今日の文政小

2023年10月の記事一覧

修学旅行② (6年生)

10月27日金曜日

◯修学旅行②(6年生)

  修学旅行2日目は、佐賀宇宙科学館と吉野ヶ里歴史公園へ行きます。

【朝食はバイキング】

 6時起床、6時50分朝ごはん、8時にホテルを出発しました。

 

【ホテルを出発】

 雨です・・。雷も。

 

 

 

 【お土産を買いました】

 

【佐賀宇宙科学館】

 宇宙と科学について学びます。

 天気が良くなりました♪

 

【6年1組】

【6年2組】

 

【佐賀宇宙科学館】

 科学の実験がたくさんできました。

 体験型で楽しかったです。

  

 

【修学旅行最後の食事】 

   おしゃれなお店でした。

 

==吉野ヶ里歴史公園到着==

【6年2組】

 

【6年1組】

 

 

【吉野ヶ里歴史公園】

 弥生時代にタイムスリップ!

 貴重な歴史の学習ができました。

 

【おうちの方の温かいお迎え】

 

【解散式】

 

【修学旅行の感想発表】

 

【ありがとうございました!】

 運転手さん、バスガイドさん、添乗員の鳥山さんのおかげで、安心・安全に修学旅行ができました。ありがとうございました。

★修学旅行で学んだことを生かし、小学校生活の残り約5ヶ月間もがんばっていきます!

修学旅行①(6年生)

10月26日木曜日

◯修学旅行(6年生)

  6年生が、長崎・佐賀方面へ修学旅行に行きました。

【出発式】

 しっかり勉強して、楽しい思い出をたくさん作ってきます!

 

【フェリーで島原へ!】

 

 【長崎市内到着】

 

 

【お昼ご飯はトルコライス】

 おいしかったです喜ぶ・デレ

 

【被爆体験講話】 

  

【6年1組】

 

 

【6年2組】

 

 

【平和学習フィールドワーク】

 

 

 

 【ありがとうございました】 

 

【平和集会 】

 平和への誓いをして、千羽鶴と歌を捧げました。

 

 

 

【原爆資料館】 

  戦争の悲惨さ、愚かさ、平和の大切さを学びました。

 

 

 【ホテルに到着】

 

【夕食】

 ボリュームたっぷり、おいしかったです。

 

【ホテルでゆっくり】

 3〜4人部屋でベッドです。

 充実した1日目が過ごせました。

 消灯は10時。

 おやすみなさい。

社会科見学(3年生)

10月24日火曜日

〇社会科見学に行きました(3年生)

 社会科の学習で、八代市内のお店や施設に行きました。

★消防署★

【大きな消防車】

 火事から町を守る工夫が勉強できました。

 

★ゆめタウン★

【ゆめタウンのバックヤードの中】

 バックヤードで、お肉を切ったり、パック詰めしたりしていることがわかりました。

 

★お昼はお弁当★

【八代宮にて】

 八代宮でお弁当を食べました。

 おうちの人に感謝、おいしかったです!

 

★お祭りでんでん館★

【お祭りでんでん館内】

 「妙見祭」や「大鞘名所」など、八代に伝わるお祭りが学べました。

 

★くまモンポート★

【はい、くまモン!】

 社会科見学のいい記念写真が撮れました興奮・ヤッター!

 大型クルーズ船をむかえる、素敵な港のことが実感できました。

★社会科見学でたくさん学ぶことができました。見学のまとめもがんばります!

いもほり

10月24日火曜日

〇いもほりをしました

 23日(月)に1~3年生が、24日(火)に4~6年生がいもほりをしました。

 ★6年生★

【いもほり】

 文政っ子応援協議会の方々にお世話になりました。

 

【畝に沿って並びます】

 

【いもほり開始!】

 6年生にとっては、最後のいもほりとなりました。

 

【みんな一生懸命です喜ぶ・デレ

 

【たくさんとれました!】

 大きいお芋がとれました。

 畝作り、マルチ張り、蔓植え、草取り、収穫の準備…。

 文政っ子応援協議会の方々には、大変お世話になりました。

 ありがとうございました!

 

★1年生★

 

 

★2年生★

 

★3年生★

 

★4年生★

 

★5年生★

★今年のお芋は、ビッグサイズでした。

★おうちで美味しく食べてください!

 

〇さつまいも重さグランプリ

 栽培委員会の企画で、とれたお芋の重さグランプリをします。

 学年で1番重かったおいもを出品します。

 

 どの学年のお芋が1番重かったのでしょうか?

 11月の全校集会で、結果を発表する予定です! 

