5年生の様子
ミシンの各部の名前と場所を確かめよう(5年1組)
いよいよミシンを使った実習に入ります。今日は、ミシンの各部の名前と場所を覚えました。
はずみ車や糸巻案内など聞き慣れない名前がたくさんありましたが、教科書の写真と照らし合わせながら確認することができました。
初めてのミシンに興味津々の子供たち。今後のエプロン制作が楽しみです!
ミシンにトライ!(5年2組)
家庭科の時間で、ミシンに取り組んでいます。
今回は糸を使わない「からぬい」に挑戦しました!最初は、「怖い!」と言っていた子どもたちですが、だんだん慣れてきたのか、最後の方は「スピードをはやくしていいですか?」と意欲的に取り組んでいました!
授業の最後には、「ミシンを使っていろいろなものを作るなんてすごい!」や「ミシンを使う、お母さんやおばあちゃん尊敬する!」とミシンを使った感想を口にしていました!
今後は糸の準備をして、エプロンを作っていきます!
Do you clean your house?(5年1組)
外国語科では、「頻度」の言い方について学習しています。
今日は、ライアン先生から尋ねられた「自分の家はどのくらい掃除しますか?」「どのくらい買い物に行きますか?」などについて「always いつも usually ふだん sometimes ときどき never まったく~ない」に分かれるコーナーゲームをしました。
自分が家でどの程度しているのかはもちろん、友達の家での様子も知ることができ、とても盛り上がりました。
子どもの美術展に出展しました!(5年1組)
2月11日(土)、12日(日)にもやい館で開催された水俣子どもの美術展に、1組からは7名の子供たちの版画を出展しました。
どれも丁寧に彫り上げた作品で、表情や動きをよく捉えていました。子供たちの作品は、本校2階から3階に上がる階段踊り場の掲示板に掲示しております。授業参観等でお越しの際、どうぞご覧になってください♪
ちなみに、写真下の右から2人目の児童は、入選の中でも特に優れた特選に選ばれています。
日本の音階で旋律づくり(5年1組)
日本古来の音階「ミ・ファ・ラ・シ・ド・ミ」をご存知でしょうか?
この音階を使った代表的な曲が「子守り唄」や「ソーラン節」ですが、今回はこの音階を使って自分だけの旋律を
作りました。
まずは、タブレットのキーボードを使って音階を決め、その後リコーダーで旋律を作りました。
班の中で旋律をつなげると一つの音楽になり、「おぉ~!」と歓声を上げていました。
メールシステムへの登録をお願いします。
ms02@mamail.jp
このアドレスに空メールを送っていただき、届いたメールのリンクから登録を進められてください。
※一家庭2件の登録を推奨しています。確実に連絡が届くよう、
一家庭2件の登録をよろしくお願いします!
詳しくは以下のファイルをご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮﨑 知一
運用担当者
教諭 浅野 千尋
2024年
500000カウントに到達
2021年12月10日
300000カウント
いつの間にか達成!?
2020年9月24日
211175カウントから
更新再開!
2018年10月24日
100000カウント
2016年6月5日
10000カウント
2015年9月28日
45カウントから
更新再開!