今日の文政小

2019年11月の記事一覧

下水道について学習しました(4年生)

11月29日金曜日

〇下水道について学習しました(4年生)

 北部浄化センターへ、下水道の学習に行きました。

【北部浄化センター】

 浄化センターの玄関。

 10時20分から11時30分の見学でした。

 

【下水道についての基礎講座】

 まずは、下水道についての基礎知識を教えていただきました。

 子ども向けの20分ビデオも見て、よく理解できました。

 

【施設見学】

 大きな建物でした。

 下水が、微生物によってきれいになっていく過程がわかりました。

 

【ミニ実験】

 「トイレットペーパーは水に溶けます。しかし、ティッシュは溶けないので、絶対トイレに流さないでください。」

 

【質問コーナー】

 事前に学習してきたことをもとに、たくさん質問しました。

 

【お世話になりました!】

 お忙しい中、子どもたちにもよく分かるように説明してくださり、ありがとうございました。

 施設を見学するときは、安全に回れるよう、多数の職員で案内してくださいました。

★大切なこと→「油を流さない。」「ティッシュペーパーを流さない。」しっかりと守って、環境にやさしい暮らしをしていきたいと思います。

★北部浄化センターの職員の皆様、ありがとうございました。

 

人権同和教育授業研究会がありました

11月28日木曜日

〇人権同和教育授業研究会がありました

 文政小で授業研究会があり、たくさんの先生が参観されました。

=公開授業=

★2年1組★

【授業『くつかくし』】

 授業を公開したのは、2の1,4の1、6の1の3クラスでした。

 どの学級も、人権教育についての授業に取り組みました。

 

★4年1組★

【授業『わたしはさびしさに負けない』】

 教材を通して、自分たちのクラスや友達、自分自身のことを振り返り、学び合いました。

 

★6年1組★

【授業『手紙をくれたあなたたちへ』】

 つながり、支え合う仲間になるために、一人一人が友達の思いを受け止め、自分自身を見つめ直すことができる授業でした。

 

=分科会=

【授業研究会】

 授業について、お互いの実践について、人権教育に関する様々なことを、参観された先生方と学び合いました。

★協力者の先生方、参観された先生方、ありがとうございました。*参観された小学校…鏡小、鏡西部小、有佐小、千丁小、竜北東小、竜北西小、宮原小

県学力調査がありました(3年生以上)

11月27日水曜日

〇熊本県学力調査がありました

 3年生以上の子どもたちが国語と算数の学力調査に取り組みました。

【2時間目:4年生「国語」】

 昨年度までは記述式が多かったのですが、今年度は選択式の解答が多くありました。例年と違う傾向でしたが、児童は熱心に問題に取り組んでいました。

 テストの結果は、後日配付する予定です。

 

〇おいしい給食、いただきます!

 今日の給食は「回鍋肉」

 なんと読むのでしょう?

 ↓

 ↓

 ↓

 「ほいこうろう」です。

  今日の給食は、中華料理でした。

【4年1組】

 

【5年1組】

 

【5年2組】

 

【6年1組】

 「給食当番さん、ありがとうございます!」

 当番さんに感謝の言葉を言って、いつもいただいています。

 

【6年2組】

 給食室の先生方、いつもおいしい給食をありがとうございます!

 

〇文政小の掲示物です

 季節によって掲示物が変わります。

 最近の掲示物を紹介します。

【児童玄関】

 掲示委員会の「季節の掲示物」です。

 折り紙や色紙で作った紅葉がきれいです。

 

【ふるさとルーム横の掲示板】

 読書感想画コンクールに出品した絵が貼ってあります。

 1年生から6年生までの絵が一同に集合!

