ブログ

2021年10月の記事一覧

ハッピータイム再開!

10月29日(金)

 コロナ禍のため中止していた「ハッピータイム」ができるようになりました。

 ボランティアさんが1名増えて、9名での再スタートです。

 子供たちは、張り切って問題に挑戦していました!

学習リーダー頑張る!

10月29日(金)

 6年生は、いくつかの教科で、リーダーが学習を進めています。

 今日も算数を頑張っていました。

 素晴らしい人たちです!

出発式!

10月29日(金)

 4年生が、見学旅行に出発です!

 「百聞は一見にしかず」の漢文を読んで、意味まで知っていた子がいて驚きました。

 よい経験をして、満足の1日にしてほしいです。

 (黄緑色の毛虫と一緒に見送りました。)

上から見ると。。。

10月29日(金)

 いつも同じ目線で見ている朝の運動場を、2階から見ると、少し違う感じがします。

 でも、楽しそうな雰囲気は、同じです。

 平和です!

始業前の3年教室!

10月29日(金)

 始業前、3年教室をのぞいてみると、「なし園新聞」を貼る姿が!

 新聞係さんが協力してつくっているそうです!

 なかなかやるではありませんか!

 すると、横から、○○くんが、「校長先生、このこと知っていましたか?」と、お盆の風習についての記述を紹介してくれました。

 文化の香り高い教室の空気に、感心感心、とうなずくのでした。

みんなのために!

10月29日(金)

 朝早くから、健康委員の子供たちが働いています。

 「何してるの?」「歯磨きカレンダーをつくっています」

 なるほど!

 その頑張りは、きっとみんなに伝わるよ!

きれいですね!

10月28日(木)

 草花の名前を知らない無骨を嘆いていたら、図書室の齋藤先生から「黄色がツワブキで、紫と白のがホトトギスですよ」と教えていただきました。

 今朝、その話を用務員の西田先生にすると、さっそく子供たちの靴箱の上に飾ってくださいました。

 ホトトギスは、鳥のホトトギスのおなかの模様に似ていることが名前の由来だそうです。

 なるほど、と思いましたよ。

 気になる方は、検索してみてください!

オリンピック選手になるかも!?

10月28日(木)

 2年生は、跳び箱の挑戦していました。

 跳び箱は、「こわさ」との闘いです。

 小さな戦士たちは、自分との闘いに全力で取り組んでいましたよ!

 かっこよかったです!

きれいなお水!

10月28日(木)

 1年生は、色水をつくって遊んでいました。

 「校長先生、これは『鍵』です!」

 「これは、虹です!」

 「これは、バスです!」

 「これは、歯ブラシです!」

 と紹介してくれました。

 わかりますでしょうか?

 想像の翼を広げてみましょう!

 

 

 

 

コンパス!

10月28日(木)

 3年生は、「なぜ、コンパスで円が描けるのか?」について話し合っていました。

 難しい問いですね。

 皆さんなら、何と答えられますか?

 食卓の話題にいかがでしょうか?

運動場の風景!

10月27日(水)

 運動場では、ブランコに砂遊び、サッカーにドッヂボールと、思い思いに遊ぶ子供たち。

 虫籠をぶら下げた男の子に、「虫取りに行くの?」と尋ねると、「お散歩に連れて行くの」と答えました。

 かわいい!!!

秋の美!

10月27日(水)

 秋の朝です。

 児童昇降口付近には、きれいな黄色い花が咲いています。

 紫と白の珍しい花も。

 花の名前を知らない無骨な自分を、こんなときは、少し残念に思います。

 校舎をぐるりとまわると、赤い実、柿の実、かわいい花々!

 学校の秋は、静かな美しさにあふれています。

 

秋の大冒険!

10月26日(火)

 3年生の子供たちが「山川梨園」さんに行きました。

 梨の収穫について体験的に学ぶためです。

 荒尾と言えば、梨ですからね!

 子供たちは、うきうきで学校を出発していきました。

 私も行きたかったのですが、来客のため、断念!

