日誌

平成27年度 学校生活

土曜授業(授業参観他)

 7月4日(土) 土曜授業が行われました。2時間目が授業参観で、子どもたちはみんな、いつも以上に張り切って授業に取り組んでいました。
 3時間目に、全員の保護者および3年生から6年生までの子どもたちは、体育館で「ふるさと講演会」を聴きました。講師は錦町長の森本完一様で、「私は一武小学校を卒業しました。当時は、今の交通公園があるところに校舎があり、一学年180人ぐらいの子どもがいました。」と、当時の様子を語って下さいました。そして「常に、『いい人生を歩きたい』と思って行動すれば、良い人間になります。先生やお家の人の言うことをよく聞いて、友だちを大切にして生きて下さい。」と締めくくられました。30分ほどの短いお話でしたが、とてもよい話でした。
 続いて、消防署員の方の協力の下、6年生児童及びPTAを対象とした救急救命講習が行われました。心肺蘇生練習用人形を使った訓練用の人形を使った実技では、「命」を守るための講習ということで、みんな真剣に取り組んでいました。
 4時間目は、学年・学級懇談会が行われ、有意義な情報交換の時間となりました。
 保護者の皆様、ご多用中にもかかわらず、ご参加ありがとうございました。
  
0

全校集会

 7月2日(木) 全校集会で、「丸目蔵人顕彰少年剣道選手権大会」「人吉市陸上記録会」「バレーボール大会」の表彰が行われました。
 続いて、「錦町合併60周年記念行事・子どもたちが語る錦町作文」で最優秀賞に選ばれた3年生の米岡沙希さんが、「わたしの住む錦町」のテーマで作文を読み上げ、「わたしは、自然に恵まれた錦町が大好きです。」と力強い言葉で発表しました。
 校長先生からは、米岡さん以外に入選した児童の紹介もあり、「一武小のみなさんも、この素晴らしい錦町で生活できていることを誇りに思って下さい。」と話されました。
 最後に田山先生から、今月の生活目標「人の話をよく聴こう」の内容について話がありました。
  
 
0

球磨支援学校との交流会(4年生)

 6月24日(水) 4年生が、球磨支援学校小学部との交流会に出かけました。
 自己紹介の後、全員で歌を歌い、それからそれぞれの学校の出し物を披露しました。
 一武小学校からは、「はじめの一歩」という歌を歌ったり、「エーデルワイス」をリコーダーで演奏したりしました。練習の成果を発揮し、とても上手に発表することができました。
 次に、4つのグループに分かれて、一武小学校が準備した「宝釣り」、支援学校に準備していただいた「カーリング」のゲームを楽しみました。
 最後は、みんなと握手をしてから球磨支援学校をあとにしました。優しい心を持つことや、球磨支援学校のお友達の頑張りを感じるなど、たくさんのことを学びました。
 また、移動には路線バスを使うことで、公共の場での正しい態度についても確認することができました。
  
   
0

クローバー集会(保健委員会)

 6月18日(木) 朝の時間を使って、保健委員会によるクローバー集会が行われ、歯科検診の結果を踏まえた一武小学校児童の現状の分析が発表されました。
 ステージで、保健委員が「歯肉炎の人が多いです。健康な歯を守っていくためにも、歯肉炎にならないよう、歯みがきをしっかりしましょう。」と注意が呼びかけられました。
 発表後は、「ちゃんと歯みがきをしたいと思います。」など、児童の感想が発表されました。
 
0

校内童話発表会

 6月17日(水) 2校時に校内童話発表会が行われました。各学年の代表の子どもたちが、自分のお気に入りの童話を暗記して、表現力豊かにステージで発表しました。発表後は、校長先生より学年代表の賞状が手渡されました。 学校代表として選ばれた児童は、7月19日に人吉カルチャーパレスで行われる人吉球磨童話発表会に参加します。
 
0

代掻き・田植え

 6月15日(月) 5・6時間目に、5年生が田植え前の「代掻き」を行いました。水がいっぱいに張られた学校田の中の土を「ビーチバレーボール」をしながら,楽しくかき混ぜることができました。
 代掻きの仕上げは、保護者の方の協力で、機械を使ってしっかりと行っていただきました。ありがとうございました。
   

 6月19日(火) 5・6時間目で、保護者や農業指導委員の岩見さんのご協力の下、田植えとアイガモ用のネット張り、そしてアイガモ放鳥を行いました。
 学年委員長・岡村さんの司会・挨拶の後、岩見さんから田植えの仕方について説明をしていただきました。
 そして、5年生の子どもたち全員が一列になり、田んぼに入って一株一株丁寧に苗を植えました。「田植えひも」を使って植えると、まっすぐ等間隔に植えることができるということを知り、みんなできれいに植えることができました。
 田植え後は、保護者の方で「ネット張り」を行っていただき、最後にみんなで「おいしいお米ができて欲しい」という願いをこめて、アイガモを放鳥しました。
 今後は、5年生で当番を決めて、毎日、アイガモの世話と田んぼの水の管理を行っていきます。
   
0

茶摘み

 5月7日(木) 一武小学校の代表的な行事の1つである「茶摘み」が行われました。全校児童が、保護者や地域の方と一緒に楽しくお茶の葉を摘み取ることができました。摘んだ茶葉は製茶された後、各学級で「茶話会」が行われ、自分たちで摘んだお茶をおいしくいただきました。
 また、茶摘みの前後には、スムーズに今年・来年の茶摘みができるように、杉の会の方々で草刈りや茶の木の剪定を行っていただきました。
 茶摘みにご協力いただいた保護者や地域の方、杉の会の方、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
   
0

交通安全教室


 4月30日(木) 地域の交通安全協会や駐在所の方や、役場総務課の方のご協力のもと、交通安全教室が行われました。この日はあいにくの天気で、実技指導は体育館で実施されました。1年生と4年生は駐在所の方の話のあとその他の学年は担任の先生の話のあとに、横断歩道の渡方や自転車の乗り方について実技講習を行いました。
 交通教室で学んだことを生かして、これからも交通事故に気をつけて安全に過ごして欲しいと思います。
    
0

授業参観・PTA総会

 4月17日(金) 5時間目に、本年度最初の授業参観が行われました。電子黒板やタブレットPCを活用した授業など、保護者の方に子どもたちの頑張っている姿を見ていただきました。
 授業参観後は、体育館でPTA総会が行われ、新年度役員の選出・紹介が行われ、新PTA会長として中村裕二さんが任命されました。1年間、よろしくお願いします。
 その後、各学年・学級で懇談会が行われました。
    
0

歓迎遠足

 4月15日(水) あいにくの天気となり、体育館での歓迎遠足となりました。 1年生が6年生と手をつないで体育館に入場すると、2~5年生の温かい拍手で包まれました。
 そして、各クラスの出し物の披露や運営委員会が考えた「校内ウォークラリー」などのゲームをして楽しみました。
 昼食・休憩時間では、それぞれ仲のよい友だちと輪になり、おいしいお弁当を食べました。
    
0