学校生活

2021年9月の記事一覧

素晴らしい小道具に驚き!

 これは何だと思いますか?

 

 

 

実は、1,2年生の運動会演技で使用するポンポンなのです。

 跳び縄の握り部分とポンポン部分を結束バンドで結んであります。仕組みそのものはいたってシンプルですが、よく考えてあると思います。

 使い勝手がいいだけでなく、頑丈なようです。このポンポンは少なくとも8年ほど使い回されているとか…。(なんてコスパの良い商品なんでしょう!)

 このポンポンを使って1,2年生がどんな踊りを見せてくれるのか楽しみですね。

運動会に関する案内文書【第1弾】を配付しました

 本日、運動会に関する案内文書を子供たちを通じて配付しています。

 今回は、第1弾として以下の内容でお伝えしています。

1 日時  10月16日(土) 8:20開始  11:30終了予定

     ※雨天時又はコロナ感染拡大の場合の日程

2 場所  本校運動場

3 プログラム概要

4 駐車場について

5 お願い

【運動会当日の会場図】

※詳細は、配付されたプリント又は次の文書をごらんください

※第2弾のお知らせ(10月上旬)は、駐車場使用に関する内容や観覧される方への検温表等に関する内容となります。

20210924配付 令和3年度万田小学校運動会のご案内.pdf

台風14号接近に伴う臨時休業に関する情報

 朝の安心・安全メールでもお伝えしましたとおり、本日は台風14号接近に伴い、荒尾市内全小・中学校が臨時休業となりました。

 今後、午後から夜にかけて風雨が強まるという予報も出ています。くれぐれも気をつけていただきますようお願いします。

 つきましては、以下の項目について再度ご確認ください。

【1】本日の過ごし方について

 台風は、夕方に九州北部に上陸するという予報です。徐々に風雨が強まりますので、外出(友達の家に行くなど)は絶対にしないようにしましょう。

【2】宿題について

 明日から3連休となっています。宿題については、各担任の先生からロイロノートを通じて指示が出ていると思います。持ち帰っているタブレットを確認してください。内容を確認の上、指示に従って取り組んでください。(学級によっては、そのままロイロノートで提出するようにもなっています)

【3】学級通信について

 来週の時間割を含めた学級通信についても、ロイロノートに送付されていますので、ご確認ください。また、本校ホームページにも掲載します(各学年の部屋に掲載します)

【4】諸費納入の変更について

 今月の諸費納入は、納入袋を21日(火)に持たせますので、22日(水)24日(金)のいずれかの日に納入をお願いします。

【5】21日(火)の登校について

 21日(火)は、現時点で通常登校です。時間割は、担任から送られてきた(ロイロノート)ものや本校ホームページで確認してください。また、日課については、今週同様4時間授業、給食後13時45分頃下校となります。

今後の学校生活について

 子供たちの感染リスクの軽減を目的に、校内ハイブリッド授業(校内分散)及び分散給食・4時間授業を実施してきました。感染状況は一時期に比べると落ち着いてきていますが、来週までは今週同様の日課で行います。

 しかし、27日(月)からは、以下のように給食後も授業を行う予定です。授業や給食は、これまで同様の校内分散方式です。ただし、昼休みは感染リスク軽減のため、時間を短縮させた上でそうじの時間と入れ替えて密を避けます。こうしたことを通して、徐々に通常の日課の中でも感染防止を意識した生活に慣らしていきたいと考えています。

【9月27日からの日課(予定)】

ニュース番組を視聴できなかった方々へ

 本ホームページでも紹介してきました、今週月曜日(13日)の熊本朝日放送(KAB)のニュースや水曜日(15日)の熊本県民テレビ(KKT)のニュースについてお知らせです。

 本校区では、これらの放送局が視聴できないというご家庭もあると伺いました。また、放送されているものの見逃してしまったという方は、以下のネットニュースをご覧になってはどうでしょうか。

13日(月)放映 熊本朝日放送【KAB】

https://news.yahoo.co.jp/articles/b140b521d5f03056cc9efb25aac597f4a10bfd27

 

15日(水)放映 熊本県民テレビ【KKT】

https://www.kkt.jp/nnn/sp/news100m8xxwftgk7wm1nhe.html