 次の機会は逃したくありません!!

 山川さん、子供たちがお世話になりました。心より感謝申し上げます!

習字を頑張りました!

10月26日(火)

 4年生の書写の授業です。

 堂々とした「林」が書けていましたよ!

 飛沫防止パネルが、こんなところでも役立っていました!

冷えましたね~!

10月26日(火)

 朝は冷えますね。

 学校付近の田んぼは、すっかり稲刈りが済んで、うら寂しい秋景色です。

 子供たちの服装は、長袖に替わっています。

芸術の秋!

10月25日(月)

 読書感想画の仕上げの季節です。

 6年生はさすがにうまいですね。

 隙間時間に折り鶴をおる姿も!

 修学旅行も間近ですよね。

 タイムマネジメントがしっかりできています。

 

秋です!

10月25日(月)

 今日もお花とカボチャをいただきました。

 玄関が華やかです。

 ありがとうございました!

 

科学展!

10月25日(月)

 理科室付近の廊下には、科学研究の成果が展示してあります。

 みんな、素晴らしいです!

理科室!

10月25日(月)

 理科室では、5年生の理科の授業をやっていました。

 流れる水の働きについて、各自タブレットで調べて、発表し合うのです。

 ほんと、有効活用ですよね~。

感謝の一日!

10月23日(土)

 秋晴れの空の下、令和3年度の運動会を行いました。

 ご家族の応援に応え、子供たちは「心を燃やし、ベストを尽くす」姿を見せてくれました。

 素晴らしい「笑顔まんかい」の1日に、子供たちに、保護者の皆様に、そして先生たちに、

 心から感謝申し上げます!!!

高学年らしく!

10月22日(金)

 高学年のソーラン節。

 今日は最後の練習です。

 藤生先生の気合いの入った指導に、子供たちも応えます。

 明日が楽しみです!

相手も自分も大切に!

10月22日(金)

 もうすぐ中学生になる6年生。

 国語の時間に「伝えにくいことを伝える言い方」を学習していました。

 より多くの人と仲良くなるために、大事なスキルですよね!

 ご家庭でも、話題にしていただければと思います。

運動場整備!

10月22日(金)

 運動場の草取りを、6年生のガールズが手伝ってくれました。

 このまえは、4年生のガールズが手伝ってくれました。

 「手伝いましょうか」の言葉と行動がうれしいです。

 ラジオ体操のあとは、みんなで石拾いをしました。

秋の朝です!

10月22日(金)

 秋らしい雲の下、子供たちは今日も元気に登校です。

 止まっていただいた車の方へのあいさつも上手になりました。

 私は、たぶん、毎朝100人以上の車の方にあいさつをしています。

 6~7割方の方が、あいさつを返してくださいます。

 子供たちの安全な登校にご協力いただき、感謝の毎日です。

就学時健康診断の日!

10月21日(木)

 来年度の1年生が、来てくれました。

 5年生が、最上級生になる練習のため、お世話をします。

 春が待ち遠しいですね。

朝の風景!

10月21日(木)

 肌寒い朝でした。

 ハト、カラス、スズメなど、鳥たちがそれぞれ群れを作って、朝の活動をしています。

 子供たちは、今日も元気に登校してくれました!

お客さんがたくさんでした!

10月19日(火)

 荒尾市教育委員会授業改善アドバイザーの西留安雄先生をはじめ、荒尾市と菊池市の教育委員会の方々が、授業を見に来られました。

 本校は、子供たちが、自分たちで授業を進める「あらおベーシック」に取り組んでいます。

 運動会の練習でクタクタでしたが、みんなよく頑張っていました。

 先生たちは、もっともっと授業の腕を磨いて、みんなを幸せにするからね!!

 

朝の運動場!

10月19日(火)

 子供たちは、朝の活動を前に集まってきます。

 時間の有効活用のために、健康観察は、運動場でやります。

 ラジオ体操も上手になってきました!

おいしいです!

10月18日(月)

 給食は、セルフサービス形式です。今日は、「鶏肉のトマト煮」と「まめまめサラダ」!

