ブログ

2021年12月の記事一覧

くつを並べましょう!

12月13日(月)

 給食準備中。

 生活委員会の子供たちが、靴箱の様子をチェックしていました。

 自分の靴を揃えると、心が整ってくるそうです。

 みんなの心が整うといいなあと思っています。

 委員会の子供たち、いつも、ご苦労様!

 あなたたちの気持ちが、みんなに伝わりますように!

英語を話そう!

12月13日(月)

 今日は、5年生の外国語の授業を、荒尾三中、緑ヶ丘小、中央小の先生方が見に来られました。

 子供たちが楽しくコミュニケーションする姿に、「いいですね~」という感想!

 中学校との円滑な接続のために、「書く」こともがんばろうと、先生方と話しました。

 楽しく繰り返す工夫をしていきたいと思います。

タグラグビー!

12月18日(土)

 荒尾市陸上競技場で、「荒尾市小学校親睦タグラグビー大会」がありました。

 学校での練習期間は長いものではありませんでしたが、本番の試合をとおして上手になっていく姿が見られました。

 子供の成長はすごいです。

 学習もスポーツも、積極性が大切だと、改めて感じました。

 私自身は、運動が苦手なのですが、何でも楽しくやります。

 久しぶりに部活動の監督時代のように大声で応援しました。少しうるさかったかも、と反省しています。

 子供たちの楽しそうな笑顔が、何よりうれしい土曜日でした。

 たくさんの応援ありがとうございました!

見事第1位でした!

12月10日(金)

 給食時間、健康委員会の放送が聞こえます。

 今から、歯磨きカレンダーの表彰をします。賞状を各教室に持って行きます、とのことでした。

 あわてて1年生教室に行くと、なんと1年生は「1位」!!

 みんなとても喜んでいました。

4年生は、理科!

12月10日(金)

 4年生の子供たちが、季節の移り変わりを感じるものを見つけに校庭に出ていました。

 手に手にタブレットを持っています。

 何がみつかったでしょうか。