 工夫や丁寧さが素晴らしいです。

 

【1階給食室近く】

 「八代市人権作品」が巡回掲示してあります。

 これは八代市内の児童が書いた習字やポスターなどです。

 文政小の児童の作品は、習字が2点あります。

 どれも心和ませる素敵な作品です。 

フラワーアレンジメント(4年生)

11月26日火曜日

〇フラワーアレンジメント(4年生)

 八代の花屋さんが文政小へ来校。

 4年生とフラワーアレンジメントの授業をしてくださいました。

【4年教室】

=フラワーアレンジメントの説明=

~熊本県花き園芸農業協同組合の取り組みで『 フラワーBOX出張教室 』といいます。プロのお花屋さんがBOX型のフラワーアレンジメントを熊本県内の小中高の学校へ出向いて出張指導してくださる国産花きイノベーション事業です~

 

【出来上がりました!】

 一人2つ作りました。みんな笑顔です。

 一つはおうちの人へ、もう一つは地域の方へプレゼントします。

 指導してくださった堤さん、ありがとうございました。

 

〇おいしい給食(1~3年生)

 今日の給食の様子です。

【1年1組】

 

【1年2組】

 

【2年1組】

 

【2年2組】

 

【3年1組】

*明日は、4~6年生の給食の様子を紹介します。

 

代表委員会・昼休み・花と野菜

 11月25日(月)

〇代表委員会がありました

 6校時、代表委員会がありました。

 議題は「人権月間に文政小みんなで取り組むことを決めよう。」でした。

【児童会室】

 委員会の代表者、3~6年の代表者が参加しました。

 

【運営委員会が司会・進行】

 「ありがとうカードを書こう。」「友達のいいところをにこりちゃんカードに書いて紹介しよう。」など、意見が出されました。

★決まったことは、後日おしらせします。

 

 代表委員会に参加しない5,6年生は、委員会活動でした。

【保健委員会】

 歯の健康に関するポスターを書きました。

 

【放送委員会】

 11月の反省、12月の目標を決めました。

*上記以外の委員会も、がんばって活動していました。

 

〇昼休みの様子です

 寒かったり、暖かかったりの11月。

 今日は暖かくて、たくさんの児童が外で遊んでいました。

【3年生】

 ドッジボールをしていました。

 3年生は、朝休みもドッジボールを毎日しています!

 男女仲が良く、元気いっぱいです!

 

【4年生の女の子】

 よく一輪車の練習をしています。熱心です。

 

【5年生】

 全員遊びの日なのかな?

 男女一緒にサッカーをしていました。

 

【4年生】

 総合ジム横の山の上で、ボール当てをしていました。

 

【2年生】

 担任の先生も一緒に、ドッジビーをしていました。

 

【1年生】

 「色鬼」をしていました。

 自分たちでルールを決めて、仲良く遊べていました。

 

【1年生】

 雲梯(うんてい)で遊んでいました。

 ビュンビュンと渡り、上手でした!

 

 〇花と野菜がいっぱい!

 文政小は、花いっぱい、野菜もいっぱいの学校です。

【中庭の花壇】

 パンジーやナデシコなど、きれいに咲いています。

 

【低学年棟の花壇】

 花や野菜が順調に育っています。

 

 

 

【学校の玄関】

 様々な色や種類の菊が満開です。

 

【旧ハウス跡地】

 文政っ子応援協議会の方と一緒に育てている野菜園。

 すくすく育っています!

 上は、レタスです。

 

 【大根、タマネギ】

 

【たかな、ほうれん草】

 

【そらまめ】

 

【ブロッコリー】

 

【6校時:委員会活動】

 栽培委員会の子どもたちが、校長先生と一緒に大根の間引きをしました。 

 

★11月の行事予定★

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

★12月の行事予定★

 2日(月) 委員会活動

 3日(火) ハンドボール観戦(5,6年生観戦!)

 4日(水) 授業参観、5時間授業、学級懇談会

 7日(土) 人権子ども集会・フェスティバルinやつしろ

 9日(月) クラブ活動

13日(金) 読み聞かせ

16日(月) 思い出学級遊び

18日(水) 4学年レクレーション

23日(月) 地区児童会

26日(木) 終業式・大掃除・短縮4時間授業(給食なし✕)

27日(金) 冬季休業日~

*1月8日(水) 3学期始業式(給食あり〇)

読み聞かせがありました

11月22日金曜日

〇読み聞かせがありました

 朝自習の時間(8時30分~45分)に読み聞かせがありました。

★4年1組

 

★3年1組

 

★2年2組

 

★2年1組

 

★1年2組

 

★1年1組

 

★6年2組

 

★6年1組

 

★5年2組

 

★5年1組

★読み聞かせをしてくださった保護者、地域のみなさま、ありがとうございました。

校区安全マップ作りをしました(6年生)

