ブログ

2023年5月の記事一覧

植えました!

5月17日(水)

 今年も宮本さんにお世話になって、稲作の体験をすることになりました。

 朝早くから準備をしていただき、午後に講話と体験をお願いしました。

 今日は、種まきです。

 土を整えるだけでも、なんだか大変そうです。

 やりながら効果的・効率的な方法をみつけていく子もいました。

 何事も経験ですね。

 宮本さんには、心より感謝申し上げます。

 

1対1の勝負!

5月17日(水)

 3年生の男の子が、50M走の勝負をしていました。

 かっこいいですね。

 後ろからはどっちが勝ったか分かりませんでしたが、「二人とも速かったね!」と声をかけました。

 

たんぽぽの、今!?

5月17日(水)

 校長室の窓から、「今、ぼくたち『たんぽぽのちえ』の勉強していて、たんぽぽが今、どうなっているか見に行くように言われたんですけど、たんぽぽって、どこにありますか?」と、2年生の男の子が聞いてきました。

 「なるほど、では、体育館前に集合!」というわけで、この写真になりました。

 このほか、いろいろなところでたんぽぽを発見したようです。

 ついこの前まで、綿毛があったんですけどね。

 どこにどんな花が咲いているかまで知らないと、子供たちの質問に答えられませんね~。

 

給食いただきます!

5月17日(水)

 3年生以上の給食の様子です。

 高学年になるにつれ、先生たちの手助けなしでもうまくできるようになります。

 おかわりも、自分だけ欲張らずに、後の人のことを考えながらつぎ足しできていました。

 先生たちには、手を出しすぎずに、自分たちで考えながらできるようにサポートをお願いしています。

歯科検診!

5月17日(水)

 今日は、全校児童対象の歯科検診の日です。

 1年生から順番に、保健室で検査を受けます。

 みんながルールを守ってくれたので、とてもスムーズに進行できました。

 「今年の1年生は、むし歯がほとんどないですね。すばらしいです」とほめていただきました。

 保護者の皆さんのご指導のおかげです。

 これからもよろしくお願いします!