日誌

2024年11月の記事一覧

11月12日 のびのびタイム

火曜日の6時間目は、3~6年生合同「のびのびタイム」でした。

パソコン室で、一緒に学習をしました。

一人一席で学習しています。

わからないところは、先生方に聞くことができます。

静かな環境で、集中して学習が進んでいます。

この機会に、基礎基本の定着を目指していきましょう。

みんなで伸びよう ふたみっ子

11月11日 1.2年 芋掘り

11月11日、1.2年生が芋掘りをしました。

例年あまり育たないので、今年はどうか不安でした。

「うんとこしょ」「どっこいしょ」と大きなかぶのかけ声が

畑から聞こえていました。

今年は豊作です。たくさんとれました。

1年生は、初めての芋掘り、おそるおそる掘っていました。

この後、芋のつるはリースにします。

芋は、地域学校協働活動の一貫で、地域の方に調理していただく予定です。

とてもたのしみです。

 

1年生 国語「くじらぐも」

先週、運動場にくじらが登場しました。

これは石灰でくじらの絵を描いたものです。

残念ながらくじらが大きすぎて、全体像が写っていませんが…

1年生の国語の教材で、「くじらぐも」を学習している子どもたち。

くじらぐもにのるために、「天まで届け、1,2,3」と飛び上がる場面を

運動場で学習していました。

運動場に、「天まで届け1.2.3」という声が、何回も響き渡っていました。

無事、くじらぐもに乗れたかな?

 

 

11月7日 5.6年生調理実習

5.6時間目に、5.6年生がご飯と味噌汁の調理実習を行いました。

今まで、昆布・鰹・煮干しのだしの味の違いを学習してきた5.6年生。

今回は、鰹だしで、班ごとに味噌汁に入れる具を考えてつくりました。

豆腐と白菜、わかめとえのきなど具だくさんの味噌汁になりました。

また、地域学校協働活動の一貫として、調理の補助として、

読み聞かせの方々に来ていただき、一緒に会食しました。

自分たちで作った味噌汁はとてもおいしかったようで、「家でも作って

みたい」「具材を工夫したい」という感想が多かったです。

学んだことを生活の中に生かしてほしいと思います。

11月7日 3.4年生アイマスク体験

11月7日5時間目、社会福祉協議会の方々をお迎えして、

アイマスク体験を行いました。

始めに、アイマスク体験の誘導のポイントを教えていただき、実際に

体験してみました。

アイマスクをすると、いつも見えているものが見えなくなるので、

支えてくれる友だちへの信頼が大切です。

また、支援する方は、相手への思いやりの気持ちが必要です。

体験を通して感じた気持ちを、日々の学校生活にも

生かしてほしいと思います。