 少しずつ子供たちも当番活動OKにしています。

 黙食も定着しました。

花笠の花!

10月18日(月)

 3年生が、紙花をつくっていました。

 初めてつくるのだそうです。

 恐る恐るでしたが、すぐに上手になりました。

 「よし、みんな、休み時間もつくるぞ~!」頼もしい○○くんの言葉に、「お~!」いい返事!

 いいね~!!

秋です!

10月18日(月)

 東坂近くの空き地。

 竹が下がってきて、危ない状況でした。

 あいさつ運動の民生・児童委員さんが、「土山さんに、頼んどきます」とおっしゃってくださっていました。

 今朝来たら、きれいになっています。

 ありがとうございました。

 空き地には、ドングリが落ちていました。

 ミミズが寒そうに、ゆっくり進んでいました。

 すっかり秋の朝です。

お陰様です!

10月17日(日)

 日曜日ですが、朝7時に、たくさんの方にご協力いただき、運動場の整備をしました。

 お陰様でとてもきれいになりました。ありがとうございました!

 (草取りに夢中で、写真を撮ることを忘れていました。)

 草取りの後で、丸田会長や大木さん、田中さんが、国旗掲揚台のポールを立ててくださいました。

 サッカーを頑張る子供たちも、グランド整備、ありがとうございました。

稲刈り!

10月15日(金)

 今日、5年生は、稲刈り体験をさせていただきました。

 いろいろなことがあって、結局応援に行くことができませんでした。

 ご指導いただきました茅畑さんと宮本さんには、心より感謝申し上げます。

 藤生先生の報告と共に、稲を一束いただきました。

 子供たちも、実りの秋です!

全体練習!

10月15日(金)

 運動会の開会式や閉会式の練習をしました。

 「めっちゃ暑い!」と、言葉も出ないほど暑いです。

 陽射しに負けず、がんばってます!

勉強もやってますよ!

10月15日(金)

 もちろん勉強も頑張っています。

 3年生も、6年生も、「あらおベーシック」の授業です!

 自分たちで学習を進めていくのです!

 

肌寒い朝です!

10月15日(金)

 上着がほしい朝でした。

 子供たちの服装も、長袖に替わっています。

 児童玄関付近にカマキリ発見!

 カマキリも、外は寒かったのでしょうか?

あと7日!

10月14日(木)

 児童玄関の表示が「運動会まで あと7日」を示しています。

 プラッキーくんが「ベストを尽くそう!」と呼びかけてくれています。

 頑張るしかありません!

 真夏のような暑さの中、全体練習を行いました。

 体育主任の上田先生の指揮の下、みんな頑張っています!

 休憩を挟み、西川先生の指導で荒尾音頭も練習しました。

委員会集会!

10月14日(木)

 朝活動で、生活委員会と環境委員会の告知がありました。

 リモートです。

 少し緊張ぎみの表情に、責任感の高まりを感じたところです。

 いい経験です!

 

明日も来るから!

10月13日(水)

 何かと忙しくて、今日はあまり教室に行けませんでした。

 1年生は、もう帰る時間。

 「もう帰っちゃうの?さびしいな~」と言うと、「さびしくないよ。明日もちゃんと来るから」とかわいく慰められてしまいました。

 「学校にお泊まりしたら?」と言うと、「お泊まりはどうかな~」と素晴らしい対応。

 相手を傷つけず、やんわりと否定するアサーティブな話し方!

 共感力が育っています!

黄色い帽子独占!

10月13日(水)

 昼休みに、お兄さんお姉さんたちは運動会の準備をしているからでしょうか。

 運動場は、黄色い帽子の1年生ばかりが目立ちます。

 いつもは使わない運動場の真ん中で思いっきり遊んでいます。

 なるほどな~。

ダブルで見守り!

10月13日(水)

 見守り隊の方に加えて、PTAの見守りもしていただいています。

 不審者もひるむ頼もしさです!

 きっと悪い人も逃げていくでしょう。

 ありがとうございます!

