学校生活
5月21日(火)グラウンド整備
朝から、たくさんの子ども達と職員でグラウンドを整備しました。
石ころ拾いやトンボ引き、ライン引きなど
自分にできることを短い時間で行いました。
5月20日(月)応援合戦練習
今日の全体練習では、応援合戦の練習をしました。
スローガンも掲げられ、今週末25日(土)の本番に向けて
子ども達の気分も盛り上がってきました。
5月17日(金)米作り 種まき
5月9日に消毒をしていた種もみを
土を入れた育苗箱にまきました。
今日もJAから指導に来てくださいました。
お手伝いにPTA環境部、学校運営協議会、お母さん方も来てくださいました。
ありがとうございました。
この後、田植えまで苗を育てていただいて
6月24日に全学年の児童で田植えを予定しています。
皆様のご協力に感謝します。
5月17日(金)委員会活動
本校は4年生以上で5つの委員会活動を行っています。
今朝は体育委員さんが運動会練習の準備として、
トラックにトンボをかけたり、ラインカーで線を引いたりしていました。
丁寧な作業ぶりで素晴らしかったです。
また、保健室では6月4~10日の「歯と口の健康習慣」に向けて
保健委員さんが「歯の健康を保つためにすること4つ」と題したポスターを熱心に制作していました。
自分なりに調べて得た知識をイラストを添えて紹介する内容です。
4年生になったばかりですが、分かりやすく表現することができていました。
5月15日(水)運動会の全体練習始まる
5月25日(土)に実施予定の運動会に向けて、
全体練習を始めました。
どの子もまじめに頑張っていました。