5年生の様子
彫りすすみ版画
図工で彫りすすみ版画を行いました。版木を彫刻刀で彫って、インクで刷るという活動を3回ほどくり返していきます。なかなか思い通りの作品とはならなかったようですが、楽しみながら作品作りを行っていました。
総仕上げ
班ごとにまとめたことの発表をしました。どの班も上手にまとめられていました。
電磁石を作りました。(5年2組)
3学期が始まり、子どもたちは元気に学習活動に取り組んでいます。
理科で、電磁石を作りました。50回、100回と銅線を巻きつけて、電池とつなぎました。上手くクリップがくっつくと、思わずにっこりとしていました。
ミシンにトライ!
家庭科でミシンを使う学習を始めました。初めてミシンを使うというお子さんが多く、一つ一つの作業に戸惑いながら、でも興味津々に行っています。今週は、下糸をボビンに巻くこと、上糸をミシンにかけること、直線縫いを練習することを行いました。
縄跳び。
去年できなかった技にもチャレンジしてます。3分間縄跳びで持久力もup!!
今週の様子(5年2組)
2月に入り、5年生の学習も残り少なくなってきました。算数では立体の形について、理科では電磁石の性質を使った工作、家庭科ではエプロンの折り目をつけるアイロンがけを行いました。
お勧めの本
国語で自分のお勧めの本についての紹介文を書きました。しっかりポイントをおさえて友達に紹介することができました。
あったらいいい町、どんな町(5の2)
図工では「あったらいい町、どんな町」をテーマに絵を描いています。どんどん画用紙をつないで、描いています。画用紙が広がるとともに、子どもたちの町もどんどん広がっていき、子どもたちの想像もどんどん広がっていきます。
それぞれの町が完成しました
図工の「あったらいいなこんな町、どんな町」でそれぞれ独創性のある町、個性的な町を描きました。子供達の想像力にはとても驚かされました。また、絵から子供達の好きな物がうかがえました。
「希望」を書きました(5年2組)
書写で「希望」と書きました。文字の中心、止めの部分、画と画の間隔、払いの方向など、気をつけるところを自分自身で考えて手本に書き込みました。練習をすると、少しずつ筆にも動きが出てきて、文字の形が整ってきました。
。
メールシステムへの登録をお願いします。
ms02@mamail.jp
このアドレスに空メールを送っていただき、届いたメールのリンクから登録を進められてください。
※一家庭2件の登録を推奨しています。確実に連絡が届くよう、
一家庭2件の登録をよろしくお願いします!
詳しくは以下のファイルをご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮﨑 知一
運用担当者
教諭 浅野 千尋
2024年
500000カウントに到達
2021年12月10日
300000カウント
いつの間にか達成!?
2020年9月24日
211175カウントから
更新再開!
2018年10月24日
100000カウント
2016年6月5日
10000カウント
2015年9月28日
45カウントから
更新再開!