話し合い後、質疑や意見交換、感想発表の時間がありました。いくつか紹介します。
・発表の声が大きくて、とてもわかりやすかった。4月から、どの委員会に入るか決めることができた。
・健康委員会のクイズラリーは、とても勉強になった。
・委員会の活動報告発表の時、緊張してうまく言えなかったけど、みんなが一生懸命に聴いてくれたので、話しやすかった。
・1年生から3年生がしっかり聴いてくれた。
「自分たちの学校を自分たちでよくしていく」話し合いで盛り上がりました。
総会の最後には、6年生へお礼を伝えました。
卒業が近づいてきているのを実感します。
中北小は
日本教育工学協会(JAET)
教育情報化 優良校です
認定期間:2025年3月31日~2027年3月31日
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当者
〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中1918
TEL 0964-56-0149 FAX 0964-56-4995
URL http://es.higo.ed.jp/nakakita/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |