学校生活

学校生活

環境委員会の取組

環境ISOと環境委員会の取組

本校の環境委員会の子ども達は、毎週ゴミの減量の為に頑張っています。各学級のゴミを集めて計量し、記録を取りながら協力の呼びかけを行ってくれています。学校での環境教育を通して、自主的・積極的に環境保全活動に取り組んでいくことで、自分たちの暮らしの中の環境問題を自分たちの問題として捉えることができるようになってもらいたいと考えています。ご家庭でもぜひ話題にあげながら、家庭でできる環境ISOの取組をお願いします。

1学期の終業式

臨時休校からの学校再開。この2ヶ月子ども達はよく頑張りました。7月31日は終業式を放送で行いました。

どの学級も真剣な表情で校長先生の話を聞き、この1年間を振り返ることができました。短い夏休みですが、元気に過ごし、また8月20日に笑顔で会えるのを楽しみにしています。

 

学びの集会

学びの集会で

7月6日は学びの集会で自学コンテストの表彰式がありました。今年度は子ども達の学びの力をつけるために全校で自学に取り組んでいます。自学は自分の学びを振り返り、学びを客観的に見れる力がつくとても効果的な学習法です。まずは各学年で選考が行われ、校長先生の最終選考で全校から7名の子ども達が選ばれました。後半では自学に取り組むときのポイントを田中先生がみんなに説明し、それぞれが取り組んでみたい目標をもつ事ができました。

みんながやる気を持って自学に取り組めるように今後も励ましを続けて行きたいと思います。ご家庭でもよろしくお願いします。

5年生の田植え

読み聞かせはじまる

6月17日は今年度初めての読み聞かせボランティア「おやゆび姫」の活動が行われました。各学年にメンバーのみなさんが別れて、各学年に応じたお話を楽しい雰囲気を作りながら読んでいただきました。今後も週に1回ずつ活動を行っていただくことになります。大変ありがとうございます。

 

6月16日は5年生は田植えを体験

子ども達が楽しみにしていた田植え体験が行われ、大中さんのお手伝いの元、みんなで汗を流して田植えを行いました。真っ「直ぐ植えるのは難しい」「昔の人は大変だったな」子ども達の感想には様々な声がありました。保護者のみなさんにもお手伝いいただき大変助かりました。

この後は、田の草取りや肥料やりなど手入れをしながら生長をを見守り秋の収穫へこぎ着けます。

5年生の田んぼ 大中さんと

先日は5年生が学校再開後田植え体験ができるように、大中さんと担任の稲田先生と職員数名で田んぼの草刈りを行いました。大中さんがトラクターで土を反すと中からカエルがびっくりしてたくさん飛び出してきてきてきました。コロナが収束したらみんなで田植えができるといいですね。楽しみにしておいてください。