【さつまいも重さグランプリのポスター】

 

【どれが重いかなあ?】

  ↓ ↓ ↓

【各学年のおいも集合!】

 どれもビッグですね!

 グランプリに輝くおいもさんは、どれでしょう!

 

〇いもほりが終わったら・・・

 なんと、早速、文政っ子応援協議会の満永さんが畑の整地をしてくださいました。

【トラクターできれいな畑に】

 冬野菜を植え付ける準備が始まりました。

 ありがとうございましたにっこり  

キャリアセミナー(6年生)

10月23日月曜日

〇キャリアセミナーがありました

 キャリア教育の一環で、6年生を対象とした「キャリアセミナー」がありました。

 八代市内の企業や行政など、8団体から来ていただきました。

【キャリアセミナーの様子】

 児童5~6名1グループで、8つのブースに別れて話を聞きました。

 

【①江川組】

 地元文政校区にある建設会社です。

 

【②市役所】

 写真をつかって説明されました。

 

【③八代広域行政事務組合】

 簡単にいうと「消防署」です。

 

【④株式会社「高木」】

 鏡町で農業をされている企業です。

 

【⑤自衛隊】

 PRビデオを観ました。

 

【⑥八代警察署】

 先日は避難訓練でお世話になりました。

 

【⑦JA】

 全国組織の農業協同組合です。

 

【⑧熊本日日新聞】

 みなよむニッコリくまにち♪

「キャリアセミナー」を通して、子どもたちは将来の仕事について考えることができたようでした。喜ぶ・デレ

避難訓練がありました

10月20日金曜日

〇避難訓練がありました

 「文政小の敷地内に、不審者が侵入した!」想定で避難訓練をしました。

【不審者、侵入!】

 左の白い帽子が不審者。

 3年生教室の窓をたたいて「孫に会わせろ!」と言っています。

 

 右の方は、警察署から来られたスクールサポーターの方です。

 避難訓練の様子を見に来られました。

 

【職員が対応】

 緊急の学校放送があり、職員が対応に当たりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 不審者をなだめて、身柄を確保しました。

 

【体育館へ避難】

 さらに安全面に配慮するため、全学年体育館へ避難しました。

 

【人員報告】

 児童全員が無事に避難したことを校長先生に報告しました。

 

【スクールサポーターの講話】

 不審者から身を守るための話を聞きました。

 「おはしも」「いかのおすし」など、自分の身を守るための言葉も学びました。

【たすけて~!】

 不審者に出会ったとき、大声を出すことが有効です。

 全校で練習をしました。

 

【職員への指導】

 スクールサポーターの迫本さんから、不審者への対応の仕方を指導していただきました。

★迫本さんから「文政小の子供たちは、緊張感をもって避難ができていました。すばらしかったです。」とお褒めの言葉をいただきました。

★お忙しい中、ご指導ありがとうございました。

町たんけん(2年生)

10月19日木曜日

〇町たんけんに行きました(2年生)

 1~3時間目、生活科の時間に2年生が「町たんけん」に行きました。

【みんな集合!】

 6グループに分かれてたんけんに行きました。

 

【準備バッチリ!】

 たんけんは、児童と話し合いをして決めました。

 知っていたり、行ってみたかったりする「お店」や「施設」へ出かけました。以下の6カ所です。

 「KEIKO美容室さん」「園田衣料店さん」

 「フレッシュしみずさん」「文政保育園さん」

 「片山精肉店さん」「町民グラウンドさん」です。

 

【たんけんに出発!】

 安全に学習できるよう、見守り隊や保護者の方にご協力願いました。

 ありがとうございました。

 

【お店をたんけん中…】

 お店の人にお仕事のことを話してもらいました。

 わかったことは、しっかりとメモしました。

★お忙しい中、ありがとうございました。

 

〇児童集会がありました

 朝の時間、児童集会がありました。

 生活委員会さんが発表しました。

【生活委員会の発表】

 「あいさつ」「トイレのスリッパ並べ」についてでした。

 

【あいさつは大切!】

「おはようございます!」

「こんにちは!」

「さようなら!」

 全校で、元気よく練習をしました。

いもほりに向けて

10月18日水曜日

〇いもほりに向けて

 朝、文政っ子応援協議会の方々が来校されました。

 ふれあい農園で、いもほりの準備をしてくださいました。

【ふれあい農園】

 いもの蔓(つる)を刈り取ってくださいました。

 

【てきぱきと作業】

 応援協議会の方6名と、久保先生が作業されました。

 

【大量の蔓】

 東側のフェンスが蔓だらけになりました。

 

【作業後のふれあい農園】

 蔓がなくなり、あとはお芋をばかりです喜ぶ・デレ

 

【マルチの下からお芋さん】

 いも掘りは、来週23日(月)以降、学年ごとにします。

 大きい芋、形のいい芋、きれいな芋…どんな芋が出てくるかな?

