掲示板

4年生の様子

水泳が始まりました。(4年 1組2組)

今週から水泳の授業が始まりました。昨年度はコロナの影響でたくさん泳げませんでした。今年も、密になったり、声を出したりしないよう、いろいろ不自由なこともありますが、25m達成を目指してがんばりましょう!!!

まずは息継ぎ。「腕の枕に頭を寝せて 反対の腕のひじを見上げる姿勢」の形を意識していきましょう。その形が大切です。

写真は授業最初の水慣れの様子。笛の合図に合わせてもぐります。顔を拭かないように、手は頭にのせています

学年集会 人権宣言  (1組 2組)

それぞれのクラスで人権宣言を考え、学年集会で発表しました。

1組も2組も言葉は違いますが、いいたいことはほとんど同じです。

①いじわるをしない。

②ぽかぽか言葉(優しい言葉)を使おう

③自分の事だけでなく、他の人の気持ちを考えた行動をしよう。

 

「情けは人のためならず」

誰かに優しくすれば、その優しさは返ってくる。

みんなで素敵な1年にしていきましょう。

 

「笹の葉 さ~らさら~♪」七夕飾り(4年2組)

29日(月)に、学級で七夕の飾りつけをしました。

将来の夢のこと、コロナ収束のこと、自分の成長のこと等々

素敵な願い事が書かれた色とりどりの短冊が30枚風に揺れています。

授業参観の際に、お子さんの短冊を探してみられてください。

みんなの願い事が叶いますように・・・

格好よく練習中です!(4年1組・2組)

2学期に入り、運動会の練習も本格的に始まりました。

4年生は、昨年に引き続き、ソーラン節を踊ります。

しかし!!昨年とはまた違う振り、隊形も入り本番に向けて必死に練習中です!!

一味違う4年生の姿をどうぞお楽しみに…!!

 

「社会を明るくする運動」の標語で、見事入選しました!(4年2組)

令和3年度「社会を明るくする運動」の標語で、4人が見事に入選しました。

標語(看板)の設置場所は、写真左の児童から、株式会社サインプラス・いけだ心善社・ここすてっぷ水俣付近・浜町えびす神社横駐車場です。

4人の素晴らしい標語を、ぜひ見に行かれてみてください♪

運動会、頑張りました!!(4年2組)

子供たちは、それぞれが出場する種目の競技を一生懸命頑張ったようで、結果は準優勝でしたが、

達成感に満ち溢れた表情でした。きっと、一人一人が力を出し切れたからこその表情だったのでは

ないかと思います。

保護者の皆様には、準備から応援、片付けまで大変お世話になりました。ありがとうございました。

本日、弁当の日につき!(4年2組)

27日は、弁当の日でした。それぞれのコースでお弁当作りを頑張ったようで、

どのお弁当もとても美味しそうでした。

保護者の皆様も、早朝からのお弁当づくり、大変お世話になりました。

運動会を終えて・・・(4年1組)

運動会の応援はありがとうございました。

運動会が終わった後に作文を書きました。二人分、紹介します。

 

「がんばった運動会」

 この前、運動会がありました。僕が頑張ったのは、徒競走です。徒競走は、練習はあまりしませんでしたが、僕は3番や2番で、いい記録でしたが、1番にはなれませんでした。「本番は一番になってやるぜ!!」と思いました。

 本番前には、とてもきんちょうしました。足ががたがたとふるえ、手がまるで地しんのようにブルブルとふるえました。ぼくは、きんちょうして頭の中が真っ白になりました。

 本番中も、足がふるえていましたが、深呼きゅうを何回かして、おちつこうとしましたが、なかなかおちつけず、けっきょく二十回も深呼きゅうをしておちつきました。ぼくは、走っているとき、二番を争って一生けん命走って、少しの差で2番になることができました。無が夢中で走っていたので、2番か3番かもわかりませんでしたが、2番になることができました。うれしかったです。

 終わった後、お母さんが

「すごかったね。」

と言ってくれました。ぼくが、

「ビデオは?とったの?」

と聞くと、

「応えんに夢中になって、とるのわすれてた。」

と言いました。ぼくはちょっとの間にらんでいましたが、「しょうがないや。」と思いました。

 来年は、もっと足が速くなって、1位になりたいと思います。ついでに、来年こそはビデオをとってほしいです。

 

 

