ブログ

2021年4月の記事一覧

たぬき汁!

4月30日(金)

 今日の給食は「たぬき汁」でした。

 昔、肉が食べられないお坊さんが、「たぬき」の代わりに食感が似た「こんにゃく」を入れて作ったのが始まりとされているそうです。

 「サバの塩焼き」もあって、「和定食」の雰囲気でした。

 おいしくいただきました!

 給食センターの皆様、いつもありがとうございます!!!

さすが4年生!

4月30日(金)

 4年生が、リレーをしていました。

 低学年とは違う力強さがあります。

 応援の声も素敵でした。

 さすがです。

いじめのない学校に!

4月30日(金)

 朝の活動で、全学級で「学校で楽しく過ごすためのアンケート」と「平井小人権宣言のふりかえり」をしました。

 子供たちは、まっすぐな心で自分や学級をみつめていました。

 うれしかったです。

生まれました!

4月30日(金)

 「校長先生、生まれました!」

 2年担任の村上先生が報告してくださったので、「誰の?」と思ったら、メダカでした。

 かわいい赤ちゃんですが、かわいすぎて写真では見えませんね。

 子供たちは大変喜んでくれました!

理科の観察用。。。

4月30日(金)

 気温の計測と記録に使う道具です。

 おもしろ~い!

 本来「百葉箱」の中に入っているものです。

 本校の「百葉箱」は壊れているので、観測によい場所を探しています。