学校からのおたより
感染防止に向けての取組(お願い)
今年も残り少なくなってきました。今年度は4月早々からの臨時休業が長期にわたり、6月からの一斉開会後も、例年とは異なる学校生活が続いています。様々な制限がある中でも、子どもたちは元気に明るく学校生活を送っています。改めて、保護者の方々にはご理解・ご協力いただいていることに職員一同感謝しています。
さて、最近では、【新型コロナウィルス第3波】と言われるほど、県内を含めて全国的な感染拡大が報道されています。つきましては、今後もこれまで通り、各ご家庭におかれましても引き続き感染防止のご協力をお願いします。
各ご家庭での感染防止の再確認として、右の【お願い】の中に【感染防止対策チェックリスト(家庭版)】をのせています。ぜひ、今後とも子どもたちが元気に学校生活を過ごせるように家庭と学校が協力して感染防止に向けた取組を行っていけたらと思います。
学校便り16号をアップしました!
学校便り16号をアップしました。
【学校からのおたより】→【学校だより】からご覧ください。
学校便り15号をアップしました!
学校便り15号をアップしました。
【学校からのおたより】→【学校だより】
から見ることができます。ぜひ、ご覧ください。
秋晴れの中 令和2年度運動会実施
11月8日(日)【令和2年度合志小学校運動会】が行われました。今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止に伴って、期日や内容の変更等もありましたが、無事実施することができました。前日から降り続いていた雨の影響も心配されましたが、保護者の方々のご協力もあり、最高の運動会が実施できました。ほんとうにありがとうございました。
【5・6年生 表現での1シーン】
【行事アルバム】に運動会の様子を近々アップしますので、ぜひ、そちらもご覧ください。
11月8日(日)運動会についてのお願い
いよいよ8日(日)の運動会が目前に迫ってきました。前日はあいにく雨の予報が出ており、前日準備が心配されるところです。しかし、当日は【晴れ】の予報となっています。
さて、先週金曜日に【運動会プログラム】を配付しました。その中にも書いてありましたが、特に以下の点につきましては、例年と異なりますので再度お知らせするとともに、ご理解・ご協力をお願いします。
①保護者の方の学校開放は午前8時です。
②学校内への入場は、全て体育館前となっています。(正門からの入場はできません)
③職員玄関前で受付(名簿確認・検温)を行います。
④マスク着用をお願いします。
運動会について(お知らせ)再
11月になり、いよいよ運動会が目前に迫ってきました。今のところ、天候は【曇り晴れ】の予報となっています。
さて、先日お知らせしましたように、11月8日(日)は【運動会】が予定されています。例年とは開催時期の変更や内容等についての制限を設けての実施となりますが、昨今の状況を踏まえご理解いただきたいと思います。
以前配付した【運動会のご案内】を掲載していますのでご確認をお願いします。また、保護者の観覧についての変更点も以下に記していますので、併せてご確認をお願いします。
【運動会のご案内】
【変更点】
小学生未満の子どもさんがいるご家庭で、子どもさんの見守りや預け先がない場合、感染症対策(検温・マスク・消毒等)を十分行ったうえで、観覧(同伴)を可とします。
ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
学校便り14号をアップしました!
学校便り14号をアップしました。
【学校からのおたより】→【学校だより】からご覧ください。
就学時健康診断が行われました
10月29日(木)は【就学時健康診断】でした。来年度入学予定の子どもたちが保護者の方々と来校し、午後2時から4つのグループに分かれて健康診断等を行いました。
例年は5年生の児童とともに回るのですが、今年度は新型コロナウィルス感染防止の観点から保護者の方々と回る方法で行いました。子どもたちの多くが校舎内に入るのが初めてだったようで、健診の合間には校舎の大きさ等に驚く声が聞かれる反面、緊張した様子も見られました。
【↑ 体育館での健診の説明】 【↑ 視力検査の説明】
入学まであと5ヶ月余りです。新入児のみなさんが入学してくることを在校児童・職員ともに楽しみに待っています。就学時健康診断、大変ありがとうございました
運動会全体練習開始(児童編)!!
27日(火)は、運動会に向けた最初の全体練習が行われました。よく考えると、今年度になって、全校児童が一同に集まる取組は初めてで、半年以上ぶりに約300名が運動場に集まりました。
↑【白団の結団式】 ↑【赤団の結団式】
とはいっても、感染防止対策は必要で、全体では間隔をとりながら・集まったときはマスク着用での練習でした。雲一つない秋晴れのもと、初日は【開閉開式】と【結団式】を中心に行いました。6年生にとっては、小学校最後の運動会です。最高の思い出となるように、これから約2週間みんなで頑張っていきましょう。
【令和2年度 運動会スローガン】
仲間と協力して 笑顔で
勝利をめざせ 合志っ子
運動会に向けて始動(先生編)!!
10月24日(土)に行われた保護者の方々による愛校作業のおかげで、学校はすっかり美しくなりました。
10月27日(火)から全体練習が始まるということで、26日(月)の放課後は運動会に向けて職員によるグランド等の準備を行いました。本部テントを張ったり目印になるポイントを打ったり、コースラインを引いたりと、体育主任の西田先生のもとそれぞれに作業を行いました。
子どもたちが、全校で取り組む今年度最初の学校行事です。子どもたちにとって最高の思い出となるよう、職員も一丸となって取り組んでいきます。
子どもたちの最高の思い出の一つとなりますように!