 来週が楽しみですね興奮・ヤッター!

★文政っ子応援協議会のみなさま、ありがとうございました。

全校集会(人権学習)

10月13日金曜日

〇全校集会がありました

 朝の時間、全校集会をしました。

 人権教育担当の先生が、絵本の読み聞かせをしました。

 「ふわふわことば、ちくちくことば」について考えました。

【全校で人権学習】

 10月23日(月)から『人権月間』です。

 「自分を大切に!他の人も大切に!」

 を合い言葉に、楽しい学校生活を過ごしていきましょう!

 

〇環境学習の出前講座(4年生)

 4年生は、社会科の学習で「ごみ」について学習します。

 市役所から2名来ていただき、「ごみ処理」「3R」「エコエイト」などについて、話をしてもらいました。

【4年教室】

 八代市役所の取組の中に「八代市まちづくり出前講座」があります。今回は、それを利用して勉強しました。

 

【真剣に学習中…】

 5時間目は、プレゼンを見ながら勉強。

 6時間目は、ダンボールや空き瓶、空き缶などを実際に分別する体験学習をしました。

★4年生は、11月に実際に「エコエイト」へ見学に行きます。事前学習として、「ごみ」についてたくさん学べました。市役所のみなさん、ありがとうございました。

 

〇洗濯をしました(6年生)

 家庭科の授業で「洗濯」をしました。

 教科書で学んだ後、実践です。

 ハンカチやタオルなど、小さい物を洗ってみました。

【家庭科室にて】

 洗濯をやってみることで、洗濯に興味がもてたようです。

喜ぶ・デレ休日、洗濯をしてみるのもいいですね。

集団宿泊教室(2日目)

10月12日木曜日

◯集団宿泊教室(2日目)

【2日目スタート!】

 いい天気です喜ぶ・デレ

 2日目もがんばります。

 

【朝の集い】

 文政小の学校紹介やラジオ体操をしました。

 

【朝ごはん】 

 

【磯遊び】

 

 

 

【マリン活動 ペーロン船】

 

【お昼ご飯】

 あしきた青少年の家、最後のごはんでした。

 

★午後の活動★

=プラホビー(プラ板)作り=

【プラホビーが完成!】

 

【思い出いっぱいのキーホルダーです】

 

★退所式★

【学んだことを発表しました】

 

【解散式】

 4時すぎ、学校(鏡体育館)に帰ってきました。

 たくさん成長し、たくさん学んだ二日間でした。

集団宿泊教室(1日目)

10月11日水曜日

◯集団宿泊教室(1日目) 

  5年生が、1泊2日で集団宿泊教室に行きました。

【鏡体育館前で出発式】

 

【水俣病資料館】

 

 

【伝え手さんの講話】

 

【環境センター】

 

 【昼食はお弁当】

 

 

【環境学習:パックテスト】

 

 

 

【水俣病資料館】

 

 

【あしきた青少年の家 入所式】 

 

 

【夕食】

 

【ナイトゲーム 開始!】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【グループごとに はい、チーズ!】 

 

 

【 楽しいナイトゲームでしたにっこり

 

【1日目終了】

 おやすみなさいにっこり  

    しっかり学び、充実した一日でした。

 2日目もがんばります。

ようこそ、先輩!

10月10日火曜日

〇ようこそ、先輩!

 6時間目、鏡中学校の1年生が6名来校。

 総合的な学習の時間、6年生に中学校生活について話をしてくれました。

【6年2組教室】

 中学校の授業や部活、きまりなど、プレゼンをつかって説明してくれました。

 

【6年1組教室】

 6年生も、あと半年で中学生。

 みんな真剣に聞いていました。

 

[質問コーナー]

【質問をする6年生】

 中学生が6年生の質問に、ていねいに答えてくれました。

 

【ありがとうございました!】

「中学校は、楽しいですよ。たくさんの友達ができますよ。わからないことは、何でも聞いてください!」

★中学校への期待が膨らむ「ようこそ、先輩!」の授業でした。

 鏡中学校1年生のみなさん、ありがとうございました。

 

〇浄化センター見学へ行きました

 4年生が、社会科の授業で「北部浄化センター」へ行きました。

【大型バスで出発!】

 

【よろしくおねがいします!】

 北部浄化センター(鏡町芝口)は、農免道路横の氷川沿いにあります。

 文政小からバスで10分くらいでした。

 

 

