いわ丸日記

2023年8月の記事一覧

8月2日

8月2日 晴れ

 3・4年生の学級園に、大きなヒマワリが咲いています。担任の先生が、ヒマワリの一番上の部分を切っていたので、理由を尋ねると、

「上を切ると、下から脇目が出てきて、たくさん花が咲いてくるのよ。」

と、教えてくださいました。ヒマワリは、大きな花が1つだけ咲くものと思っていたので、これからわくわくしながら観察しようと思いました。

 ところで、ヒマワリって、朝は東、正午は真上、夕方は西と太陽を追って動きますよね。太陽に合わせて向きを変えるっておもしろいなあと思いました。でも、この動き、花が動いているのではないのです。実は、花ではなく茎が関係しているのです。勉強すると、いろいろなことがわかるので、うれしくなりました。また、明日も5・6年生と一緒に勉強して、もっともっといろいろなことを知りたいなあと思いました。

8月1日

8月1日 晴れ 

 今日、朝、廊下に何か動くものを発見しました。ぼくが近づくと、背を伸ばしてハサミをもたげてきました。そうです。カニさんです。毎日、熱中症警戒アラートが出ているので、カニさんも暑くて、学校の中に入ってきたのかなと思いました。ぼくは、暑さ対策として、ひんやりクールタイプのはらまきをつけています。

 ところで、今日も5・6年生は学校に来て、勉強をしていました。地域未来塾といって、今週5日間、地域の人がわからないところなどを教えてくださるんです。5・6年生のみんなは、どんどんプリントを進めていっていました。もう宿題終わっちゃうんじゃないかなと思いました。ぼくも、5・6年生に負けないように、勉強をがんばろうと思いました。