弥次便り

弥次便り

めざすは…金剛一周!

先週から、朝の持久走タイムを始めました。

できるだけ止まったり歩いたりしないようにして
自分のペースで走っています。


朝体を動かすことで、学習への集中力アップをはかることと
持久力をつけることが目的です。

また、継続して取り組めるように
走った後は、記録カードに記入するようにしています。
カード上は、金剛を一周するようになっています! (文責S.H)

春の兆し

3学期も無事にスタートして、一週間あまり。
3学期は、一年間のまとめと次の学年へつなげるための
学期でもあります。
ややインフルエンザへの危機感もありますが、
子どもたちは、落ち着いて学校生活をおくっています!

校庭の片隅には、シロツメクサが芽吹いていました。
まだまだ、寒さは続きそうですが、春は近づいてきていますね。 (文責S.H)

 そろそろ、草取りの日々がはじまるかな…(^_^;)

新年おめでとうございます

新年おめでとうございます! 
平成27年 羊年がスタートしました。
すてきな新年を迎えられたことと思います。
さあ!明日から3学期も始まります。何事もスタートが大切です。
『3学期の計は、8日にあり』
今日は、早く寝て、明日の朝は早起き!
明るく、輝いた顔で登校しましょう!
どうぞ、お家の皆さんもご協力お願いします!
みなさんの笑顔、待ってます(^o^)  (文責S・H)

寒い毎日が続きますが…

師走の声を聞いたとたん、寒い毎日が続いています。でも、寒さに負けているのは、おとなだけで…
さすが
こどもは風の子!」
ひびきタイムでは、3年生の見事な群読。寒くても元気な声が響いた、あいさつ運動。
毎日、パワフルに2学期の締めくくりに励んでいる弥次っ子たちです。(^_^)v (文責:S.H)

いかがでしたか?学習発表会!

11月28日学習発表会が行われました!
それぞれの学年が、創意工夫された内容で学習成果の一部を発表しました。
本番に強い子どもたちは、しっかり実力を発揮できたと思います。
何よりも見に来て下さった保護者のみなさんの声援が、
子どもたちの一番のエネルギーだったと思います。(^_^) (文責S・H)