給食おいしいね!

2022年11月の記事一覧

11月30日(水)

メニュー:ごはん、魚そうめん汁、肉団子の甘酢和え、ムース、牛乳

肉団子が大人気でした。おかわりしている子供もたくさんいました。気温が少し下がってきたためか、「給食が冷めないうちに食べたいから、急いで準備しよう」と言っている子供もいました。みんな給食を楽しみにしているのだなと思いました。

0

11月29日(火)

メニュー:黒糖パン、ABCスープ、ハンバーグのイタリアンソース、ブロッコリーサラダ、牛乳

ABCスープには、本当に小さなアルファベットや数字の形をしたマカロニが入っていました。低学年の子供たちは、自分が知っている文字を探しながら楽しそうに食べていました。ブロッコリーサラダは、苦手な子供が多いのかなと思いましたが、おかわりして食べる子供もたくさんいました。

0

11月28日(月)

メニュー:麦ごはん、おでん、ごまじゃこサラダ、ひじきの佃煮、牛乳

おでんが好きだと言う子供がたくさんいました。特に、卵の人気があったようです。「いただきます」の後に、すぐに卵を食べている子もいました。ごまじゃこサラダには、ちりめんや鶏肉も入っていて、ごまドレッシングを和えてあり、とてもおいしかったです。

0

11月25日(金)

メニュー:ミルクパン、中華卵スープ、白身魚のチリソース炒め、牛乳、

     丈夫な歯をつくるセレクト(「一食ミニフィッシュ」または「一食おさつスティック」)

ミルクパンを中華卵スープにつけて食べている子供がいました。それを見ていたまわりの子供たちも「つけて食べるとおいしい」と言っていました。白身魚のチリソース炒めは、甘めの味付けで、子供達も食べやすかったようです。「一食ミニフィッシュ」も「一食おさつスティック」カリカリの噛みごたえでした。

 

0

11月24日(木)

目メニュー:もち麦ごはん、魚の塩こうじ焼き、豚汁、しそ昆布和え、牛乳

今日は、和食を味わう献立の日、いきいき健康食育の日メニューでした。魚の塩こうじ焼きは、麹の香りがしてとてもおいしかったです。子供たちも、魚が大好きな子供が多く、「おいしい」と言って食べていました。豚汁には、、豚肉はもちろん、ごぼうやしいたけ、大根、こんにゃくなど、たくさんの食材が入っていて栄養満点でした。

0

11月21日(月)

メニュー:麦ごはん、ビーフカレー、秋のフルーツゼリー和え、牛乳

子供たちは、本当にカレーが好きだなと感じました。とにかく、「モリモリ」食べていました。ごはんとカレーは

別々のまま食べる子もいれば、ごはんにカレーをかけて食べる子もいました。どちらにしても「モリモリ」でした。

秋のフルーツゼリー和えには、りんご、桜桃、みかん、ぶどう、和梨ゼリーが入っていて、おいしかったです。

0

11月17日(木)

メニュー:麦ごはん、手作りふりかけ、うま煮、ごま酢和え、牛乳

今日は、手作りふりかけが大人気でした。おかかふりかけに、ちりめんがたくさん入っていて、子供たちはごはんに混ぜて、おいしそうに食べていました。うま煮もさといもやこんにゃく、厚揚げなどがたくさん入っていておいしかったです。

0

11月16日(水)

メニュー:ごはん、鶏のから揚げ、わかめスープ、ごま和え、牛乳

今日の一番人気は、なんと言っても「鶏のから揚げ」でした。余った鶏のから揚げを多くの子供が希望し、ジャンケン等で決めていました。運よく貰うことができた子供の顔は、とても嬉しそうでした。ごま和えを増やした野菜大好きな子供も多くいました。

0

11月15日(水)

メニュー:米粉入りかぼちゃパン、ポークビーンズ、卯の花サラダ、豆乳プリン、牛乳

今日のメニューは、「大豆」をテーマにしたメニューでした。卯の花サラダは、おからを使ってありましたが、子供たちは、そのことにはあまり気付いていないようでした。豆乳プリンも、一般的なプリント変わりなく、とてもおいしかったです。

0

11月14日(月)

メニュー:チキンライス(ごはん、チキンライスの具)、マカロニスープ、かぼちゃフライ、牛乳

配膳された「チキンライスの具」を見て、「あまり好きではない」と言った子供が、一口食べて「おいしい」と言っておかわりをしていました。かぼちゃフライも大好きな子供が多く、余りを貰う人を決めるため、大人数でジャンケンしているクラスがありました。

0

11月11日(金)

メニュー:きなこパン、魚のつみれスープ、きゅうりとれんこんチーズサラダ、牛乳、ヨーグルト

子供たちに大人気の「きなこパン」でした。ある子供は、「8日は中学校がきなこパンだったから、今日のきなこパンが楽しみでした。おいしいです。」と嬉しそうに言っていました。献立カレンダーをしっかり見ているんだなぁと思いました。

0

11月10日(木)

メニュー:麦ごはん、さけの塩焼き、さつまいものみそ汁、きのこと新れんこんのきんぴら、牛乳

今日は、水東小のリクエストメニュー「秋の食材を使った和食」です。さつまいものみそ汁には、さつまいもに加え、小さな厚揚げやたまねぎ、にんじんも入っていました。きのこと新れんこんのきんぴらには、さつま揚げがたくさん入っていて、甘くておいしかったです。

0

11月9日(水)

メニュー:ごはん、親子煮、かみかみサラダ、ふりかけ(のり)、牛乳

親子煮、かみかみサラダは、大好きな子供が大盛にして食べていました。かみかみサラダを大盛にした子供は、いつもより数倍しっかり噛んで食べたことと思います。ふりかけもご飯に混ぜて「おいしい」といって食べていました。

0

11月7日(月)

メニュー:麦ごはん、ワンタンスープ、豚キムチ、一食黒糖大豆、牛乳

豚キムチは、甘めの味付けで、子供たちにも食べやすく作られていました。大盛におかわりしている子供もたくさんいました。一食黒糖大豆は、初めてで、不安そうにしている子供もいましたが、一粒食べて「おいしい」と笑顔になっていました。

0

11月4日(金)

メニュー:パインパン、水俣ちゃんぽん、きびなごのフライ、わかめとツナのサラダ、牛乳

水俣ちゃんぽんは、いかやきくらげ、かまぼこ等もたくさん入っていておいしかったです。お椀いっぱいにおかわりして食べている子供もいました。パインパンは、甘くて、子供たちは、いつものパンよりモリモリ食べていました。きびなごのフライは頭もついていましたが、「大好き」言って食べていました。

0

11月2日(水)

メニュー:ごはん、さんまのみぞれ煮、すまし汁、野菜の梅マヨ和え、牛乳

野菜の梅マヨ和えは、梅の味はあまりせず、マヨネーズの味を感じましたが、さっぱりしていて、とても食べやすかったです。さんまのみぞれ煮は、甘い味付けで、ごはんによく合いました。

0

11月1日(火)

メニュー:麦ごはん、肥後餃子、マーボー豆腐、中華サラダ、牛乳

マーボー豆腐、餃子は、子供たちに大人気でした。マーボー豆腐をご飯にかけて、マーボー豆腐丼にして食べている子供もいました。中華サラダは、大好きた子供もいれば、苦手な子供もいたようです。大好きな子供は、おかわりをして食べていました。

0