子どもたちの学校生活

学校生活(R05~)

運動会

 5月26日(日)、運動会がありました。

 「赤と白 全力つくし 心を一つに 勝ち進め」のスローガンのもと、全校児童が心を一つにして、素晴らしい運動会になりました。特に6年生は、応援団として下級生を引っ張ってくれました。全力で応援をする6年生の姿は、多くの人に感動を与えたことと思います。

 今回の運動会で、子どもたちは心身ともに大きく成長することができました。運動会で学んだことをこれからの学校生活に生かし、もっともっと自分自身を高めてほしいと思います。

 最後になりましたが、前日準備から片付けまでご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

(運動会の写真につきましては、「運動会のようす(PDF)」をクリックしてご覧ください。)

運動会のようす.pdf

学校探検(1・2年生)

 4月26日(金)の3・4時間目に、1・2年生で学校探検をしました。

 2年生は学校探検のために、実際に学校を回って確認をしたり、先生方にインタビューをしたりして準備をがんばりました。学校探検では、1年生のために一生懸命説明をする2年生の姿が印象的でした。また、1年生も2年生の話をしっかりと聞いて、学校探検を楽しんでいました。これからも1・2年生でたくさん交流をして、早くなかよくなってほしいです。

  

入学式

 4月9日(火)に入学式を行いました。

 18人の新入生が入学しました。新入生点呼では、みんなしっかりと返事をすることができました。また、5・6年生の堂々とした歓迎の言葉の発表を、1年生が目を輝かせて聞いている姿が印象的でした。

 18人の1年生が毎日楽しく学校生活を過ごすことができるように、全校児童102名でいろいろなことをがんばってほしいです。

 

 

就任式・始業式

 4月8日(月)に就任式と始業式を行いました。

 就任式を行う前に、5人の転入生の紹介がありました。その後、子どもたちは、就任式で3名の先生方と出会いました。転入生や新しい先生方との出会いをとても喜んでいました。始業式では、はじめに担任発表がありました。担任の先生が紹介されると、子どもたちは笑顔で喜びを表現していました。その後、校長先生から鍋小の子どもたちのいいところとがんばってほしいところの話がありました。始業式後は各クラスで学級開きがありました。新しい担任の先生の話を、目を輝かせて聞いている子どもたちの姿が印象的でした。

 いよいよ令和6年度が本格的にスタートしました。子どもたち一人一人が笑顔で楽しい学校生活を過ごすことができるように、みんなで力を合わせてがんばっていきたいと思います。

 

「退任式」を行いました

3月28日(木)に「退任式」を行いました。3月末をもって4名の先生方が本校を去られることになりました。卒業したばかりの6年生をはじめ、ほとんどの児童が登校してくれた中で先生方とのお別れの式を行いました。4名の先生方、今までありがとうございました。新天地でのご活躍を祈念しています。