今日の1枚 10/4~

令和4年2月4日(金) オリジナル遊びの創造

昼休みは、同学年、異学年で集まって自由に遊んでいます。サッカー、なわとび、けいどろ、ベースボール、ブランコ、シーソーなどです。中学年と高学年は、体育でベースボール型のゲームを行うので、安全なビニル製のバットとゴムボールは自由に使えるようにしています。今日は、バットとボールを使ってグラウンドゴルフに似た遊びをして大変盛り上がっていました。地面に置いたボールを打ちながら、何打で砂場に掘った穴に入れるかです。3,4年生数名で遊んでいました。その時の砂場での 1枚です。

 

令和4年2月3日(木)1年生「ねんど遊び」

今日は、担任が所用で不在のため、主に教頭3時間、校長1時間、1年生の授業に入りました。3時間目は、本の返却と貸し出しを10分間で行い、その後、教室で粘土遊びをしました。30分間足らずでしたが、思い思いに創作活動をしました。テーマは、自由でしたので、作っては壊し、作っては壊す子供が多かったようです。「作品を見せてください。」と呼びかけて集まった子供たちです。笑顔や得意げな様子が、子供らしい!

本校に鬼が現れたので、その時の写真も1枚。鬼の正体は???

 

令和4年2月2日(水) 5年生 手漉き和紙体験学習

本校5年生は、6年生になると毎年1月に手作りの手漉き和紙卒業証書を自作します。その事前学習を、5年生の時に2時間✖4回行います。今日は、第1回目の座学、「和紙の歴史学習」「和紙原料の作業工程」を手漉き和紙保存会会長の小山さんに説明をしていただきました。次回は、2月8日「楮(こうぞ)の刈り取り・炊きあげ」、3回目は、15日「皮むき、トロロアオイたたき」、最後の4回目は、3月1日「はがきサイズの紙すき」体験計画で進められます。他校では経験できない貴重な体験学習です。

3年算数 坂田先生

古江教諭が、今週から産前休に入りましたので、教務主任の坂田教諭が担任として入っています。音楽や総合的な学習等、同じ学年、ひまわり担任の吉本教諭も入ります。5時間目は算数「ぼうグラフの見方」の授業です。教科書の棒グラフをタブレットに取り込み、子供たちにも配信・共有させ、グラフの特徴や数値の読み方など授業が進んでいました。

令和4年1月31日(月) 最後のドラゴンカード(単位)

ドラゴンカードは、第1回、第2回とも計算力(暗黙知)を高めることを主目的に取り組み、計算大会も全学年で行いました。最後のドラゴンカードは「単位(3年生以上)」に関するもので、単位基礎、単位換算、単位計算、公式等も含めます。単位は、簡単なようで、「長さ」「かさ」「重さ」「面積」「体積」「速さ」など、実は抽象的な内容です。得意な子供は、抽象的な単位を頭に思い浮かべ計算したり答えを出したできます。そして、単位換算や単位計算が得意な子は、総合的な算数力も高いです。つまり、たかが「単位」、されど「単位」です。決して、侮れない、恐るべし「単位」なのです。3月に入り、理解、習得しているかのドラゴンカード計算大会を実施します。ご家庭で、練習する姿があった時は、出来映えや様子を見られてください。