「がんばったソーラン節」

 この前、運動会がありました。私は、ソーラン節が1番の思い出になりました。練習は夏休みが終わったあとにすぐに始まりました。練習ではこしをひくくする所や、波の所を気をつけてやっていました。こしをひくくする所は足がいたくなったりしたけど本番にむけて、たくさん練習しました。その後、マツケンサンバをおどることに決まったときは、「いやだなぁ」と思いながら練習しました。

 本番では、練習のせいかをだしきって、全力でおどりました。たくさんの人が見ていたので、いつもよりもきんちょうしました。マツケンサンバの所はとてもはずかしかったです。でも、練習の時よりもがんばれたので良かったです。

 本番がおわったあとに、友達に

「つかれたね。」

「楽しかった。」

などを言われました。

 家にかえって、お父さんやお母さんに

「かっこよかったよ。」

「こしがきちんとおちてたよ。」

などいわれました。わたしはとてもうれしくなりました。お父さんが様子を(ビデオで)とっていたので見てみたら、とちゅう、ちがう子をとっていました。少しびっくりしました。

 来年はフラッグのやつだと思うので、とても楽しみです。位置やフラッグを上げる、下げるのタイミングを覚えないといけないと思うので、たくさん練習してがんばりたいと思います。

 

プレルボール(4年1組)

最近体育で、プレルボールというバレーボールのような運動をしています。

最初は、なかなかレシーブできずに、サーブ打ったら相手チームから返ってこないパターンが多かったのですが、最近は、ラリーが続くようになってきました。また、「○○ちゃん!!(次にさわって!)」など、声が出るようになってきたのもいいところです。ちなみに、勝ち負けではなく、ラリーがどれだけ続くかを目当てに取り組んでいます。

 

 

 

「オーラリー」という曲、ご存知ですか⁇(4年2組)

音楽では、「オーラリー」をリコーダーで演奏しています。

「オーラリー」という曲は、原曲がアメリカ民謡でその意味は人物名を表しているそうです。

実際に聞いてみると、CM等で耳にされた方も多いかと思います。

優しいメロディーを優しく演奏している優しい2組の子供たちです。

新聞作りも、今はデジタルで!(4年2組)

今年度からタブレット端末が一人一台導入されたことで、

福祉新聞作りをタブレットのpages(パソコンのワードのようなもの)を使って

作り始めました。

初めて使うものに悪戦苦闘しながらも、フォントの位置や大きさ、色など

読み手が見やすい新聞を目指して制作しています。

慣れるまで少し時間がかかりそうですが、頑張って制作している子供たちです。

プレルボール最終日(4年2組)

運動会終了後から体育で取り組んでいたプレルボールが本日で最後でした。

1回目の授業と比べると、「ドンマイ!ドンマイ!」「~くん惜しい!」「切り替えていこう!」等々

チーム内でたくさんの声掛けが聞かれました。

ラリーを長く続けようと一生懸命になったり、チーム仲間や相手チームをを思いやる姿が見られたり、

成長した姿がたくさん見られ、担任としても嬉しかったです。

高く!高く!跳んでます!!(4年2組)

体育では、高跳びに挑戦しています。

これまでほとんど経験のなかった跳び方や踏み切りに戸惑いつつ、

歩幅をうまく調節しながら高く跳ぶ練習をしています。

写真からも躍動感が伝わってきますね!

Happy Halloween!!

今月末はハロウィンですが、4年2組では外国語の授業で一足早く、

ハロウィンのお祭りをしました。

専科の永田先生と一緒にとても楽しく学習に取り組めました。

みんな素敵な笑顔ですね♪

 

卒業式に向けて(4年2組)

卒業式に向けて、一人一鉢の花を植えました。

一人一鉢の花植えも4年目になり、慣れた手つきでパンジーやビオラなど、色とりどりの花を植えました。

6年生のために、みんなでしっかりとお世話をしていきます。

版画完成 パート1(4年1組)

 

名前はなくても誰の作った作品か予想がつくと思います。ていねいに彫り上げました。せっかくの力作揃いです。今後も少しずつ紹介していきます。

百聞は一見に如かず!(4年2組)

悪天候の中でしたが、石匠館、通潤橋、緑川ダムへ見学旅行に行ってきました。

特に、石匠館や通潤橋では社会科で学習した、布田保之助をはじめとする先人たちの知恵や努力を実際に見ることができ、さらに学びを深めることができました。

保護者の皆様には、持ち物の準備やお弁当作り等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

社会科見学旅行(1組)

あいにくの空模様でしたが、学習したことを深めることができた社会科見学旅行になりました。石匠館などでは、「よく知ってるね。しっかり勉強してきたねー♪」と褒められていました。