ブログ

2022年10月の記事一覧

伊王島大橋と軍艦島

全員そろってホテルをあとにしてハウステンボスまで約1時間半をバスで移動しています。昨日のホテル着の際はうす暗かったためよく分からなかった伊王島内の教会や伊王島大橋と軍艦島を改めてバスガイドの方が説明案内していただきました。また2号車では、昨日、ホテル到着時刻当てクイズ(到着時刻17時51分)の正解者4名に、ガイドさんから長崎ご当地のプレゼント、そしてハウステンボスの耳より情報をお話ししてもらい車内で楽しみな事前学習中です。


修学旅行2日目の朝

おはようございます。長崎の夜を友だちと過ごし修学旅行2日目の朝を迎えました。朝の健康観察を終え、子ども達、6時30分からの朝食前に、お世話になったホテルの方への感謝の意を込めて退館式を行い、班ごとに海を見ながら?朝のバイキングをいただきました。昨夜はよく眠れたようで、朝から食欲も十分です。
今日は、ホテルを出発し、ハウステンボスへ向かいます。ハウステンボスで昼食をとり、午後にお買い物を済ませて、17時15分に学校に到着予定です。


就寝

21時15分から部屋長会議を行いました。今日の振り返りと明日の予定(動き)の再確認。養護教諭の山下先生から健康面での確認、明日に向けてしっかり寝ること、そして具合が悪くなった時の救護室のお知らせなどがありました。
22時には就寝。今日一日、しっかり学習して、フィールドワークで歩き、お昼ごはん、夕ご飯をいっぱい食べ、お風呂で気持ちよくなり、友達との会話も弾み、充実した一日、ゆっくりと寝られることでしょう。おやすみなさい。
明日は6時起床、6時半には朝食、7時40分にはホテル発となります。

気持ちよかったお風呂

時間限定で貸し切りにしていただいた大浴場は、1クラス単位では広さも十分。ゆったりと疲れ?を流していました。男子では岡田先生と杉本先生が入浴マナーも入れながら、「気持ちよかったです」と言いながらお風呂をあとにしていました。

ホテルでは3階と5階が男子、6階と7階が女子の部屋となっています。3階は和室、5階が洋室の違いはありますが、とても広く快適なようで子ども達もそれぞれ堪能しています。部屋の靴やスリッパも学校と同じできれいにそろえています!!

夕食堪能

夕食会場で入館式を行い、お世話になるホテルの方に挨拶をして、待っていた夕食。バイキング形式で、楽しみのデザート付き。ホテルの方から「追加をするのでいっぱい食べていいですよ」の言葉に思わずガッツボースをする子ども。それぞれの料理は、子ども達が食べると追加、追加の連続、おなか一杯、それぞれが好きなものを食べていました。エビフライ20尾ほど食べた強者もいました!。バイキングの野菜も何度も追加され、ホテルの方からは、「いつも野菜は余る方だけど、これだけ野菜を食べる子ども達は初めて」と言わしめるほど、バランスよく?!食べていた楓の森小の子ども達でした。
食事の後は、デザートに大行列ができ、こちらも好みのデザートを何回も往復し、至福の時を味わった子ども達でした。食べた後のお皿もきれいに片づけた班もあり、マナーもナイスです。これからに各クラスで入浴の時間となります。