2023年6月の記事一覧
6月30日
むぎごはん かきたまじる ぶたキムチ
豚肉には、疲れを回復するビタミンBがたくさん含まれています。キムチと一緒に炒めることでごはんがすすみますね。
6月29日
こぎつねごはん かぼちゃのみそしる いんげんのごまあえ
ししゃもフライ
子ぎつねご飯は、キツネの好物と言われている油揚げを使った炊き込みご飯です。給食では、油揚げ・鶏肉・人参に味をつけて、炊飯器で炊いてから、彩にさやいんげんを混ぜています。
6月28日
ミルクパン さいめん レバーのマリアナソース
暑くなると食欲がなくなり、貧血になりがちです。レバーには貧血を予防する鉄分がたくさん含まれています。給食では、レバーをしっかり下茹でして、澱粉をつけて油で揚げ、ソースに絡めてあります。レバーが苦手な人も食べやすいように調理しています。
6月27日
なつのっぺ さけのハーブやき かっぱづけ
「のっぺ」と言えば冬の料理ですが、夏のっぺは おくら・冬瓜・なす などの夏野菜をたくさん使った料理です。
6月26日
チャーチャンとうふ バンサンスー
バンサンスーの「バン」は中国語で「和える」、「サン」は数字の「三」、「スー」は「細くせんぎりにする」という意味があります。給食では、春雨・ハム・キャベツ・きゅうり・人参の5種類の食材を和えてあります。
6月23日
ガーリックトースト やさいスープ マカロニサラダ
今日のガーリックトーストはマーガリン・オリーブオイル・塩・にんにく・パセリを混ぜてパンに塗って焼きました。暑くて汗をかいたときなどは塩気があり、にんにくの香りで食欲がでますね!
6月22日
おふのみそしる さばのソースに もろきゅう
もろみみそは、大麦や大豆、米などで作った麹に、塩水を加えて発酵・熟成させたものです。みそ汁などのみそとは作り方が違い、しょう油と同じような方法で作られます。大麦の粒が残っているのでつぶつぶとした食感があり、少し甘めなのでそのまま食べることができます。
6月21日
コッペパン ジュリアンスープ チリコンカン パインサラダ
チリコンカンはアメリカのメキシコ州発祥の料理で、肉と豆をチリソースで煮込んだ料理です。給食ではスパイスを加減し大豆を使用して作っているため良質のたんぱく質をとることができます。
5月20日
ビビンバ わかめスープ ばんかんゼリー
晩柑ゼリーには、熊本県産の晩柑果汁が使われています。1905年頃に熊本県の河内町で見つかったことから「河内晩柑」と呼ばれるようになりました。生産される地域によって呼ばれ方が違います。名前に「晩柑」とつくこともあり、木の上で12~15か月間実らせてから収穫するのが特徴です。
6月19日
かきあげどん とうふのすましじる サラたまトマトサラダ
今月のふるさとくまさんデーは水俣・芦北の味です。芦北・水俣は芦北町・津奈木町・水俣市の1市2町からなり熊本県の一番南にあります。海に面しているため海の幸に恵まれ、山や畑では、みかんなどの果物や野菜も栽培されています。特に「サラたまちゃん」の愛称で親しまれている「サラダたまねぎ」は早い時期に収穫する品種で、温暖な水俣・芦北地方で生産されている限定品です。
〒861‐0522 熊本県山鹿市久原2935番地
山鹿市立三玉小学校
TEL 0968-43-1177
FAX 0968-42-8410
E-mail y-mitamaes@leaf.ocn.ne.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 北山 綾
運用担当者 塚原 聡