ブログ

2024年12月の記事一覧

あなたの人生をつくるもの

朝の登校の様子です。

 

「おはようございます」のあとに、「校長先生、ハンドベースボール対決・・・」と話しかけてくれます。おはようプラス、大切なコミュニケーションです。

 

「おはようございます」のあとに、「校長先生、ネクタイ、禰津子ですね」と話しかけてくれます。おはようプラス、大切なコミュニケーションです。

 

6年生、朝のボランティア、ありがとうございます。

 

私は、自分の人生をつくっているものは、小さなことの積み重ねだと思っています。

 

小さな優しさ、小さな思いやり・・・。

 

今日の朝活は、2年生の漢字計算大会ダブルパーフェクト賞表彰式でした。

 

教室に出かけて表彰したのですが、すべてのクラスの全員の参加態度に感心しました。

 

2年生の成長を感じました。

 

 

 

 

同じ時間に、読み聞かせボランティアの皆様による読み聞かせをしていただきました。

 

表彰式と同時に実施される読み聞かせの写真撮影は学校司書のT先生にお願いしました。

ナイスショット、ありがとうございます。

本当に毎週来ていただきます。

 

本当にありがとうございます。

 

ステキな時間をつくっていただいていることに感謝です。

 

 来週もよろしくお願いします。

 

 

ステキな苗の準備をする子供たち・・・。

私これだけをしていたら子供が育つと言うことはなく、いろいろなことを体験し考え、育つと思います。

小さな優しさ、小さな思いやり・・・。

 

 

6年生が家庭科室に向かっていたので、取材に行きました。

調理実習です。

料理をつくること、大切な体験です。

私は料理が好きで、ずいぶん前から晩ご飯もかなりほとんどつくります。6年間の単身赴任、この点では苦労はありませんでした。

それを見て育ったうちの子は、今ひとり暮らしですが、ときどきバイト以外の日の食事をSNSで送ってきます。

まあそのマメさにびっくりします。

子供たちの料理の様子、ステキでした。

食は生活をつくるし、人生をつくると思います。

 

 

 

♪はてしない大空と広い大地のその中でいつの日か幸せを自分の腕でつかむよう♪

 

運動場では、3年体育真っ最中・・・。

 

 

 

 

4年生が地域の方との交流に出かけました。がんばってくださいね~!

また違うクラスも違う公民館に地域の方との交流に出かけました。

地域学校協働推進員のA先生も同行してくださいます。

 

 

3校時の授業の様子です。

3年図工「紙版画」、説明動画がわかりやすいですね。

2年、Let's ENGLISH!

3年、先生を驚かせてごめんなさい、ずっと見てました。

3年図工、ここから顔を出すんですね。

ここから顔を出すんですね。

すぐ、ペアトーク・・・。

「校長先生、聞いてください。あのポテトサラダ・・・。」と廊下で調理実習トークが展開しました。撮影場所が気になったので、ここがどこであるかわからないようにマスキングしました。

6年外国語、この積み重ねは大きいですね。

 

6年図工、今日これを見て、流れてきた脳内BGMは「棒人間」@RADWIMPSさん(ドラマ「フランケンシュタインの恋」主題歌:綾野剛さん主演)でした。

先日、市子連駅伝大会があり、講評で「一生懸命がんばる姿はステキです」と話しました。

4年生、今日も、天草の瀬戸橋の歴史を話しに来ていただいて、ありがとうございました。

前回は業務があって見られませんでしたが、今日は少しだけのぞき見ることができました。

木版画の彫り進め方も動画で確認・・・。

上手ですね・・・。

 5年総合、水俣に学ぶ肥後っ子教室のまとめです。

 

5年、交通事故の防止・・・。

5年家庭科、調理実習、味噌汁作るみたいです。

 

 

♪生きることがつらいとか苦しいだとか言う前に野に育つ花ならば力の限り生きてやれ♪

1年体育、私の脳内BGMは「大空と大地の中で@松山千春さん」

 

 

 

