2024年7月の記事一覧
想像する力って大切
傘をささなくていい朝です。
子どもたちが元気に登校してきます。
あいさつの声もとてもよくなっています。
さあ、今日も元気にがんばりましょう。
静かに話を聴かせるところから一日がスタートするっていいですね。
少し晴れ間も見えました。
今日もそれぞれの学びが展開しました。
しっかりした学び、
リズミカルな学び、
いろいろな学びが展開します。
2年図工、楽しそうですね!
MTT(マイタウンティーチャー)のみなさま、今日もありがとうございます。
0.1よりもう一つ小さい表し方って?
一生懸命がんばる姿は格好いいですね。
合同な図形からの角の大きさへ
右の角は何度ですか?
スプレッドシートに学びを書き込みます。
5年家庭科、ステキな作品仕上がりました。
今日は気持ちよく泳げますね。
2年図工、仕上がりました!招待してもらいました!おくれてごめんなさい!
教室がすごいことになっています(^▽^)!
おいしい給食、ありがとうございました。
「縦割り班の班長は、昼休みに体育館に集合してください」と放送がありました。
体育館で縦割り掃除に向けての打合せです。班長や6年生の役割は大切です。
6年生、担当の先生、よろしくお願いします。こういう下準備があって、物事はうまくいくと言うことを想像することが大切です。
午後はこれから、4年生、高齢者疑似体験、福祉の学習です。
7月新しい掃除場所、無言掃除1週目は指導の声ありです。
4年総合的な学習、福祉、さまざま疑似体験です。
目の見えない人は世界をどのようにとらえているのだろう。
関節の曲がりがきつい人や筋力が落ちた人は世界をどのようにとらえているのだろう。
階段をいつものように降りられない感覚を子どもたちは感じます。
車椅子を押すときは何に注意すればいいのだろう。
体験します、体感します、想像します・・・。
MTTのみなさま、ありがとうございます。
誰かに来ていただいているのが当たり前の風景・・・。
でも決して当たり前じゃない。ありがとうございます。
6年生、修学旅行のための学び?しばしすばらしいプレゼンに見入る。
戦時中の暮らしはどんなだったのか想像します。
そして6年生はプレゼン製作にどれくらい時間をかけたのだろうと想像します。
「できました!」先の見えない初めての製作は不安もあったと想像します。
3Dで作品を作ろうと発想する力はどこで培ったのだろうと想像します。
今日のタイトル「想像する力って大切」
目の前にあることが当たり前ではないと気づくことがまず大切です。ごはんも住まいも衣服もそこにあるのが当たり前ではありません。だれかが力を注いで得た報酬を使ってあなたにごはんを提供しています。決して当たり前じゃないし、当たり前だと思わせてもイケないと思います。すべてはそこから始まるのかなと思います。そうやってあたりを見回すとどこにもあって当たり前のことなんかなくて、全部誰かのおかげでそこにあると感じることがとても大切だと思うんです。そうすると世の中はもっと「ありがとう」でいっぱいになると思うんです。ややもすると権利や義務でそれを享受するのが当然のような感覚に陥ることもあるけど、何か大切なことを忘れてしまうことにならないかなと思います。想像するって大切だと思います。
以上、校長、木村でした。
今日も最後まで観ていただきありがとうございました。
今日教室をまわっていると「校長先生昨日”いいね”押しましたよ」と言ってくれました。ありがとう。今日も”いいね”を押してくれると喜びます。