学校生活

2024年1月の記事一覧

持久走大会に向けて練習が始まりました

 今月20日(土)に開催予定の、校内持久走大会に向けて練習が始まりました。

 雨上がりで、練習初日ということで、今回はゆっくりめに距離を確認していたようです。(肌寒さもあって長袖のままの子供も多かったかな?)

 本番に向けて、少しずつペースをつかみ、自分の記録に挑戦していきましょう!

 他の学年もこれから本格的に練習が始まりますが、汗の始末と着替えだけはしっかりとやって、カゼ引かないように気をつけてくださいね。

”やさいはかせ”の缶バッジができました!

 11月の研究発表会では、大勢の参観者の前で、ひまわり学級の高学年が「やさいはかせになろう」と題して、ひまわりファームで育てた野菜の秘密を低学年の子供たちにプレゼンをするという授業を行いました。

 そのごほうびとして、子供たちが描いたイラストを基に、担任の先生たちが缶バッジを作ってくれたそうです。

 とっても素敵な缶バッジですよね!

冬休み明け集会

 1時間目から短い時間でしたが、オンラインで冬休み集会を行いました。

 校長先生からは、各学年の子供たちにメッセージが伝えられ、今年がんばってほしい漢字「進」が伝えられました。

 今の自分に満足することなく、「前進・進化・進歩」をするようにと話がありました。

 年度末まで、登校してくる日数は49日間(5年生だけ50日間)となります。1日1日を大切に過ごしていきましょう!