2024年8月の記事一覧
8月30日(金)御所浦小公開授業の延期について
台風10号の接近に伴い、8月30日(金)に実施予定しておりました御所浦小学校公開授業は延期することとしました。延期期日は未定です。天草市教育委員会等と今後調整次第お知らせします。
多くの方に申し込みをいただき、ありがとうございました。参加申し込みをされた皆様には事務局から直接メールにてご連絡があります。
今後とも、本校の研究推進にたくさんのご示唆よろしくお願いします。
校長 木場正敏
御所浦小向上プロジェクト
1学期の成果として、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けて、堀田教授のお話から児童の姿、授業の在り方についてイメージをもつことができました。
しかし、実際に授業で各学年がどこを目指すのか分からないままだったので、2学期の目指す姿を具体化し、どのような学び方のスキルが必要なのか、教師のみとりとして児童がふりかえりをどこまで書けていればよいのか、職員間で話し合いました。2学期に取り組んでいきたいと思います。
木場校長と梅田教頭のつぶやき
授業参観、学級懇談会、PTA総会ありがとうございました
本日の授業参観、学級懇談会、PTA総会は大変お世話になりました。ありがとうございました。
今日は授業参観の様子を少し紹介します。1年生です。1年生は、生活科で、お店屋さんごっこ。国語と体育でタヌキの糸車発表、マットご披露、そして動物の赤ちゃんスライドでした。
2年生です。2年生は体育で長縄チャレンジ、鬼遊び。生活科で「生まれたとき」の発表でした。
3年生です。3年生は算数と総合的な学習の時間のまとめを発表しました。
4年生です。4年生は総合的な学習の時間で「つなしの会を祝おう」体育で跳び箱運動です。
5年生は総合的な学習の時間「御所浦のいいところを伝えよう」音楽で「威風堂々」の合奏そして国語「大造じいさんとがん」でした。
6年生です。6年生は総合的な学習の時間「イルミネーションの取組を通して国語で「大切な言葉」です。
毎回ですがほとんどの保護者の方々が出席してくださり、本当にありがとうございます。教育に対する意識の高さが本当にありがたいです。
最後に梅は前回六分咲きぐらいかなあとと記していましたが、4分咲きぐらいでした。
明日は2年生の図工の学習の様子と今日のお弁当の日の取り組みについてお知らせします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木場 正敏
運用担当者 ICT推進担当 小濱 研究主任 片岡