子どもたちの学校生活

学校生活(R05~)

夏休みの美化作業、お世話になりました!

夏休み最後の日曜日(8月25日)の早朝7時から、親子美化作業を行いました。校地内の除草作業の他、教室の窓拭き、樹木の剪定や通学路の除草作業等を行っていただきました。PTA会員数の減少から、昨年度から地域の方々にもご協力いただいておりますが、今回も50名近くの方にお手伝いいただきました。前期後半のスタートを前に、環境を整えることができました。大変ありがとうございました。

地域の方による読み聞かせ

 7月16日(火)の朝から、地域の方による読み聞かせがありました。

 子どもたちは、読み聞かせが大好きです。今回も地域の方の読み聞かせを、目を輝かせながら聞いている姿が印象的でした。

 お忙しい中にもかかわらず、子どもたちのために教育活動に積極的に参加してくださる地域の方々、本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

スマホ・ネット安全教室

 7月9日(火)の3時間目に、4~6年生の子どもたちを対象に、スマホ・ネット安全教室を行いました。

 人権擁護委員の方に講師をしていただき、スマホやネットの上手な活用法や危険性、ネットの特性等について話をしていただきました。子どもたちは自分たちの生活を振り返りながら、ワークシートを活用して、スマホやネットの特性や危険性をまとめていました。

 現在では、スマホやネットは私たちの生活に欠かせないものとなっています。メディアと上手に付き合い、コントロールする力を身につけることができるように、これからも情報教育に力を入れて取り組んでいきたいと思います。

  

本橋さんによる本の読み聞かせ

 7月9日(火)、フリーアナウンサーの本橋馨さんに、本の読み聞かせをしていただきました。

 昨年度に続き2回目ということもあり、2年生以上の子どもたちは、本橋さんの読み聞かせをとても楽しみにしていました。本橋さんの軽快な読み聞かせに、子どもたちは魅了され、1年生は自然と本橋さんの方に近づいて読み聞かせを聞いている姿が印象的でした。

 読み聞かせは、子どもたちの心の発達にとても重要な役割を果たします。お忙しい中にもかかわらず、鍋小学校の子どもたちのために、読み聞かせをしてくださった本橋さん、本当にありがとうございました。

 

地震・津波避難訓練

 7月8日(月)、鍋保育園と合同で、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。

 はじめに、教室で机の下で身を守った後、運動場に一時避難しました。その後、津波が発生したという放送を受けて、高台に二次避難しました。子どもたちは「おはしも(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)」を意識して、真剣に避難訓練に臨みました。

 地震はいつ、どこで起きるか分かりません。いつ、どこで起きても冷静に対応できるようにするためにも、避難訓練はとても大切です。今回の訓練で学んだことをこれからの生活に生かしてほしいです。

  

授業参観(人権学習)

7月5日(金)に、授業参観がありました。

 今回は、全ての学年が人権学習を行いました。たくさんの保護者の方に見られて、緊張している子どももいましたが、みんなが自分のことや友達のことを一生懸命考え、発表していました。人権学習は学校生活の中で、最も大切な学習の一つです。これからも人権教育を充実させ、子どもたちの心を育てていきたいです。

 授業参観の後には、スクールボランティア総会、地区懇談会、学級懇談会がありました。子どもたちが安心・安全に学校生活を過ごすことができるのは、保護者や地域の方々おかげです。いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

   

 

校区探検(2年生)

 7月4日(木)、2年生が校区探検をしました。

 今回は、「鍋郵便局」「鍋保育園」「鍋駐在所」を探検しました。子どもたちは事前に考えた質問をしたり、いろいろなものを見せてもらったりして、探検を楽しんでいました。新しい発見がいっぱいあり、子どもたちにとって、とても勉強になる校区探検になりました。

 これからも鍋校区のことをもっと知ってもらい、校区への理解と愛情を更に深めてほしいです。

  

着衣水泳

 6月26日(水)と27日(木)に、全学年を対象に「着衣水泳」を行いました。

 B&Gの指導員の方に指導していただきました。はじめに「水辺で安全に遊ぶために必要なこと」「溺れている人を見つけたときの対応」「万が一、水に落ちてしまったときの対処法」などを教えていただきました。その後、服を着てプールに入り、背浮きのしかたやペットボトルを使っての浮遊体験、ライフジャケットでの浮遊体験などをしました。

 水の事故は大人になっても起こりえます。今回の学習を忘れずに、絶対に水の事故にあうことがないように、一人一人が注意してほしいものです。

  

教頭先生の講話

 6月は「心のきずなを深める月間」でした。その取組の一つとして、6月25日(火)の昼活動の時間に、教頭先生の命に関しての講話がありました。

 教頭先生は、ご自身の子どもさんが生まれたときの話をしながら、「命の大切さ」「命は多くの人によって守られ、支えられていること」を子どもたちに伝えられました。子どもたちは教頭先生の話を真剣に聞き、命の大切さについて考えました。みんなの心が温かくなるすてきなお話でした。

 これからも自分の命はもちろん、周りの人たちの命も大切にする子どもたちに育つように、命の学習や人権学習により一層力を入れて取り組んでいきたいと思います。

 