秋ですね~!

10月13日(水)

 気付いたら、学校付近の田んぼの半分が稲刈りを終えていました。

 5年生も、今週、稲刈り体験をさせていただきます。

 昨日、熊本は、日本で一番暑かったそうですが、秋は着実に訪れています。

 6年生の女の子が、マリーゴールドを抱えて登校していました。

 「きれいね~。大きいね~」と声をかけました。

 出張から帰ると、校長室の前に飾ってもらっていました。

 うれしかったです!

追い込んでいます!

10月12日(火)

 コロナでの遅れを取り戻そうと、先生たちは放課後も頑張っています。

 職員室では、荒尾音頭の練習の後、花笠音頭の特訓!

 入場行進用の校旗などの準備!

 テントもワイワイ楽しく張りました~!

よむよむくん、いらっしゃ~い!

10月12日(火)

 今日は、よむよむくんの日でした。

 子供たちは、とても楽しそうに本を選んでいました。

 人気の本は、すぐに貸し出されてしまったようでした。

 たくさん読んでね!

 荒尾市立図書館には、いつもお世話になっております!ありがとうございます!!

結団式です!

10月12日(火)

 やっと結団式ができました。

 10月の中旬だというのに、真夏のような暑さです。

 陽射しが砂に反射して、まぶしいくらいでした。 

 団長やリーダーの頑張りで、運動会を盛り上げてほしいです。

いろいろな勉強があります!

10月12日(火)

 4年生が、「ごんぎつね」以外の新美南吉さんの作品を読んで、感想を書いていました。

 たくさん読んで、自分でもお話を書いてみるといいなあと思います。

 また、3年生は、ローマ字を学習していました。

 うまく書いていましたよ!

始業式!

10月12日(火)

 後期の始業式は、2・4・6年生が体育館に集まりました。

 ノーベル物理学賞の真鍋先生の紹介をして、「好奇心」が、「挑戦力」のもととなることを話しました。

 学習だけでなく、運動会などの行事をよい機会として、成長してほしいと願います。

 繰り返し話しているのは「楽しく頑張る」ということです。

後期が始まりました!

10月12日(火)

 3日間のお休みを挟んで、後期が始まりました。

 今日は、民生・児童委員の皆様によるあいさつ運動もしていただき、みんな元気に登校してくれました。

明日からのロケットスタートのために!

10月11日(月)

 今日は、指定休業日です。

 児童玄関のドアは、開くことはありませんでした。

 しかし! 「運動会を成功させるぞ!」という気持ちのこもった掲示が準備してあります。

 明日は、後期の始業式です。

 1日目から、「心を燃やし、ベストを尽くす」全力疾走のスタートです!

 

やっと、始められます!

10月8日(金)

 感染症の用心のため、体育の学習もなかなかできませんでした。

 状況も落ち着き、子供たちに前期の通知表を渡した先生たちは、次は運動会の準備に取りかかります。

 重たい指令台ですが、みんなで楽しそうに運ぶ様子に、あらためて「いいチーム」だなあと感じます。

 慌ただしい1週間でした。

 週末はひとまず休んで、来週から、また頑張るぞ~!

初めての通知表!

10月8日(金)

 1年生は、はじめて通知表をもらいます。

 いつもと違う雰囲気で、神妙に自分の番を待つ表情が、かわいかったです。

 そして、前期を終えた成長を感じました。

 家に帰って、たくさんほめてもらってください!

前期の終業式!

10月8日(金)

 終業式を、体育館と教室のハイブリッドで行いました。

 1年生は、入学以来、体育館での集まりをしたことがありません。

 窓全開。間隔を開けて、感染防止対策をしたうえで、奇数学年を体育館に集めました。

 感染状況が落ち着いた今こそ、学びの機会を保障したいと考えたのです。

 奇数学年の代表発表も上手でした。

 

前期最後の登校!

10月8日(金)

 少し雲の多い朝です。

 子供たちは今日も元気に来てくれました。

 転んで擦り傷をつくった2年生の男の子に、木村区長さんが創テープを貼ってくださいました。

 ありがとうございました。

傑作揃い!

