3年生

カテゴリ:R5 3年生

身体測定

2学期になって、3年生でも身体測定が行われました。また、その際、養護の先生から生活リズムに関するお話もありました。夏休みが終わって2週間ほどたちますが、暑さに負けず、徐々に心も体も学校モードに切り替えていきたいですね。

スイカのPR

 1学期に学んだ益城町のスイカの魅力をPRするために、各クラス様々なことに取り組んでいます。スイカの魅力を発信する動画を作ったり、手紙を書いたり試行錯誤しながら頑張っています。

 

地区児童会

 2学期最初の地区児童会を行いました。1学期の登校の様子を振り返り、2学期の登校について地区長や班長を中心に振り返りました。登校班は「命」を守るための取り組みでもあります。3年生で班長はいないと思いますが、上級生の言うことをしっかりと聞いて、一人一人がきまったことをしっかり守ってほしいですね。

にじんで広がる色の世界

 図工の学習で、絵の具のにじみを生かした学習を行いました。水をたっぷりとふくませた筆を使って、絵の具のにじみを生かした絵を一人一人が描くことができました。とても淡い感じの絵が多く、絵の具の色の持つ面白さに子どもたちもふれることができたのではないでしょうか。

  

浮く・泳ぐ運動

 3年生の体育では「浮く・泳ぐ運動」(プールの授業)に取り組んでいます。グループを作り、互いに声を掛け合ったり、教え合ったり、支え合ったりしながら学習を進めています。修行タイムで様々な動きにふれ、クエストタイムで様々なミッションをクリアし、バトルタイムで身に付けたことを生かしたゲームを楽しんでいます。

 学び方についても、だいぶ慣れてきたのか、自分たちで進んで学習に向かう姿が見られます。おかげで、浮いたり、けのびしたりする動きがとても上手になっています。泳ぐ動きにチャレンジしている子どもたちもいます。

 

ふくろの中には・・・

 図工の学習で、ふくろを使った工作をしました。子どもたちも作品を持ち帰ったことと思います。ふくろの中に広がる世界を想像し、一人一人が思考を凝らしながら思い思いの世界を表現することができていました。友達の良いところを真似したり、自分の想像した世界を表現するために、いろいろな工夫をしたりしている姿が印象的でした。

   

スイカ② 選果場見学

スイカ選果場を見学に行きました。実際に、スイカが選果されている様子を見て、子どもたちからは「おー」や「すごい」などの声が聞かれました。質問もたくさんして、より理解が深まったことと思います。次は学んだことを、まとめていきます!

 

同じ漢字練習でも・・・

毎日やっているはずの漢字。同じ漢字の練習でも、「どう工夫するか」が大切になってくると思います。自分の苦手な漢字を練習したり、覚えたい漢字を練習したりして少しでも自分をのばしてほしいですね。

  

空気の積み木

 図工の学習で、ビニール袋をふくらませて、積み木のようにして子どもたちと創作活動を行いました。子どもたちは、ふくらませたビニール袋をつなげたり、ふくらませたりして様々なものを想像しながら創作することができました。活動の様子もとても楽しそうでした。