子どもたちの学校生活

学校生活(R05~)

「心のきずなを深める月間」に合わせ、「全校集会」を実施しました

6月7日(水)全校集会を行いました。熊本県では、6月を「心のきずなを深める月間」と定めており、本校ではこの月間に合わせて、教頭先生による講話を実施しました。教頭先生は、いじめに関するお話を中心にされました。「いじめはどんな理由があっても許されない」「みんなでつくろう『いじめのない鍋小』『あ・い・た・いなべ小』」というお話をしてくださいました。相手の立場に立った言動を心がけ、よりより人間関係を築いていきたいものです。

運動会特集~「鍋っ子魂 心を一つに いざ優勝」~

 5月28日(日)、少しひんやりとした曇天の空の下、運動会を開催しました。当日は、保護者の皆様をはじめ、ご家族等多くの方々にご来場いただき、子供たちの一生懸命な姿を見ていただくことができました。徒走競技、技巧走競技、団体競技、表現、リレー競技等全ての種目において子供たちが全力を出し切ろうとする姿が見られ感動しましたし、確かな成長を感じることができました。前日の準備をはじめ当日の運営・後片付けに際しましては、PTA役員の方々をはじめ多くの保護者の皆様にご支援・ご協力いただきました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

       開会の言葉           優勝旗返還               学校長挨拶

      競技上の注意             選手宣誓              準備運動

     徒競走(その1)         徒競走(その2)        出発係児童によるスタート

     徒競走(その3)          徒競走(その4)        親子技巧走(6年生)

   親子技巧走(1年生)        大玉転がし(2・3年生)              よさこいソーラン(4~6年生)

     応援合戦(赤団)           応援合戦(白団)        赤白玉入れ(白団)

     赤白玉入れ(赤団)        リレー(3・4年生)        リレー(5・6年生)

       成績発表              優勝旗授与              万歳三唱

       閉会の言葉            解団式(赤団)            解団式(白団)

親子美化作業4年ぶり実施~地域の方々の多大なるご協力に感謝します~

5月14日(日)午前7時から、4年ぶりとなる親子美化作業を実施しました。本年度は、PTA会員数の減少に伴い、地域の方々に多数ご協力いただきました。4月下旬に開催された鍋支館会議において、区長様方に美化作業への協力依頼をさせていただいたところでしたが、当日は、学校に用意した受付名簿に記載された方だけで38名、直接通学路の除草作業に掛かられた方も30名ほどいらっしゃったと聞いております。運動会前の環境整備が主な目的ですが、運動場周辺だけではなく、通学路の除草作業や体育館、プール周辺、前庭、校舎の窓拭き等の美化活動も行っていただきました。お陰様で、子供たちの学習環境・生活環境の整備を行うことができました。大変お世話になりました。親子美化作業終了後には、1年生の保護者でいらっしゃる中尾さんに重機を持ってきていただき、草捨て場周辺の整地まで行っていただき、すっきりさせることができました。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

    運動場周辺の美化作業の様子             前庭記念碑周辺の美化作業                  校舎の窓拭き作業の様子

  通学路の美化作業の様子     子供たちから地域の方・保護者の方へお礼    草捨て場の整地作業の様子

                                             

交通教室を開催しました

5月12日(金)の2校時~3校時に交通教室を開催しました。2校時は1~2年生が、3校時は3~6年生が行いました。講師として、鍋交通安全協会、鍋駐在所、玉名市役所防災安全課からお越しいただき、「自分の命は自分で守る」ことを前庭とした講話、実技指導をしていただきました。3年生以上は、自転車教室を中心に実施していただき、自転車点検もしていただいたところでした。鍋小校区は見通しの悪い箇所や道幅の狭い道路等がたくさんあります。かけがえのない命を守る安全な歩行や自転車利用を心がけてほしいと願っています。お世話になった多くの皆様、大変お世話になりました。

「全校集会」を開きました

5月10日(水)、「全校集会」を開き、校長先生から「めざす学校像」についてお話がありました。「あ:明るい挨拶が飛び交う、活気ある学校、い:いじめを許さない、温かく落ち着いた学校、た:楽しい、笑顔あふれる学校、い:行きたい学校」についても大まかに説明し、先生方と一緒に「あ・い・た・い鍋小学校」を創っていきましょう、と呼びかけたところでした。子どもたちの「主体性・積極性」を伸ばすことも本年度の目標にしていますが、6年生のリーダーシップの元、委員会活動の活性化を図ることを通して、めざしていきたいと考えているところです。