【水のにおいを嗅ぎました】

 「家庭排水」と「処理水」のにおいを嗅ぎました。

 処理水はにおいがせず、家庭排水は臭かったです…。

 

【処理施設へ、レッツゴー!】

 

【水がきれいになる仕組みがわかりました】

「薬品は使わず、自然の力を使ってきれいにするんだな」

「初めの水は臭かったけど、最後の水は全く匂わないな」

「プランクトンって、すごいなあ」

 

 

【質問コーナー】

 子どもたちは、たくさん質問をしました。

 見学することで、興味・感心も高まりました。

 

【ありがとうございました!】

 見学の最後に、浄化センターの方からおみやげをいただきました。

 エコバッグの中には、浄化センターのパンフレットやウェットティッシュなど、環境に関するグッズがたくさん入っていました。

★4年生は見学したことをまとめ、水について、さらに学びを深めました。

★北部浄化センターのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

金曜日の昼休み

10月6日金曜日

〇金曜日の昼休み

 今日の昼休みの様子です。

【体育館】

 金曜日は、6年生が使える日です。

 全員遊びので、1組が奥のコート、2組が手前のコートでドッジボールをしていました。

 

【中庭】

 4年生が水やりをしていました。

 

【的当てゲーム】

 体育帽子を鉄棒に吊し、ボールを当てるゲームだそうです。

 楽しそうな5年生の女の子たちでした。

 

【鬼ごっこ】

 スロープで1年生が鬼ごっこ喜ぶ・デレ

 

【運動場でサッカー】

 4,5年生がサッカーをしていました。

 

【3年生が総合ジムに】

 担任の先生もいっしょに、鬼ごっこ?をしていました。

 

【はい、チーズ!】

 ポーズをとってくれたのですが、逆光でした…。

 

【白熱した試合】

 2年生がボールを持って走っていました。

「何をしているの?」ときくと、

「ラグビー!」でした。

 めざせ!将来の日本代表!

 

【なぜか・・】

 いつも低学年が遊んでいるに、だれもいませんでした。

 

【花いちもんめ】

 2年生が花いちもんめ。

 ちょっと木陰で、涼しい風が吹いていました。

「♪あの子がほしい!」

 「♪あの子じゃわからん!」

 今も昔も、小さい子に人気な遊びですね。

 

 キーン、コーン、カーンコーン♪

 

 35分間の昼休みが終了しました。

 

【児童玄関】

  子どもたちは、たくさん遊んで大満足興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!興奮・ヤッター!

 みんな掃除場所へ急ぎました。

 

  金曜日の昼休みの様子でした。

ドローン撮影

10月4日水曜日

〇ドローン撮影がありました

 4時間目、運動場でドローン撮影がありました。

 

【運動場に集合!】

 文政小学校は、今年で開校150周年。

 それを記念して、ドローン撮影が行われました。

 

【これがドローンです】

 クギヤ印刷さんが撮影を行いました。

 

【ドローン、出発!】

 

【150】

 運動場に「150」という文字を書き、学年に分かれて人文字を作りました。

 

【ドローンが飛んで撮影中】

 ドローンに向かって、笑顔で手を振りました。

 それが、全体写真になるそうです。

 

【動画も撮影】

 写真のあとは、動画撮影がありました。

 低い高度で飛び、子どもたちの周りを回って撮影されました。

★ドローンで撮影した写真は、150周年記念グッズ(クリアファイル)になる予定です。

★クリアファイルにはQRコードが付けられ、動画が見られる予定です。すてきな記念になりそうで楽しみです興奮・ヤッター!

 

〇人権学習をしました(4年生)

 4年生は、人権学習で「集会所」について学んでいます。

 今日は、部落解放同盟八代市支部長の吉本洋一さんをゲストティチャーにお招きし、授業をしました。

【お話しをする吉本さん】

 「集会所」の歴史や役割、差別について話をしてくださいました。

 

 話を聞いて、子どもたちはたくさん質問をしました。

 「集会所は何年前にできましたか?」

 「文政校区に集会所がないのはどうしてですか?」

 「今でも差別はありますか?」

 「支部長として、こまったことはありますか?」などたくさん。

 

 吉本さんは、子どもたちの質問に一つ一つ、ていねいに答えてくださいました。

 

【荊冠旗(けいかんき)】

 全国水平社およびその後継団体の1つである部落解放同盟の団体旗(荊冠旗)も見せていただきました。

 

【♪ちなもい音頭】

 授業の最後に、みんなで「ちなもい音頭」を歌って踊りました。

 

