日誌

2023年9月の記事一覧

9月27日 小中合同授業研修会

9月27日の5時間目に、二見中学校の先生方が、5.6年生の算数の授業を

見に来てくださいました。

多くの先生方がお見えになっていましたが、子どもたちは、いつも通り

自分たちで話し合い、課題を解決していました。

複式学級の授業をあまり見る機会は少ないので、授業後の研究会では、様々な意見の交流ができました。

さらに子どもたちを伸ばしていけるよう、職員一同これからもがんばります。

9月26日 学校訪問

9月26日に、八代市教育委員会による学校訪問がありました。

16名の先生方がお見えになり、いつもと違う環境でしたが、子どもたちは普段通り授業をがんばり、

堂々と発表していました。

授業後の反省会でも、子どもたちの学習態度を、多くの先生が褒めてくださいました。

今後とも伸ばしていきたいと思います。

1年 図工 「みて、みつけて、はなそうよ」

2年 国語 「お手紙」

3.4年 道徳 「ぼくはMVP」

5.6年 算数 「分数」「比とその利用」

1.2年生図工

2年生「わっかで返信」1年生は「ひらひら揺れて」の図工の授業を行いました。

風にひらひら揺れるものをイメージして、自分の好きなものを飾り付けました。

2年生は、わっかに飾りをつけて楽しみました。

 

5、6年生 水俣に学ぶ肥後っ子教室、集団宿泊教室4

2日目も晴天、まず朝の集いがありました。

二見小の紹介をしました。

その後は朝ごはんです。今日もみんな元気です。

午前中のマリン活動は、

今日は風が強く、ペーロン活動ができるか、ギリギリまでわかりませんでしたが、

体験することができました。

10人で漕ぐのは不安でしたが、みんなで合わせて漕ぐことができたので、

風に負けず進むことができました。とても上手だと、施設の方に褒めていただきました。

ペーロンを通し、協力する大切さを学ぶことができました。

昼ごはんの時、昨日お世話になった施設の方が、あいさつに来てくださいました。

午前中もたくさんの思い出ができました。

これから最後の活動を行います。

 

5、6年生 水俣に学ぶ肥後っ子教室、集団宿泊教室3

あしきた青少年の家での様子をお知らせします。

入所の集いの後は、夜ごはん。

みんな残さず食べました。

 

その後ニュースポーツに挑戦。

ガガ

シャッフルボード

ペタンク

を楽しみました。

子どもたちにはガガが大人気。

何回も行っていました。

お風呂に入り、就寝準備中です。

明日も楽しい思い出ができますように。

 

5、6年生 水俣に学ぶ肥後っ子教室、集団宿泊教室2

午後からは、環境センターの見学を行いました。

環境についてのクイズや、エコな買い物について学習しました。

その後、語り部さんの話を聞きました。

起きたことを無かったことにするのではなく、正面から向き合って

自分ができることを学んでいくことの大切さを、考えることができました。

5.6年生水俣に学ぶ肥後っ子教室、集団宿泊教室1

5、6年生は今日から、水俣に学ぶ肥後っ子教室、集団宿泊教室に出発しました。

始めに、水俣の海を見に行きました。美しい青い海でした。

その後、環境センターで、私たちの生活と水環境問題について学習しました。

水のパックテストを行い、水の汚染度について調べました。

水俣病資料館では、水俣病について調べ学習を行っています。

午後の活動も、水俣病について学んでいきます。

 

 

9月4日 職場体験学習に向けての小中合同授業

9月4日(月)の5時間目に、5.6年生と二見中学校の2年生による

職場体験学習に向けての小中合同授業がありました。

はじめに、中学校を卒業した後の進路選択について教えていただきました。

その後、職場体験に向けての電話連絡の仕方や職場体験内容を

を教えていただきました。

子どもたちは、中学校になったら行う職場体験学習について学び、

職業選択について興味を持ち、次回の学習を楽しみにしていました。

9月1日 ヘルネット二見(集会)

9月1日朝自習の時間に、健康づくり委員会が発表を行いました。

ヘルネットとは、ヘルスネットワークの略で健康について発信しようと

いうものです。

今回は、メディアの使い方について発表しました。

クイズの後、使い方についての3つの約束をしました。

➀ テレビやスマホの時間を込める

➁ ねる前にスマホをさわらない

③ 目を休ませるの3つです。

みなさんも、家でのメディアの使い方について、何時まで使う、何分使う等、

お家の人と話し合ってみましょう。