学校ブログ

2年生ローテーション道徳

 本日は、2年生のローテーション道徳の授業におじゃましました。

 2年の担任が別のクラスに行って、道徳の授業をするローテーション道徳。合志市のすべての小学校で実施されている取組で、学年全体の児童を学年部の先生方がみんなで見ていく取組の一つです。どの担任も表情豊かに児童に問いかけ、時には揺さぶりながら「考え、議論する道徳」の実現がなされていました。

 2年生も考えを一生懸命にワークシートに記述し、1年間でこんなにも文が書けるようになるんだなと感心するほど考えをたくさん書いている児童もいました。

2年生の近くのテラスでは、わかばの児童が育てているトマトやピーマン、なすびの観察をしていました。

収穫したら、販売会があるのかな?楽しみです。(教頭 上田玲子)