弥次便り

弥次便り

今日もお天気です!

朝の時間の外遊び
運動場で、元気に遊んでいます!


一輪車も始めました…


チャイムが、なりました! さあ、今日も始まります(^_^)  (文責S.H)

読書タイム

今朝は、読書タイム、読み聞かせがありました!



年間通して、読み聞かせを行っていきます!
読書好きな子どもたちを育てていきます。  (文責S.H)

生長しています!

13日(水)…今年もJA婦人部の皆さんのお力を借りて、春野菜の苗の植え付けをしました。

 

「自分たちで、野菜を大切に育てて、おいしく食べてもらいたい…」と、いう願いのもとに
続けられている活動です!感謝・感謝です!
子どもたちも「大きく育ってね!」と苗に声をかけながら畑(花壇?)に植えました。



約1週間たちましたが、野菜たちは元気に生長しています!
弥次の子どもたちのようです(^_^)    (文責S.H)

ひびきタイム

今日のひびきタイムは、なかま作りの活動でした!
自分の名刺を交換しました。


いつも一緒に遊んでいても、あらためてあいさつすると
笑顔になります。



最後に、出口先生のギターの伴奏にあわせて、歌を歌いました♫♫♫



日々の学習で身につけてきている、聞く力・話す力(表現力)を発表する場が、ひびきタイムです。
これは、日々の学習の基礎にもなっていきます!  (文責S.H)

あいさつ運動

13日(水)民生委員のみなさんが、あいさつ運動をしてくださいました!


子どもたちも、大きな声で、あいさつができていました。


あいさつでスタートできた朝は、気持ちがいいものです。
しぜんと顔もほころびます!
今日も、弥次分校は、微笑みがいっぱいです!  (文責S.H)