11月21日木曜日

〇文政校区安全マップ作りをしました

 先日14日に、校区の危険箇所を調べをしました。

 今日は、調べたことをもとに、安全マップを作りました。

【文政小体育館:5、6校時】

今回も、文政っ子応援協議会の皆さん、見守り隊、民生委員、区長さんなど、たくさんの地域の方々にご協力いただきました。

 

【地区に分かれて作業】

 危険と感じた場所に付箋や写真を貼りました。

 ↓

 ↓ こんな感じです。

 ↓

【様々な危険箇所がわかりました】

 大人目線、子ども目線で話し合いをして、マップづくりをしました。

 

【安全マップ作り】

 「ここはカーブミラーがあるけど、見にくかったです。」

 「曲がり角に注意が必要です。」

 実際に現地に行ったことで、危険箇所に気づくことができました。

 

【大きなマップにまとめます!】

 各地区ごとの下書きまでできあがりました。

 次回、この大きなマップに一元化してまとめます。

★安全マップ作りは、大変お世話になりました。

 

〇昔の道具を調べました(3年生)

 3年生は社会科の学習で、昔の道具を調べています。

 八代市立博物館へ出向き、本物の昔の道具を見て学びました。

【八代市立博物館】

 学芸員の方から、昔の道具や暮らしについて話していただきました。

 

【真剣に話を聞く子どもたち】

 昔の道具がたくさんありました。

 どんなことに使っていたか、今の道具と比べてどうかなど、本物に触れることで、教科書からは学べない貴重な学びができました。

 

〇授業公開ウィーク中(11/18~11/22)

 今週は、お互いに授業を見合う「授業公開ウィーク」に取り組んでいます。授業を見てもらうことで、教師の授業力向上につなげています!

【校長先生が授業参観】

 4年生算数の授業を校長先生が見てくださいました。

 授業参観だけでなく、「校長先生問題!」を出してもらい、子どもたちは意欲的に問題に挑戦していました。

研究授業がありました

11月20日水曜日

〇研究授業がありました

 あすなろ1組で、国語の研究授業がありました。

【あすなろ1組教室】

 「つなぎ言葉」の授業でした。

 

【校内の先生方による授業参観】

 子どもたちの学習の様子を参観しました。

 

【児童の発表】

 タブレットパソコンを一人一台使っての学習。

 自分の意見を大型テレビに映して、みんなに発表しました。

 

【しっかりと考えました】

 「つなぎ言葉」とはどんな言葉か、しっかりと考えることができました。

 

社会科見学に行きました(4年生)

11月19日火曜日

〇社会科見学に行きました(4年生)

 社会科の学習の一環で、3つの施設へ学習に行きました。

【鏡体育館前】

 大型バスで出発!

 4年生は、1クラス42名、先生2名です。

 

【椎屋浄水場へ】

 Wellcomeボードで出向かれてくださいました。

 

【施設の方の説明】

 浄水場には、4年生保護者のお父さんが勤務されており、説明をしてくださいました。

 

【施設見学】

 2班に分かれて、説明してもらいました。

 氷川ダムの水が、ここで飲料水になる過程が分かりました。

 

【学んだことはしっかりとメモ!】

 水に関する質問をたくさんしました。

 ていねいに教えてくださって、ありがとうございました。

 ↓

 ↓

【東陽町:石匠館】

 「通潤橋」や「石橋」について、話していただきました。

 

【石橋のメカニズムを実験】

 接着剤など一切使わないで、石橋は支え合うことがわかりました。

 

【120㎏の石を持ち上げるぞ!】

 児童4人で持ち上げることは無理でした。

 

【学習映画を鑑賞】

 ちょっと立体的な映像でした。

 「通潤橋ができるまで」「布田保之介さんのこと」のお話が分かりやすくて、おもしろかったです。子どもたちに人気のコーナーでした。

 

【みんなで記念写真!】

 42名元気に社会科見学できました。

 ↓

 ↓

【エコエイトやつしろ横の広場】

 強風の中、お弁当を食べました。

 しかし、楽しみなお弁当です。おいしくいただきました。

 

【エコエイトやつしろ】

 文政校区のごみも、ここへ運ばれます。

 

