2023年5月の記事一覧
修学旅行1日目,無事に終わりました!
雨が降ったり止んだり,大降り小降りを繰り返しながらも,修学旅行1日目の全日程(吉野ヶ里遺跡→宇宙科学館→平和公園→フィールドワーク→原爆資料館)を終え,6年生の子どもたちは長崎市内にあります「稲佐山観光ホテル」に到着しました。みんな元気にしています。ホテルでは,長崎の食事や友達との交流を楽しむことになっています。
佐賀・長崎での1日目の様子を,何枚か紹介しますね。あとは,子どもたちの土産話をどうぞお楽しみに!!
出発しました!(修学旅行:6年)
本日30日(火)午前7時30分,6年生の子どもたちが佐賀・長崎に向けて出発しました。雨が心配される中でしたが,予定どおり結団式を行い,子どもたちは元気に「行ってきます!」と言って,バスに乗り込んで行きました。
6年生は,修学旅行先でも,中原小の3つの「する」(あいさつする,なかよくする,感謝する)を大いに発揮すること間違いなしです!
修学旅行に向けて(6年生:平和学習)
30日(火)~31日(水)は,6年生の修学旅行です。南小国町3小連合で長崎・佐賀方面へ行きます。6年生の子どもたちは,新年度に入り早い時期から,修学旅行に向けての学習を進めてきました。今日は,修学旅行を来週に控え,これまで調べてきたことや考えたことをお互いに共有し,さらに平和への祈りを確かなものにしていました。
Hello! エドウィン先生(3・4年:外国語活動)
「Hello! How are you?」「I'm happy.」
3・4年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。
毎週木曜日は,ALTのエドウィン先生と一緒に外国語活動の学習を行っています。子どもたちは,笑顔でジェスチャーゲームをしたり,先生や友達とのコミュニケーションを楽しんだりしていました。英語での数字の言い方も練習しました。特に,10以上の言い方のコツを教えてもらいながら,覚えていきました。今回は,「12」の言い方に苦戦していたようです。次回の外国語活動までにたくさん練習をして,上達していると思います。
Let't do your best!
ちなみに,中原小の金曜日は「English Friday」。登下校時は,「Hello!」「See you!」と元気なあいさつが飛び交います。
田植え体験をしました!
23日(火)は,中原小みんなで田植え体験をしました。今年も鞭馬さんに田植えに向けた準備や当日のお世話をしていただきました。さわやかな風が吹く中,子どもたちは田んぼに入り,ひもの印に合わせながら苗を植えていきました。高学年が低学年の手をとってあげたり,苗の植え方を教えたりする姿も自然に見られ,貴重な体験ができました。
鞭馬さんが,「秋の稲刈りまで,毎日稲に声をかけて欲しい」とおっしゃっていました。そのとおりです。毎日天気を見ながら,稲の生育はどうかな?と思いながら観察を続けていきたいと思います。
鞭馬さん,ありがとうございました!
野菜を育てよう!(2年:生活科)
2年生は,先週の生活科の時間に,なす・ピーマン・ミニトマトの苗を畑に植えました。週末の雨と土・日の天気の良さで,苗もぐんぐん伸び始めました。そこで,昨日は支柱立てを行いました。苗の横に1本1本丁寧に支柱を立て,棒と苗をワイヤーでキュッキュッとねじりながら固定していきました。「あま~い,あま~いピーマンになれ!大きな大きなトマトになれ!」と言いながら,小さな手で一生懸命に作業を行っていました。
こん虫の育て方(3年:理科)
3年生は,上島さんからいただいたキャベツの苗に,毎日水やりのお世話をしながら観察をしています。ここ数日は,モンシロチョウがたくさん卵を産みつけていました。子どもたちは目を輝かせながら,卵の様子をタブレットにおさめ,記録をとっていました。青虫も発見し,これからどのように姿を変えていくのかを予想しながら学習を進めていました。
プールそうじ
19日(金)は雨のち曇りの天気予報でした。しかし,午後になってもなかなか雨が降り止まず,全校一斉でのプールそうじは中止となりました。そこで,雨が止み始めた6時間目に,5・6年生と数名の職員でプール内のそうじを行いました。5月はじめの委員会によるEM菌投入や前日までの水抜き,そして何と言っても5・6年生の手際のよさと抜群のチームワークでなんと30分程度でご覧のようにたいへんきれいになりました。プールまわりのそうじは,各学年やクラスごとに行っていく予定です。6月9日(金)のプール開きが楽しみですね!
↓EM菌投入の様子(EM菌を分けてくださった地域の方々,ありがとうございました。)
↓ プールそうじの様子
朝の読み聞かせスタート!
