ブログ

今日の給食

2024/5/10

☆ピースご飯 ☆牛乳 ☆五目汁 ☆魚のマヨネーズ焼き ☆ミニトマト

今日は1年生の皆さんがむいてくれたグリンピースをつかった「ピースご飯」でした。グリンピースの香りと甘みがひろがり、とても美味しかったです。給食時間には1年生のさや剥き体験の様子をまとめた動画を視聴しながら食べました。

0

2024/5/9

☆教良木ご飯 ☆牛乳 ☆肉じゃが ☆野菜のごま酢あえ ☆納豆

 

今日は新じゃが、新玉がたっぷり入った肉じゃがでした。新じゃががホクホクし、新玉の甘みがひろがる肉じゃがになりました。さらに熊本県産の大豆を使った納豆で、ご飯がススムようでした。

また、今日は1年生が「給食お手伝い隊」として、グリンピースのさや剥き体験をしました。「9個入っていました」「赤ちゃんみたいなのがある」など、初めての体験を楽しんでいました。

みんなで協力して、グリンピース3.5キロをむきあげました!

このグリンピースは明日の給食に登場します!1年生のみなさん、ありがとうございました!

0

2024/5/8

☆人参むしパン ☆アスパラガスのスパゲティ ☆ツナサラダ

今日は旬のアスパラガスを使ったスパゲティです。他にも春キャベツや玉ねぎなど、旬の野菜たっぷりのスパゲティになりました。

0

2024/5/7

☆麦ご飯 ☆牛乳 ☆マーボー豆腐 ☆もやしのごま酢あえ ☆ぎょうざ

今日は豆腐がたくさん入ったマーボー豆腐です。給食時間に「豆腐の数え方はなんでしょう?」というクイズを出しましたが、どの学年も「一丁、二丁です」と答えてくれました。「よく知ってる!」と感心したところです。残食もほとんどなく、今日もペロリさんがたくさんです!

0

2024/5/2

☆茶飯 ☆牛乳 ☆あおさ汁 ☆カツオフライ ☆かりかりきゅうり ☆かしわもち

 今日はこどもの日メニューです。子ども達の健やかな成長を願い、縁起のよい食べものを使っています。カツオは「勝つ男」!「勝つ」にあやかっています。また、柏餅も子孫繁栄を願ったものです。しっかり食べて逞しい姫っこになってほしいと思います。

0

2024/5/1

☆セルフドッグ ☆牛乳 ☆チキンヌードルスープ ☆フルーツ杏仁

今日はコッペパンに自分でスティックハンバーグとレタスをはさむ「セルフドッグ」でした。1年生はどうかな?と教室をのぞいてみると、一生懸命パンに挟んで食べてくれました。また、5年生の教室をのぞくと杏仁豆腐を箸でつまみながら「これは何ですか?」と質問がとんできました。色々な食文化を楽しみながら食べてくれていました。

0

2024/4/30

☆麦ご飯 ☆牛乳 ☆親子煮 ☆春雨の酢のもの ☆手作りふりかけ

今日はかつお節にゴマ、青のりがたっぷり使った「手作りふりかけ」でした。大きな鍋に調味料を煮立て、かつお節を投入し、一気にかき混ぜます。調味料がしみこみ、カリカリっとなるまでひたすら混ぜ続けます。調理は大変ですが、「美味しかったです♡」の声でまた頑張れます!

0

2024/4/26

☆麦ご飯 ☆春野菜カレー ☆スパゲティサラダ ☆いちごムース

今日の春野菜はたけのことアスパラガス、新じゃがです。たけのこはしかりとした歯ごたえがあり、「じゃがいもだと思って食べたら、たけのこだった!」と驚いていました。春野菜がゴロゴロっと入った具沢山カレーは大好評でした。

0

2024/4/25

☆教良木ご飯 ☆牛乳 ☆春野菜みそ汁 ☆さばのソース煮 ☆おかかあえ

春野菜のおいしい季節になりました。給食でもスナップえんどうや新玉ねぎ、新じゃが、新キャベツを使っています。天草の旬のおいしさをしっかり伝えていきたいと思います。

0

2024/4/19

☆たけのこご飯 ☆牛乳 ☆かきたま汁 ☆切り干し大根のごまサラダ ☆ばんかん

今月のふるさとくまさんデーでは、旬の筍が登場しました。天草産の筍はとても大きく、美味しかったです。また、同じく天草産の晩柑は甘みもあり、「2口で食べました!」という児童もいました。

給食時間には給食室で、たけのこご飯を作る様子をまとめた動画を視聴し、「皮がぶあついね。」「アクって何だろう」などの声が聞こえてきました。

0