学校生活

学校生活の様子

5/21 風水害避難訓練(引き渡し訓練)

今日は、風水害等により緊急に子どもたちを保護者の方へ引き渡すことを想定した訓練を行いました。

昨年度は、1回だけ大雨による引き渡しを行いました。近年の異常気象を考えると、とても身近な訓練です。

訓練の始めに担当の江藤真理先生から、「おはしもち」の確認がありました。

「おはしも」の先日行われました地震避難訓練の時に確認がありましたが、「ち」は「近寄らない」です。子どもたちは真剣に話を聞いていました。

 駐車場に、赤・青・黄の3コースを表示して、

 職員の誘導に従い、車を進めていただきました。

子どもたちは、おしゃべりをせず移動し、お迎えを待つことができました。

 引き渡し訓練は、保護者の皆さんの協力のおかげで、混乱することなく、スムーズに実施することができました。

これから梅雨の季節を迎えます。緊急な対応が必要なときがあるかもしれませんが、慌てることなく、自信を持って行動してほしいと思います。