子どもたちの学校生活

学校生活(R05~)

アウトリーチ音楽会を開催しました!

10月23日(水)に玉名市音楽アウトリーチ事業により、オカリナ奏者の「ANDANTINO(アンダンティーノ)」の皆さんにお越しいただきました。体育館のステージで、いろいろな種類のオカリナを使った演奏を聴かせていただきました。全校児童で演奏を聴きましたが、とても楽しいひとときを過ごすことができました。

第2回クリーン登校を実施しました!

10月22日(火)に、ごみ拾いをしながら登校する「クリーン登校」を実施しまいた。あいにく小雨が降っていましたのでごみ拾いが思うようにできませんでしたが、拾える範囲で拾いながら登校する班もありました。今回も、地域の方々にお声かけをしてご協力をいただいたところでした。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

前期修行式を行いました!

10月11日(金)に前期集業績を行いました。各学年の児童発表、校長講話、表彰という内容で実施しました。前期は、運動会という大きな行事をはじめ、各学年の教育活動にしっかり頑張ってくれた子どもたちでした。

前期の授業日数が100日、後期も100日の予定です。ちょうど半分が終わりました。3連休を挟んで後期がスタートしますが、「後期にがんばってほしいこと」も終業式の中で子どもたちに伝えていますので、気持ち新たに後期をスタートさせてほしいと願っています。

 

5年生が稲刈り体験をしました!

10月9日(水)に、米作り体験の一環として、「稲刈り体験」をさせていただきました。田んぼの四隅を稲刈り鎌で慎重に刈り取っていきました。最初は恐る恐るぎこちない手つきで刈っていましたが、少しずつコツとリズムをつかんで刈り取っていきました。貴重な体験となりました。