18日(木)より,中原小学校読み聞かせボランティア「四つ葉のクローバー」の方々による朝の読み聞かせがスタートしました。今回は,河津さん・矢津田さん・佐藤さんに来ていただきました。子どもたちは,ボランティアの方々の表現力の素晴らしさに触れ,すっかり絵本の世界に引き込まれていました。朝いちでとても温かい気持ちになりました。
おいしい楽しい調理の力(5年:家庭科)
5年生は,調理実習を行いました。この日は,「野菜をゆでよう」ということで,青梗菜とじゃがいものゆで野菜料理にチャレンジしました。調理台は1人に1台ずつ。贅沢にスペースを使ってできました。これも少人数の強みです。昨年度までは制限があり,なかなかできなかった調理実習でしたが,今回は,火加減や包丁の使い方・切り方,盛り付けなど,楽しみながらじっくり取り組むことができました。
暑さに負けずがんばりました!新体力テスト
17日(水)は,全国的にも暑さの厳しい一日となりました。中原小では,2・3校時に新体力テストを実施。いつも以上に水分補給をこまめにとり,木陰での休憩も挟みながら行いました。子どもたちは,暑さに負けず,50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び・反復横跳び,上体起こし・長座体前屈に挑みました。自分の体力を知り,これからの体育の授業や体づくりに役立てていきます。
第1回学校運営協議会を開催しました!
16日(火)に,第1回学校運営協議会が開催されました。12名の会員の方々に委嘱状が交付され,昨年度に引き続き,会長を上島さん,副会長を日隈さん・鞭馬さんに引き受けていただくことになりました。
↓ 運営協議会の様子を一部ご紹介いたします。
地域学校協働活動推進員の楠田先生からのごあいさつや学校からの運営方針説明の後,会員のみなさんそれぞれから承認をいただきました。中原小学校は,地域と共にある学校です。学校運営協議会での熟議が,今後の教育活動に生かせるよう取り組んでまいります。
会員の皆様,1年間どうぞよろしくお願いいたします。
水難引き渡し訓練を実施しました!
12日(金)は,大雨による川の増水と通学路の崖崩れ等の恐れがあるという想定で,引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様には,安心安全メール送信の後,前もってお願いしていた順路を守って迎えに来ていただきました。おかげで,車両の混雑等もなくスムーズに引き渡しができました。災害が発生した際,今回のように冷静に行動できるよう,日頃からの備えが必要だと改めて感じさせられた訓練となりました。引き渡し訓練にご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
ぺったんコロコロ(1年生:図工)
11日(木)の1年生の図工は,「ぺったんコロコロ」。わくわくするような題材名です。子どもたちは,汚れてもいいお衣装を身にまとい,目を輝かせながら体全体で創作活動を楽しんでいました。色の重なりや形の面白さを感じたり,できた模様や形に想像を膨らませたりしていました。
みんなちがって,みんないい作品ができています。来校された際は,このかわいい芸術家さんたちが描いた作品をどうぞご覧ください。
からいもの苗植え
8日(月)のみどりの少年団結団式に続き,9日(火)は,からいもの苗植えを行いました。苗を1本も無駄にすることなく,せっせと植えていきました。「たくさんできるといいなあ」「いも掘りが楽しみだなあ」と言いながら植える子どもたちもいました。6年生のリードのもと,縦割り班ごとに一畝,一畝丁寧に植えていきました。植えた後は,校長先生から「土の枕」のアドバイスを受け,無事に植え終わることができました。今後は,みんなでお世話と観察を欠かさず生長を見守っていきます。秋の収穫が楽しみです!
中原小みどりの少年団活動開始!
長かったゴールデンウィークが終わり,8日(月)の業間には,令和5年度の「みどりの少年団結団式」が行われました。子どもたちは緑の帽子をかぶり式に臨みました。副団長のれいかさんがこれからの活動への抱負を述べ,校長先生からは緑の大切さについての話をしていただきました。子どもたちはそれぞれに,今後の活動への意欲を高めていました。
歴史ある中原小みどりの少年団!今年もさまざまな体験をとおして,緑と命のつながりについて各発達段階の中で学んでいってくれることと思います。
準備万端です!
5月9日(火)に,いも植え(さつまいも)が行われます。その日に合わせて,事前に校長先生が畑を耕してくださり,鞭馬工務店さんは畑の土におがくずを入れてくださいました。そして,1日(月)には,佐藤先生の指導のもと,5・6年生が畝を作り,マルチ張りをしてくれました。たくさんの人たちが,汗をかきながら準備をしてくださっています。当日は,こうして準備してもらったことに感謝しながら,みんなでしっかりといも植えをしたいと思います!
授業参観・総会・学級懇談会
4月28日(金)は,保護者の皆様や後援会の方々には,お忙しい中,授業参観・総会・学級懇談会にご参加いただきありがとうございました。授業参観では,どの学級も学習や活動にしっかり取り組んでいました。また,総会におきましては,皆様のご協力のおかげでスムーズな会となりました。今後,多くの行事を行っていくことになりますが,どうぞよろしくお願いいたします。
※Nakabaru.commにも立ち寄っていただいいた保護者の方々,ありがとうございました。短い時間でしたが,情報交換等もできて有意義な時間となりました。