学校生活

2015年6月の記事一覧

平成27年度給食試食会(1年)

  6月19日(金)に給食試食会を行いました。まず、荒尾市給食センターから講師の先生をお招きして、給食を作るときに気をつけていることや子どもたちへの思いや願いなどについてお話をしていただきました。1年生の保護者の方も久しぶりの給食ということで、この日のメニューのカレーを食べながら「なつかしい?」思いをもたれたのではないでしょうか。今後とも、子どもたちには、感謝の気持ちを持ちながら、おいしい給食を残さずに食べてほしいです。
         
         

平成27年度ミニバスケットボール6月大会

      
        
  6月20日(土)荒尾市民体育館で、ミニバスケットボール6月大会が開催されました。万田小学校は、男女それぞれのミニバスケットボール部が参加して、一生懸命がんばりました。熱戦の模様の一部を行事アルバムにアップしましたので、ぜひ、ご覧になってください。

平成27年度6月人権集会(3・4年)

  
   
  
 6月19日(金)2校時に人権集会(3・4年)を行いました。3年生は「しまひきおに」を題材にして、自分の経験の中から「きめつけ」について考えたことを3名の代表の児童が発表しました。4年生は「わたしはバイキンなんかじゃない」を題材にして、いじめについて考えたことや実体験をもとに2名の代表の児童が発表しました。また、たくさんの友達が、発表を聞いて思ったことや考えたことなどを返しの言葉として伝えることができました。6月は「心の絆を深める月間」として、各学年で人権学習を行っています。これを機に、校内全体で、継続して取り組んでいきたいと考えています。

平成27年度フッ化物洗口(ぶくぶくうがい)事業に係る教員説明会

         

         

         
  6月15日(月)に荒尾市教育委員会、荒尾市保健センター、荒尾市歯科医師会等のご協力をいただいて、フッ化物洗口(ぶくぶくうがい)事業に係る教員説明会を行いました。まず。講師の荒尾市歯科医師会の福嶋修治先生から、現在の児童・生徒のう歯発生状況や治療の状況、先行実施している地域のデータに基づく「ぶくぶくうがい」の期待される効果などについてお話いただきました。次に、うがい液の作り方を教えていただき、1分間、音楽に合わせて、実際に「ぶくぶくうがい」を体験しました。今後、7月に保護者説明会、10月に希望調査、11月に開始予定となっています。学校では、引き続き、保護者の皆様からも協力をいただきながら、歯磨きの習慣化など、児童への「むし歯予防」の指導を行っていきたいと思います。

平成27年度プール開き(3・4年)

        
        
  6月9日(火)~6月12日(金)に各学年ごとにプール開きを行いました。梅雨の影響で、延期された学年もありましたが、今年初めてのプールでの学習を楽しく行うことができました。今後、事故やけがをしないように安全面を十分に考慮しながら、水泳の技能・体力の向上を図っていきたいと思います。