給食

2023年7月の記事一覧

7月20日

はっぽうさい     はるまき     フルーツあんにん    ミルクパン  ジューシー

今日は1学期最後の給食です。2学期も元気に登校できるように、睡眠をしっかりとって、バランスのとれた食事をきちんと食べて、元気に遊んで、生活リズムを崩さないように夏休みを過ごしましょう!宿題も忘れずに!

7月19日

しょうがチャーハン    ちくわのにしょくあげ    ミックスナッツあえ
ごもくスープ

今月のふるさとくまさんデーは、八代の味です。八代市は熊本県南に位置しています。江戸時代には城下町として栄え、2005年に八代市・鏡町・千丁町・泉村・坂本村・東陽村が合併し新しい八代市となりました。世界一大きい柑橘「晩白柚」や八代平野で育った「はちべえとまと」などが有名です。また「しょうが」の産地でもあります。給食では生姜チャーハンを作りました。

7月18日

ハンバーグ    コールスローサラダ    コーンとたまごのスープ   まるパン

丸パンを開いてハンバーグをはさむと、ハンバーガーになりますね。夏休みはお家にある材料で工夫して食事やおやつ作りにチャレンジする良い機会ですね!

7月14日

なつやさいカレー     かいそうサラダ    ヨーグルト

今日は4年生保護者の給食試食会です。みんなが大好きなカレーに夏野菜をたっぷり入れたカレーをお家の方に紹介して家でも作ってもらいたいと思います。

7月13日

かんぴょうごはん    じゃがたら    そうめんじる

山鹿市では、今日からお盆になります。じゃがタラのタラは北海道などで獲れる魚で鮮度が落ちやすいため、身は干して棒鱈に、エラと内臓は鱈胃に加工され運ばれていました。昔は海の魚が手に入りにくく、たとえ干物であっても貴重品だったためお客が集まるお盆にごちそうとして出されていたのではないかと言われています。