地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
地域とともに!
あかるく なかよく かしこく つよく
玉陵学園
今日の5時間目に集団宿泊教室の出発式がありました。出発式担当の子どもたちが進行していきました。先生たちからは、集団宿泊教室に向けての心構え等の話がありました。また、子どもたちからも集団宿泊教室で学びたいこと、楽しみにしていることの発表もありました。子どもたちの落ち着いた態度や真面目に取り組んでいる姿勢を見て、実りある学習ができると感じました。明日はゆっくり体を休めて、日曜日からの集団宿泊教室に万全な体調で参加して欲しいと思います。
今日の6時間目はクラブ活動でした。4年生、5年生、6年生が読書・イラスト、工作、スポーツ、百人一首、タブレット、ボードゲーム、手芸に分かれて活動を楽しんでいます。
給食メニューは、揚げパン、牛乳、ポトフ、チリコンカン、みかんでした。今日は、みんなが楽しみにしていた揚げパンがありました。みんなおいしそうに食べていました。先生たちの中にも楽しみにしていた先生も多かったようです。
今日の5時間目に1年2組で算数「ひきざん」の研究授業がありました。13-9の計算の仕方を図やブロックを使って説明する内容でした。どんな計算の仕方をすると簡単にはやくできるか一生懸命に考えていました。みんなで自分たちの考えを深め合う素晴らしい授業でした。また、今回の研究授業には、中学校の数学担当の三次先生にも参加していただき、多くの指導・助言をいただきました。このように中学校の先生と一緒に研究を深められるのも玉陵学園の素晴らしいところだと思います。
給食のメニューは、麦ごはん、牛乳、ハヤシシチュー、青のりマヨいりこ、でこぽんポンチでした。
今日の3時間目にさくら、たんぽぽ学級の子どもたちが中学生と一緒にサツマイモの収穫をしました。今年は大きいものがあり、見つけるたびに歓声があがっていました。収穫したサツマイモはみんなで分けて家に持って帰りました。学級運営協議会の皆さんには、事前のつる切りから収穫の指導までお世話になりました。
今日の給食メニューは、麦ごはん、牛乳、さといものそぼろ煮、豆腐のしんじょ、かわりあえでした。
今日の午前中、玉名市教育委員会から荒谷首席審議員と指導主事の先生方3名が来校され、全クラスの授業を参観されました。前校長である荒谷首席審議員が教室に入ってくると、うれしそうな表情をする児童もいました。荒谷首席審議員が、「子どもたちが先生たちと一生懸命に学習していることがよく分かりました」と話されました。子どもたちと先生方の頑張りをしっかり見ていただきました。
10月17日(火)に3年生の見学旅行がありました。出発式の後、天水町の水本オレンジガーデン、有明防災館・有明消防署に行きました。オレンジガーデンでは、みかんを育てる仕事について学び、おいいしみかんをつくる工夫を教えてもらいました。最後にみかん狩りも楽しみました。有明防災館・有明消防署では、災害から身を守る方法や消防署の仕事について学びました。救急車や消防車も見せてもらい大喜びでした。天気にも恵まれ、実りある学習ができました。
10月12日(木)に玉名市小学生陸上記録会が4年ぶりに桃田運動公園 金栗広場で行われ、5・6年生が参加しました。今年は午前中開催になり、種目が100M走、走り高跳び(6年生のみ)、走り幅跳び(5年生のみ)ソフトボール投げ(6年生のみ)、800M、 400Mリレーに減りましたが、みんな練習の成果を十分に発揮してくれました。また、友だちを応援する姿やきびきびと集合する姿などさすが上級生、学校の代表だと感じました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任 校長 冨下 みどり
運用担当者 教諭 松井 晴美