【ここにもWellcomeボード!】

 ありがとうございます。

 

【施設の説明】

 2班に分かれて、説明を聞きました。

 リサイクルごみの分別について説明を聞いているところです。

 

【ごみクレーン】

 子どもたちに一番人気は、ごみクレーンでした。

 クレーンでごみが持ち上げられると、「おーー!」と、完成があがっていました。

 

【本物のクレーンにはさまれると…】

 こんなにたくさんの子どもたちがはさまってしまいます。

 クレーンの大きさを実感しました。

【発電体験コーナー】

 自転車をこいで、発電しました。

 30秒間テレビを見るだけの発電に、へとへとになりました。

 

【質問コーナー】

 施設見学のあとに、質問をしました。

 知らなかったことが、たくさんわかりました。

★椎屋浄水場、石匠館、エコエイトやつしろのみなさん、お忙し中、施設見学や説明をしてくださってありがとうございました。

 

 

クラブ活動がありました

11月18日月曜日

〇クラブ活動がありました

 11月のクラブ活動がありました。

 文政小には9つのクラブがあります。

 ・室内スポーツクラブ

 ・ダンスクラブ

 ・切りえクラブ

 ・室内ゲームクラブ

 ・ものづくりクラブ

 ・百人一首クラブ

 ・卓球クラブ

 ・読書クラブ

 ・イラストクラブ

 さて、何クラブの様子でしょう?

 

 

★11月行事予定★

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学、6年生安全マップ作り2(まとめ)

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

音楽鑑賞会がありました(全校参加)

11月15日金曜日

〇音楽鑑賞会がありました

 毎月15日は「学校へ行こう(15)の日」です。

 今日のフリー参観日は、音楽鑑賞会でした。

【体育館:午後14時20分スタート!】

 八代白百合学園高等学校の吹奏楽部の生徒さんが来校。

 

【素敵な演奏♪】

 児童、職員、保護者、地域の方など、たくさんの聴衆。

 体育館が、音楽ホールになりました。

 

【進行役の生徒さん】

 なんと、文政小学校の卒業生の生徒さんでした!

 

【楽器紹介】

 本物の楽器に触れて、大興奮の子どもたちでした。

 

【指揮者体験】

 指揮者にもなってみました!

 

 

【歌のコーナー】

 歌ったり、踊ったり、楽しかったです。

 

【フィナーレ!】

 フィナーレは、大盛り上がりでした!

 アンコールもありました!

 

 

【最後は、ハイタッチ!】

 「文政小の子どもたちは、聴く態度がとても良かったです。」と、吹奏楽部の指導者の先生から褒めていただきました。

★八代白百合高等学校の吹奏楽部のみなさん、心があらわれる、素晴らしい時間をつくっていただき、ありがとうございました!

 

文政校区安全マップづくり(6年生)

11月14日木曜日

〇文政校区安全マップづくりをしました

 文政っ子応援協議会や多くの方々に協力していただき、6年生が文政校区安全マップづくりをしました。

 今日は、フィールドワーク(危険箇所調査)をしました。

【文政校区の調査中!】

 14カ所に分かれました。

 地域方と一緒に、危険箇所を子ども目線、大人目線で確認しました。

 

【文政小:出発前の準備】

 2,3校時に調査へ出かけました。

 安全マップで場所の確認をし、タブレットパソコンで危険箇所の撮影をしました。

 

【地図上に危険箇所を記入】

 各区長さん、子ども見守り隊員さんや交通指導員さんなど、多くの方にご協力いただきました。

 

【調査、終了!】

 6年生45名、無事に調査を完了しました。

 次回は、11月21日(木)。

 調査したことをもとに、体育館で「安全マップ」を作成します。

 文政校区の事故が「0」につながる安全マップができるといいですね。

★地域のみなさま、ご協力ありがとうございました。来週もよろしくお願いします。

 

 

 

元気アップ週間です!

11月13日水曜日

〇元気アップ週間です!

 業間休み(2時間目と3時間目の間)の15分間、運動場を走っています。

【運動場をランニング!】

 B'zの♪『ウルトラ ソウル』の曲が流れると、ランニングスタート!

 低学年が内側を、高学年が外側を走りました。

 

【元気にランニング!】

 時間いっぱい、全校みんなで走りました。

 寒さに負けない体力作り、がんばりました!