4年生の体験学習の様子をのぞきに行きました。

2つの公民館に1クラスずつ出かけています。

受け入れていただきありがとうございます。

つないでいただいてありがとうございます。

サロンに集まっておられる皆様と交流をさせていただきました。

私はこのような活動が生み出す相乗効果は計り知れないと思っています。

写真撮影、A先生にお願いしようかな、と思っていましたが、時間が行けそうなので行きました。

行ってよかったと思いました。

あの空気感を実際に体感してよかった、と思いました。

私が感じたのは「音」ではなく、「におい」ではなく、「触感」でもなく、「空気感」でした。

先生方もありがとうございました。

※よく「校長先生マスキング大変でしょう」と言われます。結構時間がかかります。そこで大変ならば楽しもうという発想の転換で、上の3枚の写真のマスキング、カラフルにしてみました。どうでしょうか?といいながら、カラフルマスキングはさらに時間を要するので、採用は再検討します。

 

 

公民館を回って学校に戻ると、高校生が授業の一環でシクラメンの販売に・・・。購入させていただきました。ありがとうございました。

そして何も気づかずに、パソコンに向かい、この写真に写る帽子の名前をマスキングするときに気づきました。「え?御所浦?え?〇〇さん?」わー言ってほしかった!

 

 

実は5年生の調理実習に教頭先生が参加していて、教頭先生は「味噌が薄い、足りないのでは?」と直感し、味噌を追加購入に行ってくれていました。味噌を買って戻った教頭先生と、手伝いのお礼に味噌汁を持ってきてくれた子たちが同時。味噌は足りた、と言うことです。でも味噌が足りないと心配し、すぐに行動に移した教頭先生の小さな優しさと小さな思いやり・・・。

私は、自分の人生をつくっているものは、小さなことの積み重ねだと思っています。

教頭先生、味噌は間に合わなかったけど、教頭先生の優しさは子供たちの心に間に合いましたよ。

 

 

昼休みに、市子連駅伝大会の表彰式を行いました。

みなさんの一生懸命のがんばりは、とってもかっこよかったです。

 

表彰式後の体育館まで聞こえてきた吹奏楽団の演奏の音色、「校長先生、3階廊下です」との情報をもらい、急いで行ってみると?

3年生の音楽の学習のヒントになればと、演奏に来てくれていました。

とってもステキでした。あとから知らずに階段を上がってくる子たちに指を口に当てて「しー」と合図を送る3年生の優しさと思いやりにも拍手でした。

 

 

 

今日のタイトル「あなたの人生をつくるもの」

小さな優しさ、小さな思いやりがあなたの人生をつくると私は思っています。優しさが報われないこともあります。でも優しさは報酬が目的ではないと思っています。優しさを差し出すことにこそ意味があると思っています。今朝のダブルパーフェクト賞授賞式で教室を回っているとき、あるクラスで事情で登校が遅くなった友達の朝の準備を手伝っている子たちがいました。私が賞賛の声を上げるとさらに他の子供たちが手伝いに動いたから「大丈夫だよ、足りているよ。他の人たちは目で応援するんだよ。」と声をかけました。それにもすぐ反応する子供たちに感心しました。さらに表彰式の際は、受賞以外の子も、すばらしい態度で表彰式に参加し、受賞者が読み上げられると、実に自然に心のこもった拍手をしました。「あなたの人生をつくるもの」は、きっとそれです。小さな優しさ、小さな思いやり、その積み重ねがあなたの人生をもっともっとステキなものにしてくれます。「あめでとう」「ありがとう」が言える人は、きっと自分にも「おめでとう」「ありがとう」が返ってくると思います。それが人生なんだと私は思っています。

今日のタイトル「あなたの人生をつくるもの」

毎日がんばっていることに無駄なことなんてない。あなたがあげた小さな優しさ、小さな思いやりは、少しずつ積み重なって、きっとあなたに返ってきます。子供たち、育っていますね。自分を信じて、子供たちを信じて。

 

 

以上、校長、木村でした。

最後に1枚の写真をCANVAでデコってみました。

 

明日はきっといい日になるBY高橋優さん

0