10月6日(水)

 6年生が秋の俳句を作っています。

 どの作品も素晴らしいのです。

 三宅先生のご指導の成果でしょうね。

 大人顔負けの傑作に、感心してしまいました!

 

草取りボランティア、始動!

10月6日(水)

 体育委員会の呼びかけで、8時5分から運動場の草取りボランティアが始まりました。

 166人と職員で、毎日頑張って運動場をきれいにします!

 

ご注意ください!

10月6日(水)

 「歩道のところに蛇がいました!」と聞いて、見に行きました。

 排除したいのですが、こわくて近づけません。

 子供たちに、「危ないから近づかないでね~」と、声をかけるばかり。

 木村区長さんに助けていただきました。

 「ひらくち(マムシ)」だったようです。命はすでになくなっていました。

 皆さんも、足下にはご注意ください!

今日は、図工の日!?

10月5日(火)

 今日の午後は、3年生から6年生まで、ぜ~んぶ「図工」でした。

 みんな上手でしたよ~。

 ICTをうまく使って、いろいろ調べながら描いていました。

 できあがりが楽しみです。

おかえり!

10月5日(火)

 5年生が帰ってきました。

 「熊本県県北広域本部玉名地域振興局長」から任命された「1日河川巡視員」という立派な任命書をいただいたそうです。

 暑かったようですが、いろいろな生き物を見つけたり、水質調査をしたりと、楽しく充実した学習をすることができました。

 玉名市地域振興局の関係者の皆様、ありがとうございました!

 有明新報の取材もあったそうです。

 記事になるのが楽しみですね!

(その他の写真は、「行事アルバム」をご覧ください!)

けんちんじる!

10月5日(火)

 今日の給食は、「けんちん汁」「豚肉ともやしの味噌炒め」「お米のタルト」でした。

 おいしかったです。

 子供たちは「お米のタルト」に大喜びでした。

いってらっしゃい!

10月5日(火)

 環境教育の一環で、5年生が関川の河川パトロールに出発します。

 私も行きたいのですが、来客や授業支援のため、学校を離れることができません。 

 残念!

 「がんばれ~!」と、小さな声で、元気に送り出しました。

今朝の運動場!

10月5日(火)

 今朝も、ガケには高学年の男の子たち。

 シュートがなかなかゴールの枠に入らず笑いっぱなしの3人組。

 水かけをする2年生。感心感心!

 黄色い帽子で遊びの相談をする女の子たち。

 今朝も草取りを頑張る上田先生。

 今朝も微力ながらお手伝い。

 おしゃべりしながらの草取りはなかなか楽しいのです!

 さあ、秋晴れの気持ちいいスタートです!

きれいな通学路がいいな!

10月5日(火)

 先日の「かけ足登校」の○○兄弟。

 今日は、通学路に落ちていたタバコの箱を拾ってくれました。

 コロナのことがあるので、ゴミ拾いを推奨はしませんが、通学路のゴミを自然に拾ってゴミ箱に捨てようとする姿がうれしかったです。

 さすが平井の子供と、あらためて感心しました。

感染防止対策!

10月4日(月)

 図書室では、返却された本を数日間貸し出し禁止にし、消毒して本棚に戻しています。

 手間はかかりますが、もうしばらくは続けようと思っています。

たずねびと

10月4日(月)

 5年生は、国語で「たずねびと」を読んでいました。

 分からない言葉は、辞書で確認します。

 みんなの感想を読みたいなあと思いました。

ドキドキ!

10月4日(月)

 3年生は、席替えをしていました。

 「校長先生~。ドキドキしますぅ~」「うんうん。わかるわかる。とても重要なことだよね!」

 その後は、しっかり落ち着いて算数の学習に取り組んでいました。

 考え方を説明し、発表するのは大切な学習活動です。

 みんな上手にできたかな?!

 

It's sunny today !

