学校生活

2019年12月の記事一覧

冬休み前集会の様子です

明日から冬休みということで、今日は4時間目に冬休み前集会を行いました。

会を始める前には、読書感想画、荒尾玉名図工美術展、タグラグビーの表彰を行いました。

後期に入ってからも、子どもたちのたくさんの活躍が見られました。

 

校長先生からは

「13+22+18は何でしょう?」というお話がありました。

 

これは、後期が始まった10月後半~12月までのそれぞれの授業日数でした。

この53日間で、万田小の子どもたちのたくさんのがんばりが見られました。

「チャレンジ一歩前進」の精神で確実に成長している様子をほめていただきました。

ちなみに、12月のあいさつの点数は「79.9点」でした。

1月からは80点台を目指してがんばりましょう。

 

また、冬休みの生活や健康面について今村先生と赤星先生からお話がありました。

「ルールやマナーを守って生活すること」

「ばっかりモンスター」に負けないようにすること」

をそれぞれ話していただきました。

 

明日から13日間の冬休みに入ります。

それぞれのご家庭で有意義にお過ごしください。

 

それでは、よいお年をお迎えください。

ちょっと早いサンタクロース

♫あわてんぼうのサンタクロース クリスマスまえ~にやってきた♪

 

ではありませんが、万田小学校に一足早くサンタクロースがやってきました。

ALTのレイ先生が、木曜日の外国語の時間にサンタクロースに扮して授業を行ってくれました。

 

写真は、目隠しをして子どもたちの

「Go straight」 「Turn right」

などの指示を聞いて動いているところです。

この日授業があったクラスの子どもたちは、とても楽しそうに取り組んでいました。

 

楽しい授業をしてくださったレイ先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

大成功の学習発表会

12月14日に令和元年度万田小学校学習発表会が行われました。

日頃からお世話になっている地域の方々をお招きして、これまでの学習の成果を発表しました。

 

1年生は「66人66色 万田小学校1年生」という題目で小学校に入学してできるようになったことを発表しました。

とても明るく元気な様子で、発表会のオープニングを飾ってくれました。

 

 

2年生は「『生きている』ってうれしいね」という題目で、自分が生きていることを実感するときのことを発表していきました。

最後には「ことばは心」の詩を音読して、自分たちが大切にしていることを発表してくれました。

 

3年生は、総合的な学習の時間で学習したことをもとに、「わたしたちの自まん ふるさとあらお」

の発表を行いました。

劇を交えたり、歌を歌ったりして、とても工夫して発表してくれました。

 

ひまわり学級からは「うたっておどろう」ということで、ドレミの歌やパプリカを演奏してくれました。

「一緒に踊りましょう」の呼びかけにはたくさんの子どもたちが体を動かしていました。

 

4年生は福祉について学習した内容をもとに、「UD・ストーリー」という劇を行いました。

福祉戦隊UDマンというヒーローが、鬼ヶ島の鬼を退治しながらも、最後は本当のユニバーサルデザインとは何かを考えるという内容でした。4年生らしく、とても表現豊かな劇となりました。

 

5年生は水俣学習で学んだことをテーマに「伝えよう、広げよう 水俣病から学んだこと」という題目で発表をしました。

水俣病の原因や、水俣病の患者さんたちの思い。それをこれからの私たちがどのように解決していくのかを真剣に語ってくれました。

 

最後は6年生。こちらは先日行われた荒尾市人権フェスティバルでも披露した創作劇「万田坑(三池炭坑)が教えてくれるもの」を学習発表会バージョンで演じてくれました。

大きな舞台を経験し、さらにたくましくなった6年生。とても落ち着いて、堂々とした姿で発表してくれました。

 

どの学年も、それぞれの学習の成果をしっかりとまとめて発表していました。

とてもよい学習発表会で、子どもたちの充実した顔が印象的でした。

 

 

自主学習コンクール

万田小学校では、高学年が自主学習に取り組んでいます。

自主学習とは、自分で学習の内容を決めて取り組むことです。

 

今回は、特に優れた取り組みを行っている子どもたちのノートを掲示する、「自学コンクール」を行いました。

基本的には復習を中心とした自主学習を行っています。

特筆すべきは、そのまとめ方です。

自学には大きく分けて2種類あって、一つは漢字の書き取りや計算などの反復的な学習。

もう一つは、学習内容を自分でまとめ直す学習です。

後者の方は、自分の頭の中身を図や文字を使ってまとめ直すため、思考のアウトプット化につながります。

これは、最近話題の「読解力の低下」ではなく、逆に、読解力の向上につながる学習です。

毎日の積み重ねが、必ず自分を成長させてくれます。

大切なのは、何をどのように積み重ねるかです。

今回掲示されていない自学の取り組みにも優れたものがたくさんあります。

自学コンクールは、12月以降も続けていきますので、優れたお手本を参考にして、どんどん励んでほしいと思います。

 

 

荒尾市人権フェスティバルに向けて

明日12月7日に、荒尾市文化センターで「荒尾市人権フェスティバル」が開催されます。

そのステージで、万田小学校の6年生が、創作劇「万田坑が教えてくれるもの」を発表します。

総合的な学習で万田坑について学んできた6年生。今年は例年以上に「万田坑子どもガイド」に力を入れてきました。

そんな万田小の6年生だからこそ発表できる世界に一つだけの創作劇が、明日の午前九時半より行われます。

 

この日のために、6年生の担任の先生や子どもたちは一生懸命に練習を重ねてきました。

今日は前日のリハーサルを行ってきました。

とても心に響く創作劇です。

この感動を、ぜひ会場で味わってください。

 12月7日(土)午前9時30分~

荒尾市総合文化センターです!!