北部小学校音楽会がありました(4年生)

11月12日火曜日

〇北部小学校音楽会がありました♪(4年生)

 鏡文化センターで、音楽会がありました。

【声を出す練習】

 音楽会が始まる前、声を出す練習をしました。

 だんだん気持ちも盛り上がってきました。

 

【出番を待つ子どもたち】

 ステージ袖で待機中。

 みんな期待と緊張でいっぱいです!

 

【プログラム9番:文政小の出番】

 『ふるさと』を歌いました。

 伴奏は、中村先生です。

 

【合唱『ふるさと』】

 女子の歌声。

 きれいな歌声でした。

 

【合唱『ふるさと』】

 男子の歌声。

 しっかりとした歌声。

 ソロパートもがんばりました。

 

【合奏『Happiness』】

 嵐の歌「ハピネス」の合奏です。

 

【合奏『Happiness』】

 リコーダーやピアノなど。

 

【合奏『Happiness』】

 奥は、鉄琴、木琴、タンバリン、トライアングル、太鼓。

 

【合奏『Happiness』】

 鍵盤ハーモニカ、キーボード、バスマスター。

★すばらしい合唱、合奏でした!

 

演奏を終えて・・・・

【指導してくださった先生たちから】

 音楽指導をしてくださった村井先生、ピアノ伴奏をしてくださった中村先生から、お褒めの言葉をいただきました。

 これまでのご指導、ありがとうございました。

 

【閉会式】

 終わりの言葉を、文政小の岡田君が代表で言いました。

 堂々としていて、自分の感想をしっかりと話せました。

 

~音楽をしてくださった先生方へ~

 ♪村井先生♪

「歌を教えていただき、ありがとうございました。声の高さや低さなど、教えてもらうと、だんだんわかるようになりました。私たちの合唱を聴いて、「ここのところはよかったよ。」と教えてくれてありがとうございました。

 北部音楽会では、「ばっちり!」と言ってもらえて、とてもうれしかったです。歌う前のグッパ体操など、おもしろい指導も楽しかったです。本当にありがごうございました。  4年女児」

 

♪吉田先生♪

「わたしは、吉田先生にハピネスの合そうを教えてもらって、小さくしたほうがいいろころや、大きくしたほうがいいところなど、かんべきにできるようになりました。本番では、ずーっと同じリズムでひくことができました。

 本当は合そうだけなのに、合しょうもみて、教えてくださってありがとうございました。「こうしたほうがいいよ。」と言ってもらったことが全部できるようになりました。本番でも、しっかりと歌うことができました。本当にありがとうございました。 4年女児」

 

♪中村先生♪

「中村先生は、夏休みから練習してもらって、本番ではソロのところの速さを合わせてひいてくださって、ありがとうございました。ぼくは本番の2日前からきんちょうしていました。当日に、中村先生が「きんちょうせんでいいよ。」と言ってくれて、本番ステージの上に、立ったら意外ときんちょうしませんでした。ふるさとをひいてくださって、ありがとうございました。 4年男児」

 

★保護者の皆様、お忙しい中、子どもたちの発表を聴きに来てくださり、ありがとうございました。おかげで練習の成果を十分発揮できました。これからも、ご支援・ご協力、よろしくお願いします。 

思い出学級遊びをしました(全校)

11月11日月曜日

〇思い出学級遊びをしました(全校)

 6校時、全校で思い出学級(縦割り)遊びをしました。

【計画表】

 班は16個あります。

 どこで、何をして遊ぶか、表を見て確認しました。

 

【運動場に集合!】

 6年生は1年生を迎えに行きました。

 手をつないで遊び場へ!やさしい6年生です。

 

【遊びの説明】

 6年生が遊びの説明をしてくれました。

 

【ドッジビー】or【王様ドッジビー】

 

【王様ドッジボール】

 数勝負ではなく、相手の王様役の子どもを当てたチームが勝ちです。

  

 

【しっぽとり】

 ズボンやスカートの後ろに、鉢巻きを垂らして取り合いました。

 

【東京じゃんけん】

 「ドンジャンケンポン」「ドーンじゃんけん」とも言います。

 文政小では「東京じゃんけん」

 かっこいいネーミングです。

 忙しく動き回るから「東京」かな?