10月4日(月)

 今日は、ALTの日。

 2年生も、アラン先生と「曜日」「天気」の学習をしました。

 体を使って、楽しそうに学んでいました。

 

何時でしょう?

10月4日(月)

 1年生の今日のめあては、「みつにならない」!まだまだ続きます。。。。

 算数では、「時計」の学習が始まりました。

 みんなはりきって「6時で~す!」と時計を読んでいましたよ!

友だちたくさん!

10月4日(月)

 秋晴れの素晴らしい朝です。

 登校自粛の子供たちが、学校に戻ってきました!

 運動場も賑やかです!

 体育主任の上田先生は、今日も黙々と草取りをしてくださいました。。。

 

笑顔まんかい!

10月3日(日)

 PTA会長を中心に、田中さん、大木さん、中村さん、土山さんが、学校の看板を設置してくださいました。

 プロ並みの皆さんの手際のよさに驚きました。

 看板は、平井地区協議会のご支援で制作されたものです。

 地域や保護者の皆様の学校愛がつまったこの取組に心より感謝申し上げます。

(恥ずかしがる皆さんに無理矢理お願いし、ポーズを取っていただきました。ご協力ありがとうございました!)

 

いろんなところで頑張っています!

10月2日(土)

 校長室まで響くホイッスルに心惹かれて、体育館まで行ってみました。

 たくさんの子供たちがバスケットボールの練習中!

 キラキラした笑顔と真剣な表情でボールを追いかける姿がステキです。

 とても丁寧にご指導いただき、楽しく頑張る雰囲気がありがたかったです。

 コロナ禍でも試合などはあるのでしょうか?

 それぞれの目標に向かって、頑張れ、子供たち!

子供たちを気持ちよく迎えるために!

10月1日(金)

 ずっと気になっていた児童玄関。

 高圧洗浄機を買うことができたので、掃除を頑張りました。

 明るく美しい玄関から、子供たちを迎えたいと思っています。

 下校する子供たちが「きれいになってる~!」と喜んでくれました。

 きれいになりましたが、まだ未完成です。

 悲しいぐらい時間がかかります。

 おそうじが好きな方、ご一緒にいかがですか?(笑)

ありがとうございます!

10月1日(金)

 上田先生は、「1日50本!」と言いながら毎朝草を取ってくださいます。

 私も「50本」

 上田先生は、1000本以上は取ったのでは?

 ありがとうございます!

偉いね!平井の子供たち!

10月1日(金)

 8時15分になると、子供たちは一斉に校舎に向かいます。

 1年生は、出入り口の金製マットで素直きちんと落としてくれていました。

 偉いです!

生き物に学んでいます!

10月1日(金)

 白いキノコを見つけたので、近くで遊んでいた男の子を呼びました。

 「取っていって、お友達に見せたら?」

 「胞子がつくからなあ~」

 「胞子なんて知ってるの?大丈夫よ~。手は洗えばいいから~」

 「校長先生、これは女王アリです」

 「女王様を連れてきたら、他のアリが困るんじゃないの?」

 「大丈夫ですよ。もう1匹いますから」

 などという会話をしました。思わぬところで物知り博士を発見することとなりました。

 

鬼の決め方!

10月1日(金)

 鬼ごっこの鬼を決めるのに「足」を使うやり方を初めて見ました。

 ガケの上で鬼を決めて、鬼ごっこは体育館の横でやっていましたよ。

 ちゃんと「安全」に気をつけているんですね。感心、感心!

朝の風景!

10月1日(金)

 いつもの朝の風景を、今日は、三段ガケの頂上からお送りします!

 子供たちは、校庭のあちこちで、遊びを楽しんでいます。

今日から10月です!

10月1日(金)

 今日から10月!

 学校から見える風景も、めっきり秋らしくなりました。

 岩本橋もくっきり美しく見えます。

 今朝は、いつも元気いっぱいの素晴らしいあいさつをしてくれる○○兄弟が、「トレーニングです!」と言いながら走って登校してきました。

 まるで金栗四三さんの「かけ足登校」ですね!