校長室ブログ

2024年7月の記事一覧

7月16日(火)~7月19日(金)

7月19日(水) 前期前半が終了しました

4月8日(月)の令和6年度始業式から73日間が過ぎ、本日前期前半が終了しました。新しい学年、新しい学級で学校生活をスタートしましたが、子どもたち一人一人がしっかり力をつけて成長してくれたと感じています。明日から38日間という長い夏休みが始まりますが、「自分の命を大切にすること」と「興味のあることにチャレンジすること」をお願いしました。生徒指導担当から夏休みの過ごし方について詳しく説明しましたが、きまりを守り、思い出に残る期間にしてほしいものです。
前期前半最終日に校内を回っていると、「夏休みのくらし」の大切な部分に線を引きながら担任の先生の話を聞いている学級がありました。また、しばらく使わない教室や机の引き出しなどを掃除しているところもありました。中には、お楽しみ会で盛り上がっている学級もあり、私もお楽しみ会に参加させてもらいました。運動会の準備体操で使った「アルファベット体操」を久しぶりに行い、汗びっしょりになりました。また、ある学級では、腕相撲が行われていて、「校長先生、一緒にやりましょう」と誘われたので、子どもたちと対戦させてもらいました。
子どもたちの下校の際には、たくさんの子とハイタッチをし、「8月27日に会いましょう」と言葉を交わしました。子どもたちに会えないのは少々寂しいですが、元気に過ごしてほしいと思います。

7月18日(火) 身の回りに目を向けて・・・

朝から児童集会が各教室をオンラインでつないで行われました。児童会の子どもたちの発表を見ていますが、それぞれの工夫が素晴らしく、いつも感心しながら見せてもらっています。また、PCの操作も子どもたちが行っていますし、発表原稿もタブレットで確認している様子に驚かされます。
委員会の発表の中で、環境委員会が節電や節水など、学校版環境ISOの取組を呼びかける内容がありました。クイズ形式で現在の問題点を紹介したり、時折ジェスチャーを交えたりしながら、見る者を引きつけるような工夫が感じられました。この呼びかけを通して、学校版環境ISOで宣言した取組が進んでくれることを願っています。
この取組と合わせて、子どもたちに目を向けてほしいことに、着用してきたマスクの管理があります。運動場に目を向けると、マスクの落とし物が見られます。外遊びの際に外してポケットに入れていたマスクを落としてしまうケースがあるかもしれません。美しい学校づくりのためにも、身の回りに目を向けることも大切ですね。
 

7月17日(水) 夏休みが近づきました

校内を回りながら子どもたちの学習の様子を見ていると、夏休みが近い付いてきていることを感じる場面を見かけます。テストで間違いが多かったところの振り返り、スキルやプリントなどを使った復習を行っている学級があります。また、理科の授業では、夏休み中に取り組む自由研究について考えている学級もあります。自由研究のテーマについては、すでに決まっている子もいれば、なかなか決まらずに悩んでいる子もいるようです。以前、同じような指導をしたことがありますが、粘り強く取り組んでほしいと願っています。
また、夏休み前のお楽しみ会の準備をしている学級もありました。子どもたちが企画したゲームで楽しい時間を過ごせるように、グループでしっかりと考えているようです。その道具を見ていると、私もワクワクしてきます。子どもたちが笑顔で楽しむ様子を見に行きたいと思っています。
さらに、友だちと簡単に作れる調理をしながら、楽しい時間を過ごしている学級もあります。私のところにも作ったものを持ってきてくれて、それを味わいながら、本当に幸せな気持ちになりました。
残り2日で前期前半が終わりますが、みんな元気で夏休みを迎えてほしいと思います。