せせらぎの人(学校生活)

結晶づくり

 5年生の理科で水溶液についての学習を行ってきました。

 その発展学習として、ミョウバンの結晶づくりを行いました。まず、水温60℃の水で溶けたミョウバンの水溶液を冷まします。次に、出てきた結晶を種として、今度は水温を上げるだけ上げてミョウバンを溶かし続け、再び冷まします。

 クーラーボックスでゆっくりと時間をかけて冷やしていくと、種の周りにミョウバンが集まり、形は不ぞろいながら大きな結晶ができました。

 出来上がった結晶は、各班ごとに自由に持ち帰っていいことにしましたが、ある班の女の子が、

「牛島先生にプレゼントしてもいいですか?」

その一言が嬉しくて、ホームページでの紹介を思いつきました。