ブログ

2023年3月の記事一覧

期待しています!

3月10日(金)

今日は、新しい委員長さんを紹介する「委員会集会」の日です。

緊張の面持ちでカメラの前に立つ子供たちに、「やるぞ!」という意欲を感じました。

集会の後、5年生には、「リーダーシップとフォロアーシップ」の話をしました。

みんなで平井小をさらによい学校にしましょう!

期待していますよ!

ご注意ください!

3月10日(金)

 夕べは雨でしたが、今朝の登校時間帯は上がっていてよかったですね。

 学校の前の通りは、昼間は通行止めという表示がありました。

 いつまででしょうね。

 お気をつけください。

前はイケません!

3月9日(木)

 3年生が、かわいい尻尾をヒラヒラさせながらタグラグビーをしていました。

 ご存じのとおり、ラグビーボールは、前に投げてはいけません。

 でも、子供たちはつい、いつものように前にいる友達にパスしてしまいます。

 「あ~、前はダメ!」

 「また、前に投げたぁ~!」

 子供たちや先生の声が何度も聞こえます。

 そのたびに、ゲームが中断するので、なかなか進みませんね。

 それでも、子供たちは大変楽しそうに取り組んでいました。

 かわいいです。

 

 

癒やされます!

3月8日(水)

 いろいろなことがあって、走り回っていると、見えるものが見えなくなるんですね。

 校長室の前に、綺麗な花が飾ってありました。

 そう言えば、石橋さんが、「お花を持って行きますね!」と、朝の交通指導の時にお話をされていました。

 こんなに綺麗なのに、夕方になって気づくなんて!

 ごめんなさい。

 校長室の中にも、かわいいお花を飾っていただいています。

 スイセンの仲間って、多様ですね。

 いつも ありがとうございます。

コロコロ・・・

3月8日(水)

 4年生のサッカーの学習。

 男のたちは、慣れているのでゲームとして成り立っていますね。

 女の子たちは、蹴るたびにラインを超えてしまって、そのたびに中断してしまいます。

 あっちへコロコロ、こっちへコロコロ・・・。

 今は「パス」ではなく、とりあえず足もとのボールを蹴っていますからね。

 でも、やっている内にコツをつかんで上手になっていきます。

 そして、楽しくなっていきますよ。

 

ご注意ください!

3月8日(水)

 平井小の前の道路が工事中です。

 子供たちは通らないのですが、何だか気になります。

 保護者の皆さん、地域の皆さん、お気をつけください!

ぽかぽか!

3月7日(火)

 暖かい昼休み。

 1年生が、「みんなで遊ぼう」を楽しんでいます。

 「手つなぎ鬼」でしょうか?

 「じゅんこせんせ~い!」と、担任の周りに集まってきます。

 ああ!だから先生は、やめられない! ですよね~!

片付けます!

3月7日(火)

 ず~っと気がかりだった、古い焼却炉と枝や草。 

 荒尾市教育委員会のご協力で、片付くことになりました!!!

 休みの日を選んで工事をしていただきます。

 これで、また、さらに美しく安全な学校になります!

 

いつもの感じと違います

3月7日(火)

 今日から、6年生は学年閉鎖です。

 6年生がいない運動場は、いつもと雰囲気が違います。

 いつもと違う場所で、いつもと違う遊びをしている子たちがいます。

 おもしろいです。

今日も有り難うございます!

3月7日(火)

 「見守り隊」の皆様は、今朝も子供たちと一緒に歩いてくださいました。

 これは、本当にすごいボランティアです。

 保護者の皆さん、ぜひ、機会を作って言葉かけいただけるとうれしいです!