12月5日木曜日
文政なかよしウィーク
(12/5~12/20)
〇今日から「文政なかよしウィーク」です!
先日の代表委員会で「人権月間に文政小学校のみんなが仲良くなって、笑顔で学校生活を送ることができるようにするため」について話し合いました。
↓ 決まったこと
①いろいろな人となかよくなるために、ちがう学年の人と遊ぶ日をつくって、楽しく遊ぶ。
②毎日取り組むこと
・「さん」「くん」をつけよう。
・友達と助け合おう。
・友達のいいところを見つけよう。
となりました。
「文政なかよしウィーク」として、昼休みに違う学年同士で遊ぶことにしました。今日は、6年生と1年生が一緒に遊びました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1884/big)
【運動場:昼休み】
6年1組と1年1組は、「じゃんけん陣取り」をしました。
まずは、6年生がお手本を見せてくれました。
1年生には、わかりやすかったようでした。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1885/big)
【6年生と1年生で勝負!】
「じゃんけんぽん!」
1年生が勝ちました!
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1886/big)
【じゃんけん陣取り】
6年生が、もう少しでゴールです。
どっちが勝ったかな?
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1887/big)
【総合ジム周辺:昼休み】
6年2組と1年2組は、「手つなぎ鬼」をしました。
やはり6年生がお手本を示していました。
1年生はしっかりと見ていました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1891/big)
【みんな逃げろー!】
「わーーー!」と、楽しい歓声が響き渡りました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1889/big)
【一緒に手をつないで追いかけました】
6年生は、1年生にやさしく声をかけて鬼ごっこをしていました。
1年生にとって、頼もしい6年生の姿でした。
★違う学年の友達と遊ぶ中で、お互いに仲良くなれましたね。
★次回は、12月9日(月) 5年生と2年生が遊びます。
〇書写の先生が指導してくださいました
文政っ子応援協議会の学習サポーター2名の方に来ていただき、書写の指導してもらいました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1892/big)
【4年教室:5、6校時】
福原先生と外浦先生に指導していただきました。
4年生は『流れる星』の練習をしました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1893/big)
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1894/big)
【先生たちの添削】
42名、一人一人添削してもらいました。
子どもたちの字を見て、ぱっぱっと的確な添削と声かけをしてくださいました。
![](https://es.higo.ed.jp/bunseies/wysiwyg/image/download/1/1895/big)
【集中して書写の練習】
ご指導のおかげで、りっぱな字が書けるようになりました。
★福原先生、外浦先生、ありがとうございました。
★明日は3年生に指導していただきます。