2024年7月の記事一覧
7月11日
7月11日 くもり
今日、1年生の教室に遊びに行ったら、二人の転校生がいました。名前は「ぶーくん」と「けろちゃん」です。ぶーくんはやさしくって、けろちゃんは知りたがり屋さんだそうです。授業の中でも、考えを発表しているようです。なかまが増えて、1年生の二人も大喜びです!
7月5日 ⑦
7月5日 晴れ⑦〔652S〕
ぼくは、授業参観で、とてもドキドキときんちょうしていたけれど、みんなや先生のおかげできんちょうがほぐれ、たくさん発表できました。
防災リュックの中身を4人で話し合って、みんなのお母さんからいる物を確認してもらいました。こんなに必要な物があるんだなと思いました。
これから先、事故や地震、津波、台風があった場合の時に備え、準備しておきたいです。
7月5日 ⑥
7月5日 晴れ⑥〔653S〕
7月5日に授業参観がありました。その時の授業は学活で、ひなんする時に、自分に何ができるか考える授業でした。ぼくは5時間目の号令をかける時に、友達のお母さんが来て、とてもきんちょうしました。その後に、仲の良いお母さんが来ました。ぼくは、そのお母さんにいいところを見せたくて、一番に発表しました。
家に帰ったら、そのお母さんに、
「一番に発表したねー!」
と言われました。とてもうれしかったので、次の授業参観ももっと発表してほめられたいです。
7月5日 ⑤
7月5日 晴れ⑤〔654S〕
今日、授業参観がありました。お母さん達が来ました。ドキドキして、エビ反りしちゃいそうになりました。
災害の時のリュックサックの中身をお母さんや友達と考えました。ライフジャケットや軍手、ロープや長ぐつ、ライト、ラジオ、レトルト食品、水、ティッシュ、服、カッパ、薬、ふくろ、ばんそうこう、マッチ、スマホ、ヘルメットなどなどいろいろな物をみんなで考えました。ひなん所でぼくたちができそうなことは、タオルを配ったりゴミを拾ったりなどできそうだなあと思いました。
7月5日 ④
7月5日 晴れ④〔655S〕
今日、授業参観がありました。たくさんのお母さん達が来ていました。ぼくは、とってもきんちょうしました。ぼくは、発表のとき、発表しないと!と思いました。それでも、はずかしくて発表できませんでした。
また、発表のときが来て、先生が、
「みんな!早いもんがちよ!」
と言って、ぼくは、どうしよう・・・早く発表しないとと思って、2回目に気合いを入れて、手を挙げて発表しました。すると、みんなが、
「いいと思います。」
と言ってくれました。うれしかったです。そのあと、エビ反りをしました。
7月5日 ③
7月5日 晴れ③〔661S〕
今日、授業参観がありました。ぼくは、友達のお母さんがくるかドキドキしました。授業が始まって30分ぐらいしたら来ました。ぼくは、うれしくて、エビ反りをしてしまいそうになりました。でも、そのお母さんが来る前はたくさん発表していたのに、その後はきんちょうしてあまり発表できませんでした。でも、お母さんにいいところを見せたいと思ったら、ちゃんと発表することができました。
7月5日 ②
7月5日 晴れ ②〔664S〕
今日は、授業参観でした。5・6年生は、防災について勉強していました。
ぼくも、防災バッグの中身について考えてみました。着替えや食べ物を入れないといけないなと思いました。ぼくは、ミカンの皮むきが得意なので、ミカンをたくさん持って行って、みんなに分けてあげたいと思いました。避難所では、このような気づかいが大切だなと思いました。
災害はいつ起きるかわからないので、備えていきたいです。
7月5日 ①
7月5日 晴れ ①〔665S〕
今日、授業参観がありました。みんなのお母さん達が見に来ました。
今日の授業参観は学活でした。ひなん所について勉強しました。ぼくは、とてもきんちょうしました。先生から、
「みんな発表しよっか。」
と言われて、ぼくは、「どうしよう。はずかしいなあ。きんちょうするなあ。」と思いました。だけど、発表することができました。よかったです。
家に帰って、お友達のお母さんから、
「発表、上手にできたね。」
と言われて、エビ反りをしてしまいました。
7月1日
7月1日 雨
今日は朝から雨が降っていました。業間の時間に雨がやんでいたので、プールがあるぞ~!と思ってウキウキしていたら、担任の先生達が、
「今日は、残念ながら水遊びはしません。」
とおっしゃいました。ぼくは泳ぎが得意だから、プールに入りたかったのに・・・・うそだ~!なんで~!と思いました。
水温と気温は大丈夫だったのだけど、なんと雷の心配が!担任の先生達は、雷レーダーを見て判断されたみたいです。今は雷がなっていなくても、急にやってくることもあるから、安全第一!ぼくたちのことを考えてくださったんだと思いました。
来週は天気のいい日が多いみたいだから、来週は思いっきり泳ぐぞ~!!!