Kikuyo town Kikuyo nishi elementary school
令和5年度学校生活
3年生「トイオ」でプログラミング学習
10月20日(金)、情報技術短期大学の坂田先生、小田先生、学生の皆さんをお招きして「トイオ」を使ったプログラミング学習をしました。子どもたちは、「進む」「止まる」「右折」「左折」のカードを組み合わせ、ロボットにプログラミングしてミッションをクリアしていきます。ゴールまで行けたら成功です。レベルアップしていくミッションにも果敢にチャレンジする子どもたち。失敗しても、その原因を探して、あきらめずにまた最初からチャレンジしていました。みんな楽しみながら、プログラミングを学ぶことができました。
1年生見学旅行 ~見て、乗って、協力して、たくさんの学びを収穫できました~
10月19日(木)、熊本市動植物園へ見学旅行へ行ってきました。秋晴れの最高の天気に恵まれ、楽しく活動することができました。事前にバスの乗り降りの仕方、乗り物のチケットの買い方を確認し、乗り物は何に乗るかなど、班で話し合って準備をしてきました。当日は、準備してきたことを生かし、楽しく活動しながらみんなで協力することの大切さなどたくさんの学びを体験することができました。
【4年生】国宝、通潤橋へ!
10月20日に、4年生が見学旅行に行き、清和文楽や、通潤橋の歴史や仕組みについて学んできました。
通潤橋は、1854年に、白糸大地に農業用水を送るために、当時惣庄屋だった「布田保之助」を中心に作られた石造アーチ水路橋で、今年「国宝」にも認定されました。
現地では、まず清和文楽館へ行き、実際に劇を鑑賞し、大切な文化を体験することができました。
その後「円形分水」を見学した後、「通潤橋」の見学を行いました。
子どもたちは通潤橋の水を供給する仕組みや布田保之助をはじめとする白糸台地の人々の思いなどを実際に現地に行って学んできました。通潤橋の放水も見ることができ、その迫力を体験することができました。
前期終了!後期も明るく元気に全力前進!
朝と夜はすっかり肌寒くなり、日没も早くなった10月ですが、本校では10月6日に前期終業式が行われました。
3年生からの前期のふり返りでは、リコーダーや習字など、たくさんのできるようになったことを堂々と発表してくれました。校長講話では、生活に関することや学習に関すること、後期に向けての見通しなどについての講話がありました。そして今回の終業式では、全校児童が声を揃えて校歌を3番まで全て歌いました。校舎には1年生~6年生までの元気のいい歌声が広がり、ますます活気を感じました。後期も明るく元気に、そして楽しく学校生活を過ごしてほしいと思っています。
今回児童たちには通知表「あゆみ」を配付しています。それぞれ頑張ったことや後期にさらに頑張ってほしいことなどが記載されています。是非内容を確認して頂き、後期の目標設定の参考にしてほしいと思います。
前期は保護者の皆様や地域の皆様、そして本校の教育活動に携わってくださった方など、たくさんの方のご支援ご協力をいただきましたことに大変感謝いたします。後期も何卒よろしくお願いいたします。
【5年生】力を合わせて、いざ集団宿泊!
ここ数年、コロナの影響で宿泊を伴う自然体験教室が叶わなかった5年生ですが、今年ついに集団宿泊教室を実施することができました。
昨年度は阿蘇青少年交流の家での活動でしたが、今回は菊池少年自然の家での実施でした。1日目に早速山登りの活動で険しい道のりをみんなと助け合いながら登り切り、自然豊かな美しい景色と美味しい空気を直に体験しました。夜になるとナイトハイクが行われ、頼る光は持参したライトのみ。真っ暗な山道を友達と肩を寄せ合いながら乗り越えました。山の中では、あちこちから「ぎゃーー!!」「全員おる!?」という声が聞こえてきており、中には大声で歌を歌いながら歩いている班もありました。
その他にも、設定されたタイムスケジュールの中で集団で生活することや、時間を守ること、そして友達と協力して難しいことにチャレンジしていくことなど、今回の活動でたくさんのことを学ぶことができた5年生。今回の学びを是非自身の生活や、学校を引っ張る高学年の立場として、生かしていってほしいと思います。
熊本県教育情報システム
カテゴリなし
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 根本 まり子
管理承認者 教頭 長島 義直
運用担当者 小川 力丸