花の苗植え

 6月4日(火)の3時間目に、地域の方々と合同で花の苗植えを行いました。

 学級園や記念碑の周りにたくさんの花の苗を植えました。たくさんの地域の方々のご協力の下、子どもたちは楽しく苗植えをすることができました。花の苗でいっぱいになった学校を見て、早くきれいな花が咲いてほしいと願う子どもたちの姿が印象的でした。

 これから、水かけなどのお世話をがんばって、花いっぱいのきれいな鍋小学校をみんなで作っていきたいと思います。

 

 

運動会

 5月26日(日)、運動会がありました。

 「赤と白 全力つくし 心を一つに 勝ち進め」のスローガンのもと、全校児童が心を一つにして、素晴らしい運動会になりました。特に6年生は、応援団として下級生を引っ張ってくれました。全力で応援をする6年生の姿は、多くの人に感動を与えたことと思います。

 今回の運動会で、子どもたちは心身ともに大きく成長することができました。運動会で学んだことをこれからの学校生活に生かし、もっともっと自分自身を高めてほしいと思います。

 最後になりましたが、前日準備から片付けまでご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

(運動会の写真につきましては、「運動会のようす(PDF)」をクリックしてご覧ください。)

運動会のようす.pdf

学校探検(1・2年生)

 4月26日(金)の3・4時間目に、1・2年生で学校探検をしました。

 2年生は学校探検のために、実際に学校を回って確認をしたり、先生方にインタビューをしたりして準備をがんばりました。学校探検では、1年生のために一生懸命説明をする2年生の姿が印象的でした。また、1年生も2年生の話をしっかりと聞いて、学校探検を楽しんでいました。これからも1・2年生でたくさん交流をして、早くなかよくなってほしいです。

  

入学式

 4月9日(火)に入学式を行いました。

 18人の新入生が入学しました。新入生点呼では、みんなしっかりと返事をすることができました。また、5・6年生の堂々とした歓迎の言葉の発表を、1年生が目を輝かせて聞いている姿が印象的でした。

 18人の1年生が毎日楽しく学校生活を過ごすことができるように、全校児童102名でいろいろなことをがんばってほしいです。

 

 

就任式・始業式

 4月8日(月)に就任式と始業式を行いました。

 就任式を行う前に、5人の転入生の紹介がありました。その後、子どもたちは、就任式で3名の先生方と出会いました。転入生や新しい先生方との出会いをとても喜んでいました。始業式では、はじめに担任発表がありました。担任の先生が紹介されると、子どもたちは笑顔で喜びを表現していました。その後、校長先生から鍋小の子どもたちのいいところとがんばってほしいところの話がありました。始業式後は各クラスで学級開きがありました。新しい担任の先生の話を、目を輝かせて聞いている子どもたちの姿が印象的でした。

 いよいよ令和6年度が本格的にスタートしました。子どもたち一人一人が笑顔で楽しい学校生活を過ごすことができるように、みんなで力を合わせてがんばっていきたいと思います。

 

「退任式」を行いました

3月28日(木)に「退任式」を行いました。3月末をもって4名の先生方が本校を去られることになりました。卒業したばかりの6年生をはじめ、ほとんどの児童が登校してくれた中で先生方とのお別れの式を行いました。4名の先生方、今までありがとうございました。新天地でのご活躍を祈念しています。

修了式・卒業式 を無事に終えることができました

21日(木)には「修了式」を、22日(金)には「卒業式」を執り行いました。緊張感に包まれた会場で、決意を新たにした様子が、子供たちの表情から感じられ、とても頼もしく感じました。1年~5年生の皆さん、進級おめでとうございます。6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。

 

    修了式の様子(各学年の代表児童発表の後、同じく、各学年の代表児童に「修了証」を授与しました。)

    卒業式の様子(天候にも恵まれ、卒業生も在校生代表児童も、立派な態度で式に臨むことができました)

6年生から「ありがとう」をいただきました!

卒業を目前に控えた6年生が、愛校作業に取り組んだり、あおぞら学級の6年生は、これまで撮り溜めていた花の写真をラミネート加工した物や自分たちで調理した物を添えて先生方に感謝の気持ちを伝えたりしてくれました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

  溝に溜まった落ち葉を拾い上げている様子

6年生と下級生の「お別れ会」を開催

3月5日(火)は、当初は「送別遠足」を予定していましたが、雨天のため体育館にて「お別れ会」のみ実施しました。在校生代表の5年生による司会進行のもと、6年生との思い出づくりを行いました。楽しいひとときを過ごすことができました。

     「◯✕クイズ」を楽しんでいる様子             「鬼ごっこ」を楽しんでいる様子

「健康教育推進優良校」・「読書活動推進優良校」として表彰していただきました

この度、給食後の歯磨き、残食0運動、体力テストの結果を受けた補強運動の取組等が評価され、熊本県学校保健会、熊本県教育委員会より「健康教育推進優良校」として表彰されました。また、本の読み聞かせ活動の継続的取組を評価していただき、「読書活動推進優良校」として表彰していただきました。

        健康教育推進優良校                     読書活動推進優良校