せせらぎの人(学校生活)

もぐら打ち

 1月15日(水)、まほろば保育園年長児の皆さんが、もぐら打ちのために来校してくれました。もぐら打ち(もぐらうち)は、竹に巻いた藁等で家先や田畑の地面を叩いてまわる九州地方に伝わる伝統行事です。元々、田畑を荒らすもぐらの害を防ぐために行われていた作業が、五穀豊穣や家内安全を祈る儀式となったものだそうで、小正月の頃(多くは1月14日)に行われることが多いようです。

 園児の皆さんが、元気よく叩いてくれたので、鹿北小からもぐらたちも退散してくれたことでしょう。有難うございました。