給食

2023年9月の記事一覧

9月6日

みそチャーハン    こめこいりはるまき    もずくスープ   さんしょくナムル

味噌チャーハンには、金山寺味噌と甘味噌が入っています。三玉小学校で使っている味噌や醤油は山鹿市の丸亀醤油さんで作られたものです。

9月6日

ツナトースト    やさいのスープに    フルーツヨーグルト

ツナトーストは、マヨーネーズ・ツナ・コーン・パセリを混(ま)ぜ合(あ)わせたものを食(しょく)パンに塗(ぬ)って、オーブンで焼(や)いてあります。

9月5日

とりのてりやき    なすのみそしる    たくあんあえ

9月から収穫されたなすを「秋なす」と言います。「秋なすは嫁に食わすな!」ということわざがあります。なすは体を冷やす野菜なのでお嫁さんが体を冷やさないように気遣っているという説と、おいしいので食べさせないという説があります。

9月4日

さばのみぞれに    とうふじる   アーモンドあえ

鯖には、体を作るもとになるタンパク質・血液をさらさらにしてくれるEPA(エイコサペンタエン酸)・脳を活性化させて記憶力をよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)・カルシウムの吸収を助けるビタミンD・貧血予防の鉄・味覚を正常に保つ亜鉛・・・が含まれています。

9月1日

あまざけとおいものむしパン

今日の蒸しパンは、甘酒・さつまいも・ホットケーキミックス・薄力粉・ベーキングパウダー・水を大きなたらいに入れて混ぜ合わせ、1つ1つカップに入れて蒸し器で蒸します。三玉小学校で蒸してあるので、できたての蒸しパンです。