★吉本さんのお話しを聞いて、子どもたちは「集会所」について理解できたことはもちろん、世の中にある差別に対して、勇気をもって立ち向かっていかなければならない、という強い気持ちをもちました。

★学んだことをもとに、次回は自分たちのクラスについて考える授業を行います。

★いじめや差別をなくし、みんなが楽しく過ごせるクラスにしていきたいですね。

 

〇アルミ缶ウェンズデー&あいさつ運動

 毎週水曜日は「アルミ缶ウェンズデー」です。

 「あいさつ運動」は、隔週おこなっています。

【アルミ缶、ありがとうございます喜ぶ・デレ

 「カラカラカラン!」

 環境委員さんが朝早くからアルミ缶集めをしています。

 

 集めたアルミ缶は、業者に引き取ってもらいます。

 回収金で、図書室の本を購入したり、ユニセフへ寄付をしたりします。

 登校時に持ってくるのは大変ですが、1本でもいいです。

 ご協力、よろしくお願いします。

 

【あいさつ運動】

 「おはようございます!」

 生活委員さんが元気な声で出迎えます。

 

 学校で、地域で、おうちで、部活動で…。

 どこでも気持ちの良いあいさつができる文政っ子になれるといいですね。

安全マップ作り

10月3日火曜日

〇安全マップ作りをしました 

 5,6校時、総合的な学習の時間に、校区の安全マップ作りをしました。「地図作りを通して、自分のふるさとをより理解すること」がねらいの授業です。

【6年生合同で授業】

 文政っ子応援協議会の野田さんにコーディネートしてもらい、地区の区長さんや交通指導員の方々と作りました。

 

【自分の地区のマップ作り】

 先月、自分の校区の危険箇所や史跡・名所を調べました。

 それを、大きな地図に記入して、作り上げる学習です。

 

【協力して作成】

 地区長さんと話し合いながら、大きな地図を作りました。

 

【大きな地図が完成】

 今日は、大きな地図を作り上げました。

 次回から、調べたことや写真などを記入していきます。

 がんばります!

 

〇エプロンを作りました(5年生)

 家庭科の時間、5年生がエプロン作りをしました。

【家庭科の授業】

 文政っ子応援協議会の方々に来ていただき、お手伝いをしてもらいました。基本的な裁縫の仕方やミシン縫いなど、手取り足取り教えていただきました。

 完成まではいきませんでしたが、スムーズな裁縫の授業ができました。お忙しい中、ありがとうございました喜ぶ・デレ

運動会の片付け

10月2日月曜日

〇運動会の片付けをしました

 1時間目、全校で運動会の片付けや掃除をしました。

 

【みんながんばりました!】

運動会

9月30日土曜日

〇運動会がありました

 晴天のもと、運動会が行われました。

 コロナ禍もおさまり、人数制限なしで開催しました。 

 

★運動会 開始前…★

 

 

★開会式★

【開会の言葉】

 1年生が堂々と開会の言葉を言いました。

 

【学校長あいさつ】

 

【ラジオ体操】

 

★競技開始!★

【各学年の徒走がスタート!】

 

=①5年生=

 

=②2年生=

 

=③1年生=

 

=④3年生=

 

【がんばれー!】

 

=⑤4年生=

 

=⑥6年生=

 

=⑦表現1・2年生=

【1・2年生表現】

 ♪『はじける笑顔★Clap and clap』

 

=⑧表現3・4年生=

【3・4年生表現】

 ♪『ソーラン!ソーラン!』

 

=⑨応援合戦=

【赤団の応援】

 

【白団の応援】

 

=⑩つなひき=

【久しぶりに復活した全校綱引き】

  

★各学年のリレー開始!★

【並び方を確認】

 

=⑪3年生リレー=

 

=⑫5年生リレー=

 

=⑬1年生リレー=

 

=⑭2年生リレー=

 

=⑮6年生リレー=

 

=⑯4年生リレー=

 

=⑰表現5・6年生=

【5・6年生表現】

♪『雨上がりのエール』

 

★閉会式★

【成績発表】

 赤団:611点

 白団:620点

 今年は白団の優勝でした!

 

【表彰】

 白団、赤団ともに、よくがんばりました!

 

【講評】

「教頭先生の心に残る素晴らしい運動会でした。」

 

 

【運動会終了!】

★ 2023年の文政小学校の運動会が大成功に終わりました。

★運動会の取組を通して、どんな自分になれましたか?

「いつも友だちと力を合わせ、がんばる自分」

「あきらめない心をもった、強い自分」

「努力をおしまず、責任感のある自分」・・・

★文政っ子は、「やればできる!!」

興奮・ヤッター!運動会で身につけた力を、これからの学校生活に生かしていきましょう!