 

【反省会】

 遊びについて、各班で反省会をします。

 「楽しく遊べましたか?」「はーい!」

 「次はどんな遊びをしたいですか?」など、6年生が進めてくれました。

 久しぶりの「思い出学級遊び」は、とても盛り上がりました!

 

〇♪音楽会、最後の練習(4年生)

 いよいよ明日、北部小学校音楽会が行われます。

 旧八代郡の小学校10校が発表します。

【5時間目】

 文政小は、合唱「ふるさと」、合奏「Happiness」を発表します。

 

 最後の練習に、6年生が聴きに来てくれました。

【6年生から】

 4年生の発表の感想や励ましの言葉を言ってもらいました。

 ありがとう!6年生!がんばります!

★明日は、練習してきた成果を発揮し、最高のパフォーマンスをします。プログラム9番です!みなさん、応援よろしくお願いします!

 

 

★11月行事予定★

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り1(フィールドワーク)、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学、6年生安全マップ作り2(まとめ)

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

 

 

集団宿泊教室・水俣に学ぶ肥後っ子教室(2日目)

11月8日金曜日

〇集団宿泊教室・水俣に学ぶ肥後っ子教室(2日目)

 2日目の5年生の様子です。

 

【朝の集い:ラジオ体操】

 午前6時30分起床。

 宿泊しているみんなで朝の集いをしました。

 

【朝食】

 朝食の様子です。

 海を眺めながら、おいしくいただきました。

 

【マリン活動】

 絶好の天気。晴れ、無風!

 文政小から2艇、他校が3艇。

 合計5艇で海へこぎ出しました!

 

【退所式】

 14時45分に退所式を行いました。

 代表の児童が、2日間で学んだことや感謝の気持ちを発表しました。

 

★11月行事予定★

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

集団宿泊・水俣に学ぶ肥後っ子教室

11月7日木曜日

〇集団宿泊教室・水俣に学ぶ肥後っ子教室

 5年生44名が「集団宿泊教室」「水俣に学ぶ肥後っ子教室」へ行きました。

【出発式:鏡文化センター前】

 11月7日(木)~8日(金)、一泊二日の日程で学習します。

 出発式では、代表の児童が決意を述べました。

 

【大型バス1台で出発!】

 1日目は、水俣病資料館、環境センター、あしきた青少年の家へ行きます。水俣病についての学習、環境学習、ナイトゲームなどが主な活動内容です。

 

【水俣病資料館】

 食物連鎖による水俣病発症のメカニズムや症状、患者さんが受けた差別について学びました。

 

【環境センターの芝生広場】

 みんなで一緒にお弁当を食べました。

 

【環境センター】

 地球温暖化やごみ問題、環境にやさしい生活などについて学びました。 

 

★11月行事予定★

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

学校便りを発行しました

11月6日水曜日

〇学校便りを発行しました

 11月の学校便りを発行しました。

学校便り 17号.PDF(11/6発行)

 ・陸上記録会、ブロック別球技大会、読書感想画など

 

〇いも掘りをしました

 気持ちのよい天気の中、いも掘りをしました。

【4年生がいも掘り】

 まずは蔓を取りました。

 

【いもはあったかな?】

 土が固くて、なかなかいもが出てきませんでした。

 

【みんなで協力!】

 スコップを使ったり、手でほったり、協力していも掘りをしました。

★4年生以外にも、1年生や2年生も芋掘りをしました。

 4年生は、とったいもは、ビニール袋に入れて持って帰りました。

  

★11月行事予定★

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

 

菜の花プロジェクトがありました(3年生)

11月5日火曜日

〇菜の花プロジェクトがありました(3年生)

 3年生は、総合的な学習の時間「菜の花プロジェクト」に取り組んでいます。

【地域の方の説明を聞く3年生】

 先日稲刈りをした田んぼに、菜の花の種を蒔きました。

 菜の花プロジェクトに協力してくださっている方々のお話を聞きました。

 

【これが菜の花の種です】

 一人一つの種入りカップを準備していただきました。

 

【広い田んぼに種を蒔く子どもたち】

 

【菜の花プロジェクトオーナー田んぼ】

 と、書いてあります。

 文政小の3年生がお世話をします。

 

【鳥に種を食べられない対策!】

 空飛ぶ凧(鳥形)やキラキラテープ、黒いビニール(死んだカラスに見える)など、種を食べられない対策をバッチリしました!

 

【種まき終了!】

 きれいな菜の花畑になる日が楽しみです。

 

〇シェイクアウト訓練

 今年も、熊本県民を対象にした「地震発生時の初動対応訓練」、シェイクアウト訓練を、文政小でも実施しました。

【シェイクアウト訓練:4年生】

 みんな落ち着いて行動できました。

 

〇お弁当の日

 今日は、給食の先生たちが研修会に参加するため、お弁当の日でした。

【おいしそうなお弁当!】

 教室で食べたり、外で食べたり、みんな楽しくおいしくお弁当を食べました。

 

★朝早くからお弁当を作ってくださって、ありがとうございました。お弁当作りのため、買い出しをしたり、一緒に作ったりと、頑張ったお子さんもいたようです。すてきな食育の場となりました。ありがとうございました! 

 

★11月行事予定★

 1日(金) 委員会活動

 5日(火) 鏡中学校体験入学、弁当の日、口座引落日2、シェイクアウト訓練

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)

 

 

委員会活動がありました(11月)

11月1日金曜日

★お知らせ★

 11月5日(火)は、お弁当の日です。

 *お弁当、水筒の準備をお願いします。

 

〇委員会活動がありました(11月)

 6時間目、5,6年生が委員会活動に取り組みました。

【図書委員会】

 11月は読書月間。

 プレゼント券やしおりの作成をしました。

 

【放送委員会】

 10月の活動の反省、11月の目標を決めました。

 

【掲示委員会】

 校内の掲示物を、11月バージョンに張り替えました。

 イチョウや紅葉のきれいなポスターでした。

 

【体育委員会】

 体育倉庫の掃除をしました。

 

【保健委員会】

 文政小で、まだむし歯未治療の子どもがいます。

 「むし歯を治そう!」という、ポスターを作りました。

 

【栽培委員会】

 姫キンギョソウの植え替えをしました。

  ↓

  ↓

  ↓

【姫キンギョソウ】

 種から蒔いて、大きくなりました。

 栽培委員の子どもたちが、一つ一つ、ていねいにポットに植えました。

★他にも、生活委員会や運営委員会、環境委員会などあります。文政小のため、それぞれの委員会活動をがんばりました。

 

〇文政小の菊の花

  中庭で育てていた菊の花。

 

【文政小の中庭】

 もう菊はありません。

 どこへいったのでしょうか?

  ↓

  ↓

  ↓

 

【学校の玄関】

 

【体育館の玄関】

 来校されたとき、ぜひご覧ください。

 

〇文政小あれこれカメラ

【金魚の水槽】

 水槽の奥をよく見ると、「妙見祭」のポスターがあります。

 10月はハロウィンで、11月は妙見祭バージョンになりました。

 11月23日が妙見祭ですが、11月1日は「注連卸(しめおろし)」といって、今日から妙見祭の準備が始まるそうです。

★文政の伝統文化と同様、八代の伝統文化を大切にしていきたいですね。 

 

★11月行事予定★

 1日(金) 委員会活動

 5日(火) 鏡中学校体験入学、弁当の日、口座引落日2、シェイクアウト訓練

 7日(木) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:1日目)

 8日(金) 水俣に学ぶ肥後っ子教室&集団宿泊(5年生:2日目)、3年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

11日(月) 思い出学級遊び、すまいる週間(~15日)

12日(火) 北部音楽会(4年生)

14日(木) 6年生安全マップ作り、2年学年PTA行事(5,6校時:体育館)

15日(金) フリー参観、芸術鑑賞会(白百合高校吹奏楽部演奏!)

18日(月) クラブ活動

19日(火) 社会科見学(4年生)

21日(木) 3年生博物館見学

22日(金) 読み聞かせ

25日(月) 代表委員会、漢字計算大会(~29日)

27日(水) 県学力調査(国、算)、口座引落日1

28日(木) Eブロック人権学習授業研究会、水曜日課4時間授業(2-1、4-1、6-1は5時間授業)